最新更新日:2024/05/20
本日:count up2
昨日:153
総数:568818

6年 月の満ち欠け 9/25

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科の時間に月について学習をしています。
 29日は中秋の名月です。
 秋分の日が過ぎて月がきれいに見える季節になりました。
 今日も天気が良いので月を観察するのには絶好のチャンスですね。

6年 賢治の生き方や考え方を読み取ろう 9/22

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 宮沢賢治の「やまなし」と伝記を読んで賢治の生き方や考え方をグループで話し合い、発表をしました。賢治は命の大切さや生き物すべての命は平等だと考えていたなどどの班も自分たちの考えをしっかり伝えていました。

6年 版画を刷りました 9/21

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工の時間に版画を刷りました。
時間をかけて彫って準備をしっかりできたので、絵がはっきり写りましたね。

6年 ドリブルシュート 9/21

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育の時間にミニバスケットボールをしています。
 今日はドリブルシュートの練習をしました。
 シュートが入るとうれしそうでした。

6年 版画の印刷 9/20

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の時間に版画をつくっています。
 今日は、印刷をしました。
 まんべんなくインクを版画の板にのせて紙を置いてバレンでこすります。
 どの子も自分の作品を丁寧に仕上げていました。

6年 体積を求めよう 9/20

画像1 画像1
画像2 画像2
 いろいろな立体の体積を求めました。
 立体を直方体と立方体に分けて体積を求めたり、大きな直方体から立方体の面積を引いたり、先に底面積を求めてから高さをかけたりいろいろな方法で求めることができました。

6年 スピーキングテスト 9/19

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、自分の夏休みについて紹介するスピーキングテストをしました。英文を見ずにすらすら言えたり、友達の話を聞き取ってメモをしたりすることができました。
 今回の単元は、初めて過去形が出てきましたが、理解して使うことができました。

6年 2学期に頑張りたいことは? 9/19

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期に頑張りたいことをグループで話し合いました。
 2学期は、スポーツフェスタ、学校祭、修学旅行などの行事があります。
 どんな行事でどんなことを頑張りたいのかみんなで話し合って模造紙に書き込んでいきました。

6年 英語の授業 9/15

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 英語の時間に夏休みの思い出をスピーチにして発表をします。
 今日は、原稿づくりと話す練習をしました。
 夏休みに行った場所 その場所でしたこと 食べたもの 感想を英語で話します。
 クロムブックで調べたり、友達と練習したりして本番に向けて頑張っていました。

6年 「やまなし」の授業 9/14

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の時間に宮沢賢治の「やまなし」の学習をしています。
 今日は「五月」の様子を読み取りました。
 宮沢賢治の世界が味わえるといいです。

6年 ハードル走 9/13

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育でハードルに取り組んでいます。
久しぶりのハードルで、怖さもあったのか、まだ高く飛び越える子も多くいるのでこれから練習して、うまく越えられるようにしていきましょう。

6年 角柱の体積 9/13

画像1 画像1
 算数の時間に角柱の体積について学習しています。
 角柱の体積=底面積×高さ 
 で求められることがわかりました。

6年 月と太陽の違い 9/12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の時間に月と太陽について学習をします。
 今日は自分たちの知っている太陽と月の違いについてグループで話し合いました。
 月は満ち欠けがあるけど太陽はない。
 月は自分で光らないけど太陽は自分で燃えて光っている
 などの意見がありました。
 最後にグループごとに発表をしました。

6年 ミニバスケットボール 9/11

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育の時間にミニバスケットボールをしています。
 今日は、ドリブルの練習をしました。

6年 木版画 9/8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の時間に木版画に挑戦をしています。
 今日は、彫刻刀で彫りました。
 彫刻刀の種類や彫る方向を工夫してみるといいですね。
 安全第一で取り組んでいます。

6年 円の面積を求めよう 9/6

画像1 画像1
画像2 画像2
 円の面積をどうやったら求められるかを考えました。
 円の面積の公式を覚えてしまうと忘れてしまいがちですが、公式を導く過程も大切にしたいですね。

6年 理科の授業 9/5

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科の時間に気体検知管の目盛りの読み方を学習しました。
 また昼と夜の酸素と二酸化炭素の濃度を表に書いてみました。
 表からわかることはどんなことかをみんなで話し合いました。

6年 水の中で動く小さな生き物 7/14

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の時間に水の中で動く小さな生き物を顕微鏡で探しました。
 グループごとに挑戦をしました。
 1学期で顕微鏡を使う観察も多かったので顕微鏡の扱いも上手になりました。

6年 ナップザックづくり 7/13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ナップザックづくりが完成間近になりました。
 袋口のところを縫って、ひもを通せば完成です。
 友達と教え合いながら作っていました。

6年 情報モラル 7/12

画像1 画像1
画像2 画像2
 ICT支援員の方から情報モラルについて教えていただきました。
 メッセージアプリのよくあるトラブルについてお話がありました。
 LINEなどのメッセージアプリを使ったことがある人はクラスの9割ほどでした。
 便利なものですが相手の声や表情がわからないのでトラブルになることがよくあるとのことでした。
 「何で来るの?」という言葉は「来てほしくないのにどうして来るの?」と理由を聞かれたのか。「どうやって来るの」交通手段などを聞いているのか、文字だけではわかりません。
 自分の送るメッセージで相手はどういう気持ちで受け取るか考えながら使う必要がありますね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
一宮市立今伊勢西小学校
校長 加藤 雅世
〒491-0051
愛知県一宮市今伊勢町馬寄字西平4-1
TEL:0586-28-8728
FAX:0586-44-5812
E-Mail
imanis-e@city.ichinomiya.aichi.jp
  無断転載を禁じます