最新更新日:2024/05/22
本日:count up1
昨日:154
総数:624065
校訓「明るく 豊かに たくましく」のもと、西成っ子の「ひとみきらきら むねわくわく」な学校生活の様子をご覧ください。

7/14 5年生 フル回転!!

画像1 画像1
 算数の授業の様子です。
 今日は今までに習った学習の内容をフル回転させ、五角形・六角形の角の大きさの和をグループで予想し合いました。
 どの子もしっかりと自分の考えをもち、みんなで話し合いながらホワイトボードに考えをまとめていっている様子を見て、とても感心しました!!
 中には、どの多角形の角の大きさの和を出すことができるように、一般化することができた子もおり、周囲を驚かせていました。
 みんなが頭をフル回転させる姿、ステキでした!!

7/14 6年生 社会

 社会科は、「聖武天皇の大仏つくりについて調べよう」です。ワークシートを用いて、奈良の大仏を作った聖武天皇のことや、同じころに活躍し大仏つくりに関わった行基という僧についても調べています。秋の修学旅行での見学が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/14 5年生 英語

 英語は、大文字アルファベットの伝言ゲームです。列ごとに、一番後ろの子から順に前の子の背中に大文字アルファベットを書いていきます。最後に先頭の子が背中越しに伝わってきた大文字アルファベットを黒板に書きます。さて、正解しているでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2

7/14 ☆輝け はばたけ 西成っ子☆

 今日も、蒸し暑い一日となりました。西成っ子たちは、朝から元気に外で体を動かして、仲良く遊んでいます。中間放課や昼放課は、熱中症の指数が高くなって遊べない時もあるので、その分、朝の遊び時間が貴重となりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/14 1年生 国語

画像1 画像1
 国語では、「大きな かぶ」の音読劇の練習をしています。本番に向けて、ナレーターをはじめ、それぞれの役になりきって練習をしています。セリフや動きなどを、しっかりと覚えて頑張っています。

 隣の学級では、「おむすび ころりん」の学習です。「登場人物の気持ちを考えよう」というテーマで、黒板がいっぱいになるほど、子どもたちの意見が出てきています。まだまだ言い足りない子もいるようですね。すごいです。
画像2 画像2

7/14 4年生 国語

画像1 画像1
 国語は、「内容を短く要約しよう」です。「アップとルーズ」という説明文について、要約されている部分をプリントから見つけていきます。グループ内で相談をして、互いの意見を交換し合っています。

 隣の学級では、「夏の楽しみ」と題して、俳句つくりに挑戦しています。夏にまつわる様々な行事などを俳句で表現しようと、子どもたちは試行錯誤しています。五七五の十七文字に収まるようにと四苦八苦です。作品は、大きな短冊にペンで書いて飾るのかな?
画像2 画像2

7/14 2年生 体育・国語

画像1 画像1
 体育は、「リレー遊び」につなげるバトンリングを渡す練習をしていました。外の気温が大変高いので、南舎2階のふれあいホールで行っています。手を伸ばして、リズム良くバトンリングを渡していきます。どこの列が早くできるかな?

 国語は、学習したプリントを先生に確認してもらいます。良い姿勢で順番を待っているグループもあります。丸付けをしてもらったプリントは、きちんとつづっておきましょうね。
画像2 画像2

7/14 3年生 理科・社会

画像1 画像1
 理科では、学年園のヒマワリとホウセンカを観察しています。ずいぶん大きく成長したヒマワリと、たくさん花をつけたホウセンカの成長の様子を理科ノートに描いていきます。以前に描いた観察日記と比べてみましょう。

 社会科は、一宮の農業について学んでいます。学校近くのビニルハウスでのなすの栽培や養鶏場での卵の生産など、農家や農場の様子について、子どもたちは興味・関心がいっぱいの表情です
画像2 画像2

7/14 今日のこんだて

冬瓜汁、鯖の銀紙焼き
画像1 画像1

7/13 ☆輝け はばたけ 西成っ子☆

 今日も、給食当番は、準備の時も片付けの時も、コンテナ室に向かって、用務員さんや先生方、そして給食委員への一礼を忘れません。毎日、西成っ子たちのために、給食関係のお仕事をしてくださっていることへの感謝の気持ちの表れですね。さすが、☆輝け はばたけ 西成っ子☆です。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/13 2年生 学活

