最新更新日:2024/05/17
本日:count up1
昨日:64
総数:623614
校訓「明るく 豊かに たくましく」のもと、西成っ子の「ひとみきらきら むねわくわく」な学校生活の様子をご覧ください。

5/31 6年生 体育・算数

画像1 画像1
 体育は、鉄棒です。今日のような晴れの日の日差しが、だんだん強くなってきました。運動場に、熱中症対策として、テントを立てて日陰をつくりました。鉄棒の技を練習しては、テントの日陰で水分補給をしながら、休憩をして再び活動です。

 算数は、「積が1になる2つの数を見つけよう」です。逆数の学習です。分数はもちろん、整数や小数についても逆数を考えます。担任やTTの先生以外に、解き終わった子がミニ先生になって、教室のいたるところで学び合いの姿が見られました。
画像2 画像2

5/28 6年生 図工

 図工では、写生画を進めています。下書きを終えて、色塗りの段階に入りました。6年生になると、微妙な色の濃さや明るさなどの違いを、細かな所まで変化させたり、水の量で調整したりしながら塗り進めていきます。さすがですね。出来上がりがとても楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/27 6年生 全国学力・学習状況調査

 1・2時間目に、「全国学力・学習状況調査」が行われました。国語と算数の2教科です。さすが6年生です。時間内に集中して各問題に取り組んでいます。問題をよく読んで、しっかりと考えて解いていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/25 6年生 算数・理科

画像1 画像1
 算数は、「分数で表された時間について学ぼう」です。3分の1分は何秒か、3分の2時間は何分かを考えます。時計をイメージし、60分のいくつで考えていきます。なかなか難しいようですね。

 理科は、植物の葉のヨウ素液反応についての学習です。日光に当てた葉と当てない葉では、でんぷんのでき方にどのような違いが出るのかを確かめます。5分間ゆでた後、水で洗い、ヨウ素液につけます。よく観察して反応の違いを見ていきましょう。
画像2 画像2

5/24 6年生 体力テスト

 6年生は、3・4時間目に体力テストを行いました。「50m走」「ボール投げ」「立ち幅跳び」「シャトルラン」の4種目です。小学校生活最後の体力テストです。自分の力をすべて出し切ることができたことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/21 6年生 『気持ちのよいロッカー』

画像1 画像1
ロッカーの中にしっかりとおさまる探検バック 見ていてとても気持ちがよいです。
当たり前のことを当たり前に行う日々。
小さな成長が積み重なってきているのを毎日感じています。
梅雨の時期、心もじめじめしてしまいがちですが、全力プレーでそんな気持ちも吹きと ばしていこう。


5/21 6年生 社会・国語

画像1 画像1
 社会科は、「もぎ選挙を体験しよう」です。担任の先生が考案した模擬選挙における、架空の政党に所属する架空の立候補者に対して、一人一人の公約をもとに誰に投票したいか、理由とともに考えてみました。さて、模擬選挙の結果はどうなるのか?

 国語は、「時計の時間と心の時間」という単元です。「文章の構成を考え、要旨をまとめよう」というねらいで、まずは文章全体を、形式段落に分けて考えていきます。
画像2 画像2

5/20 6年生 理科・算数

画像1 画像1
 理科は、光合成についてのビデオ学習をしていました。ヨウ素液を使った実験で、葉・茎・根がどのように変化していくかを観察しています。画面に集中している姿は、さすが6年生ですね。

 算数は、「整数×分数の計算の仕方を考えよう」です。帯分数を仮分数に直して計算すること、そして約分を忘れないことがポイントです。練習問題を解いて、確実に計算できるようになりましょう。
画像2 画像2

5/19 6年生 算数・書写

画像1 画像1
 算数は、「整数や帯分数が入った計算をしよう」です。決められた時間内に、早く正確にプリントに出題されている様々な計算問題を解いていきます。レディー、ゴー!頑張れ6年生!

