最新更新日:2024/05/17
本日:count up25
昨日:144
総数:623574
校訓「明るく 豊かに たくましく」のもと、西成っ子の「ひとみきらきら むねわくわく」な学校生活の様子をご覧ください。

7/7 たんぽぽ 体育

今日の水泳の授業では、着衣泳を行いました。ペットボトルを使って浮く体験をしました。服を着た状態で水の中を歩いたり、浮いたりするのは難しかったですね。
画像1 画像1

7/7 6年生 体育(着衣泳)

 6年生にとって、今日が、小学校生活で最後の水泳の授業となりました。自分の命を守るための学習として、衣服を着たまま泳いで浮くことやペットボトルを浮き輪代わりにして浮くことなどを体験しました。さすが6年生です。見事に浮いていましたよ!
画像1 画像1
画像2 画像2

7/7 5年生 家庭科

 家庭科は、針と糸、練習布を用いて裁縫実習です。「かがり縫い」をしています。布の端のほつれを防止するための縫い方です。なかなか針を上手く使いこなせずに苦労しています。玉結びや玉止めも忘れずにね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/7 4年生 音楽

 音楽は、「音の動き方を生かして旋律をつくろう」です。音の動きを、腕を上下させて表現しながら旋律を考えます。できた旋律をリコーダーで演奏して確認します。ペアで相手の旋律を聞いて、音の動きを腕の上げ下げで演奏者に示してあげましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/7 3年生 理科

 理科は、「音の大きさが変わると、物の震え方はどのように変わるのかを調べよう」です。小太鼓の上のビーズの動き方、実験キットの輪ゴムの震え方、蝶とモールの動き方の3つ行いました。理科ノートに記録できたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/7 2年生 算数

 算数は、理科室で「いろいろな入れ物に入るかさを、予想してからはかりましょう」です。やかんやなべ、おわんなどに、どれだけ水が入るかを調べます。1Lます、1dLます、10mLますを使い分けてはかっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/7 1年生 図工

 図工は、「1学期の楽しかったことや頑張ったことを絵に描こう」です。八切り画用紙にクレパスで、思い思いに楽しく描いています。水泳に授業のことが多いですが、中には、アサガオの鉢植えを描いている子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/7 ☆輝け はばたけ 西成っ子☆

 今日7月7日は、七夕です。保健室前の掲示板や北館3階の渡り廊下の5年生の掲示板には、手作りの七夕飾りの掲示物がありました。西成っ子たちの願い事が、短冊に書かれて笹の掲示物に貼られていました。願い事が叶うといいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/7 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん・牛乳・七夕汁・枝豆コロッケ・オクラのおかか和えです。

7/6 1年生 体育(着衣泳)

 体育は、1年生にとって、今年度最後の水泳授業となりました。これまで天候に恵まれなかった1年生でしたが、今日は絶好の水泳日和となり、子どもたちも笑顔いっぱいでした。
 衣服を身につけての着衣泳を体験し、力を抜いて水面に大の字に浮かんでみたり、空のペットボトルを浮き輪代わりにして浮かんでみたりして、いざという時に少しでも自分の命を守るためにできることを学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/6 4年生 道徳

 道徳は、「学級会での出来事」という教材で、「みんなで話し合うときに、どんなことを心がけるとよいでしょう」というテーマを、みんなで考えました。まずは、自分の考えたことをワークシートに書き、この後、発表となります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/6 ☆輝け はばたけ 西成っ子☆

 毎日、コンテナ室では、用務員さんの仕事である給食後の片付けを、給食委員の児童たちが、一生懸命にお手伝いしています。窓を開け、扇風機を回し、簡易式クーラーをつけているとはいえ、蒸し暑いコンテナ室で、水分補給をしながら活動しています。いつもご苦労様!そして、ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/6 学校生活におけるマスクの着用について

 愛知県教育委員会から、熱中症のリスクが高い夏場のマスク着用についての文書が届きましたので、配付文書「保健・安全編」に掲載しました。本校においても、この文書に沿って指導していきます。ご家庭におかれましてもご協力いただきますようお願いいたします。

↓ こちらをクリックして、ご確認いただけます。

学校生活におけるマスクの着用について

7/6 5年生 水から発見!ここがきれい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の図工は、色水を使って作品を作りました。光が反射してとてもきれいな作品が出来上がりました。また、水の冷たさ、気持ちよさで涼しい気分になることができました

7/6 3年生 プログラミング学習

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は総合の時間にプログラミング学習を行いました。「ビスケット」というアプリを使って、迷路ゲームを作りました。
基本的な動きを学ぶと「もっとこうしたい!」「こういう動きにするためには、どうしたらよいか」を考えるなど、前向きな姿がたくさん見られました。
休み時間には、友達が作った迷路ゲームで遊び合っていました。
ご自宅でも見ていただけますので、お時間がありましたら、子どもたちが頑張って作った作品をぜひご覧ください。

7/6 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん・牛乳・スタミナ汁・てりどりです。

7/5 ☆輝け はばたけ 西成っ子☆

 明後日の木曜日から、1学期の個人懇談会が始まります。お家の人が学校に来た時に、少しでも良い気持ちになるように、自分たちが生活をしている学校をきれいにしようと、西成っ子たちは一生懸命に掃除をしています。ありがとうね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/5 訪問アドバイザーによる指導

 本日、訪問アドバイザーによる若手教員の授業法指導が行われました。アドバイザーの先生が、2年生と4年生の算数の授業を参観され、2名の若手教員に、個別の指導をしていただきました。子どもたちの学力向上のために、教師力アップをめざして、若手教員が頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/5 3年生 社会科

 社会科は、「一宮市で作られている農作物のグラフからわかることを話し合おう」です。
副読本「わたしたちのまち一宮」に掲載されているグラフ資料を見て、グループでいろいろな意見が出されました。代表者が、クラス全体に自分たちの考えを発表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/5 5年生 音楽

 音楽は、「8小節の旋律をつくろう」です。伴奏の和音に合わせてメロディーを考えて楽譜に書き記します。ピアニカやソプラノリコーダーで、自分の考えた音階を演奏しながら、旋律を確かめていきます。上手くできているでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校評価

いじめ対策・人権教育

学年だより【1年】

学年だより【3年】

学年だより【4年】

学年だより【5年】

学年だより【6年】

年間計画

学校の概要

学校生活編

教育活動編

保健・安全編

家庭・地域との連携

行事予定

一宮市立西成小学校
〒491-0005
愛知県一宮市西大海道字障子目30
TEL:0586-28-8707
FAX:0586-77-2170
校長:小島 和也