 学活では、屋内運動場でレクリエーション活動として、柔らかいボールを使った「はさみドッジ」をしています。3人一組でメンバーを変えながら、仲良く行っています。当たらないように逃げたり、ボールをしっかりキャッチしたりと楽しそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/13 6年生 算数

 算数は、復習プリントに取り組んでいます。円の面積を求める公式を用いた応用問題ばかりです。1学期も残りわずかとなり、学んだことをしっかりと自分の力にしていこうという姿勢が表れています。さすが6年生ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/13 4年生 学活

 学活では、都道府県カルタをしています。47都道府県の特産物や有名なもの、産業の特徴などを先生が読み上げると、素早く子どもたちが反応します。社会科で学んだことが生きているのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/13 3年生 理科

 理科は、ヒマワリとホウセンカの観察をしています。ヒマワリは立派な花が咲き、みんなの身長の倍以上に大きくなり、顔より大きな葉もあります。ホウセンカとの成長の違いに気をつけながら、観察日記を書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/13 5年生 英語・国語

画像1 画像1
 英語は、「隠されたものは何かを見つけよう」です。始めに、英語で書かれた数枚のカードを覚えます。次に何枚か隠されるので、それを探り当てるゲーム形式の学習です。ALTの先生の発音をしっかりと聞いて、隠されたカードを英語で答えられるかな?

 国語は、「カレーライス」という物語文の学習です。今日は、初めてこの物語を読んだ感想を書きます。子どもたちなりに、感じたことを素直に文章に書いて表現しています。ノートに文章を書いている姿勢が、とても良いですね。
画像2 画像2

7/13 1年生 算数・国語

画像1 画像1
 算数は、「おはなしを つくろう」です。教科書の絵を見て、男の子や女の子の数、大きなカニや小さなカニの数についての問題文をつくる学習です。これまでに習った、たし算やひき算の学習を思い出して、プリントの空欄部分を埋めていきましょう。

 国語は、「おむすびころりん」の音読をしています。とても良い姿勢で音読している子がいます。音読をしながら、お話に出てくる登場人物を確認していきましょう。
画像2 画像2

7/13 今日のこんだて

ミートボールのトマト煮、チーズオムレツ
画像1 画像1

7/12 2年生 国語

今日は、司書さんによるブックトークでした。

国語の授業でスイミーを勉強したので、レオ=レオ二さんについて学びました。

「そうだったんだ〜!」とみんな真剣にお話を聞いたり、
色々な本にも興味をもつことできました!

時間をみつけてたくさん本を読むことができるといいね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

7/12 ☆輝け はばたけ 西成っ子☆

 1学期も残すところ1週間となりました。個人懇談会も先週に終えて、西成っ子たちは、勉強面でも生活面でも、1学期のまとめをしています。
 教室の背面黒板にも、担任の先生からの1学期を終えて夏休みを迎えるための温かいメッセージが書かれていました。良い夏休みにするためにも、1学期のまとめをしっかりとしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/12 5年生 理科・算数

画像1 画像1
 理科は、テスト返しが行われていました。先生の解説をよく聞いて、間違えたところをしっかりと直しておきましょう。次は、同じ間違えをしないようにしたいものですね。

 算数は、「三角形の学習を基にして、四角形の4つの角の大きさの和をしらべよう」です。四角形の図形を切り分けて、4つの角を集めてみると…気づいた人がたくさんいます。姿勢もばっちりで、学習したことがしっかり身についている証ですね。
画像2 画像2

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

いじめ対策・人権教育

コミュニティスクール

重要なお知らせ

学年だより【1年】

学年だより【2年】

学年だより【3年】

学年だより【4年】

学年だより【5年】

学年だより【6年】

各種文書

保健・安全編

手続き・その他

教育目標

行事予定

一宮市立西成小学校
〒491-0005
愛知県一宮市西大海道字障子目30
TEL:0586-28-8707
FAX:0586-77-2170
校長:小島 和也