 書写は、「点・画の種類の書き方の練習をしよう」です。何度も何度も練習しては書き直し、より良いものを提出していきましょう。「上手に書けていますよ」と、お褒めの言葉をいただけましたね。
画像2 画像2

5/18 6年生 算数・図工

画像1 画像1
 算数は、「分数×分数の計算の仕方を考えよう」です。前時は分子が1である分数のかけ算でしたが、本時は分子が1でない分数のかけ算です。前時のプリントを振り返り、関係図を書いて考えます。前時の学習が生かされています。

 図工は、写生画の続きです。下書きもそろそろ終わり、彩色し始めている人もいます。最後まで丁寧に描いていきましょう。
画像2 画像2

5/17 6年生 英語・理科

画像1 画像1
 英語は、アルファベットの大文字や小文字の発音と表記の学習です。正しく聞き取り、正しく表記できるように、担任の先生やALTの先生と一緒に、しっかりと練習をしていきましょう。

 理科は、「植物の成長と日光のかかわり」についての学習です。日光を当てるか当てないかで、どのような違いが出るのかを、確かめるための実験計画について確認をしています。
画像2 画像2

5/14 6年生 国語

 国語は、「友だちの意見を聞いて自分と違うところをメモしよう」です。話を聞く上で大切なことは、何の話(立場)か、また理由は何かなど、ポイントを絞って聞き取りメモをすることです。さあ、やってみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/13 6年生 道徳・音楽

画像1 画像1
 道徳の学習テーマは、「責任を自覚するにはどうしたらよいか」です。この時間で学んだことも基に、自分の感じたことをプリントにまとめてみました。

 音楽は、「ハンガリー舞曲」の鑑賞です。リズムの変化に気をつけながら曲を聞きます。早くなったり遅くなったり、拍子や調も変化していることに気付いた人もいます。すごいですね。
画像2 画像2

5/12 6年生 算数・書写

画像1 画像1
 算数は、「図から式の意味を考えよう」です。三角形の面積を求める式が3種類あります。それぞれの式には、どんな考え方が表れているのかを考えて説明します。なるほどです。よく気がつきましたね。

 書写の時間は、前時に毛筆で書いた「歩む」を硬筆でも書きます。鉛筆やフェルトペンで、「点画の種類に気をつけて書こう」です。毛筆とは一味違った文字として書けましたね。
画像2 画像2

5/11 6年生 英語・社会

画像1 画像1
 英語では、一人ずつALTの先生に向かって、英語で自己紹介をしました。担任の先生も、隣で聞いていました。プロフィールカードに基づいて、物おじしないで話すことができました。さすがです。

 社会科では、国民主権について学習しました。国民は、どのような形で自分の考えを国に伝えていくかについて考え、意見を出し合いました。
画像2 画像2

5/10 6年生 体育・英語

画像1 画像1
 汗ばむ陽気の中、体育は「タグラグビー」の学習です。グループごとに、パス回しの練習をします。どうしたら相手にボールを取られないようにパスができるのかを日陰で話し合った後、実際に練習をします。上手くパスができているグループも見られました。

 英語は、自分のプロフィールを英語文で表現します。担任の先生やALTの先生に質問をしながら考え書いていきます。自分の英語文によるプロフィールは、ちゃんと完成したのかな?
画像2 画像2

5/7 6年生 『美』

画像1 画像1
ある日の下駄箱。

教師は何も言っていない。

これが今の6年生。

「THE 凡事徹底」

当たり前のことを極めると美しい。

これを続けることはなお美しい。

5/7 6年生 社会・国語

画像1 画像1
 社会科は、「基本的人権ってどんなものか知ろう」です。様々な人権(権利)について、映像を見ながらつかんでいきます。また、校内を巡って人権(権利)に関することを見つけてきました。

 国語は、「意見を聞き合って自分の考えを深めよう」です。話を聞くときの三か条を意識しながら、質問をしていきます。
 
画像2 画像2

5/6 6年生 算数・理科

画像1 画像1
 算数の「xとyの関係を式に表して調べよう」の学習では、xの値が小数でもあてはめられることを学びました。

 理科は、空気・酸素・二酸化炭素について、これまで学んだことが身についているかを確認しています。
画像2 画像2

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

いじめ対策・人権教育

コミュニティスクール

重要なお知らせ

学年だより【1年】

学年だより【2年】

学年だより【3年】

学年だより【4年】

学年だより【5年】

学年だより【6年】

各種文書

保健・安全編

手続き・その他

教育目標

行事予定

一宮市立西成小学校
〒491-0005
愛知県一宮市西大海道字障子目30
TEL:0586-28-8707
FAX:0586-77-2170
校長:小島 和也