最新更新日:2024/04/26
本日:count up4
昨日:38
総数:426416
校訓「大志っ子 学ぶ 鍛える 思いやる」のもと、未来に希望を持ち次世代を生き抜く力を身につけた児童の育成をめざしています。

10月22日(金)福祉実践教室【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
福祉実践教室で、手話とガイドヘルプについて学習しました。
手話の体験では、相手に伝えることの難しさを感じるとともに、伝え方にもいろいろな方法があることを学びました。
ガイドヘルプでは、目を隠して、白杖を持って歩きました。見えないことの不安を体験し、誰かに助けてもらうことのありがたさに気づきました。
体験後の感想には、困っている人がいたら助けたいと書く子がたくさんいました。

10月22日(金)ガイドヘルプはむずかしい 4年生

目の不自由な人をエスコートする、ガイドヘルプ。安全に案内するための方法を教わりました。しかし、アイマスクをして歩くのはとても不安だし、そんなと友だちの手を取って案内するのも一苦労です。
いろいろなことを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月22日(金)福祉実践教室 4年生

一宮社会福祉協議会の方や手話、ガイドヘルプの講師の方を招いて、「福祉実践教室」を開催しました。全体講義で、耳が聞こえない方も手話を使ってコミュニケーションをとることができることや、普段の生活でどんなかたちで情報を得るのかなどをとても分かりやすく教えてくださいました。たくさんの質問にも答えていただきました。
2つのグループに分かれて、手話とガイドヘルプの体験をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日(木)秋にちなんで 4年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
秋にちなんだ俳句をつくりました。
グループの中で、順番に発表しました。
ユニークな季語がいくつかあって、興味深いです。

10月20日(水)そろばん【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数の時間にそろばんの学習をしていました。どの子も集中してそろばんをはじき、パチパチといい音が響いていました。

10月20日(水)ソーランのリズム 4年生音楽

打楽器に合わせてかけ声をかけました。
運動会で踊ったソーランの節を練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月13日(水)計算の方法を工夫してみよう 4年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教育実習の先生の授業でした。

「ちょっとめんどう・・・。」と思う計算問題も、ひと工夫してみると思ったよりもすいすい解けます。やわらかい頭で、算数の考え方が広がります。

10月12日(火)親友とは?? 4年生道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「泣いた赤おに」のお話をもとに、相手のことを思う気持ちについて考えました。
周りの人に対して、みなさんはどんな態度で接していますか?

10月11日(月)まぼろしの花【4年】

画像1 画像1
画像2 画像2
運動会、校外学習の次の行事は、作品展です。
作品展に向けて、絵を描いています。
紙が大きく、教室の机では描けないため、屋内運動場で描きました。

10月11日(月)ないた赤おに 4年生道徳

教育実習の先生が授業を行いました。
赤鬼おにと青おにのお話です。授業が終わった後は、やさしい気持ちになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日(木)秋季校外学習【4年】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
木曽三川公園、治水神社、輪中の郷に行ってきました。社会科で学習したことをさらに詳しく学ぶことができました。見学してわかったことを熱心にメモをとっていました。お弁当も行儀よく、おいしそうに食べていました。

10月7日(木)校外学習に出発! 4年生

楽しみにしていた校外学習に出発します。
昨日までは、10月だというのに気温30度と、夏のような暑さでしたが、今日は曇り空、少し過ごしやすそうです。
4年生は、愛知県から三重県、そして岐阜県へと「冒険の旅」?です。(昇降口での児童の言葉です。)木曽三川の歴史や文化を学んできます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日(水)どんなもの 持ってる? 4年生外国語活動

Do you have 〜〜〜 ?

英語で何を持っているか、たずねました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月4日(月)登場人物の気持ちになって 4年生国語

「ごんぎつね」を学習しています。
それぞれの場面での、登場人物の気持ちを想像して発表しました。
とてもいろいろな意見が出ました。友だちの意見を聞いて、同じように思ったり、少し違うと思ったりし、そこからさらにいろいろな考えが発表されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月3日(日)力いっぱいできました【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、待ちに待った運動会当日。
徒競走では、最後まで一生懸命走る姿が印象的でした。
ソーラン節では、体を大きく使って、力強い演技ができました。
高学年が徒競走のときは、応援団がいなくても進んで応援する姿も見られ、成長を感じる運動会になりました。

10月1日(金)いつもありがとう 4年生道徳

ブラッドレーはお母さんに請求書を渡しました。
それを見たお母さんも、ブラッドレーに請求書を渡します。
お母さんの請求書を見たブラッドレーの目には、涙が・・・。
「お母さんん、お父さん、いつもありがとう。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月24日(金)それぞれの方法で調べてまとめます。 4年生総合

日本の伝統工芸について学習をしています。タブレットパソコンを使って、思い思いに調べ、まとめました。
解説文を見つけ、書き写したり、画像を検索して感想を記録したりしました。どんなものなのかを映像を見て理解しようとする児童もいました。
いろいろな方法で、日本の伝統工芸に触れていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月21日(火)和太鼓をたたきました 4年生音楽

和太鼓の演奏です。運動会の表現で行う「ソーラン節」をたたきます。今日は、まず先週やったリズムを練習してみました。なかなか勇壮でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月16日(木)2けたで割るわり算 4年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
わり算の学習をしました。問題の数字のけたが違うのに、答えが同じになるのはなぜ?自分なりの考えを発表します。

9月16日(木)リズムに乗ってたたきました 4年生音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
緊急事態宣言中で、歌ったり楽器を演奏したりすることが、思うようにできません。
今日は、分厚い雑誌で作った「太鼓」をたたきました。
上手にたたけましたか?
一宮市立大志小学校
学校長 溝上 美帆
学級数 12学級
児童数 215人
〒491-0852
愛知県一宮市大志2丁目7-6
TEL:0586-28-8704
FAX:0586-71-2508
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/26 修学旅行  事故けがゼロの日
10/27 修学旅行
10/28 就学時健康診断※
読み聞かせ
10/30 交通事故ゼロの日
11/1 漢字・計算コンクール 個人面接相談

全校

1年

2年

3年

4年

5年

6年

保健関係

図書関係

児童会・委員会

今年度 学校だより

緊急の対応

人権教育(いじめ対策)

情報モラル教育

相談窓口

年間・月間行事予定表

給食・食育

学校評価

その他