最新更新日:2024/05/15
本日:count up36
昨日:129
総数:568267

授業参観・PTA総会ありがとうございました。4/20

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 授業参観・PTA総会ありがとうございました。
 多くの保護者の皆様にお越しいただきました。
 子どもたちも張り切って授業に参加していました。
 ご家庭でも子どもたちの頑張りをほめていただけるとありがたいです。

授業参観とPTA総会お待ちしています 4/20

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、13時50から授業参観と14時50分からPTA総会があります。
朝、6年生の子どもたちが会場準備のお手伝いをしてくれました。
自転車置き場は南門付近とプールの東側にありますのでご利用ください。

任命式 4/19

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、学級委員と代議員と委員長の任命式がありました。
名前を呼ばれしっかり返事をすることができ、とても頼もしかったです。
今西っ子のリーダーとして活躍することを期待しています。
先生たちと一緒にがんばりましょう!

明日は授業参観とPTA総会があります 4/19

画像1 画像1
 明日20日(木)は授業参観とPTA総会があります。
 授業参観 13:50〜14:35 各教室
 PTA総会14:50〜15:50 屋内運動場
 
 お願い
 上履きをご用意ください。
 履物は児童昇降口の空いている靴箱にお入れください。
 徒歩か自転車でお越しください。
 やむを得ず車を利用の方は学校北のテニス場の駐車場に入れてください。
 
 子どもたちの下校は14:55 一斉下校です。

避難訓練 4/11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度最初の避難訓練です。地震の後に火災が起きたらどう避難するかを想定しました。
 教室では「もしも学校で地震が起こったら」「もしも登下校中に地震が起こったら」「そのあと火災が起きてしまったら」などと場面に応じた避難の仕方や気をつけることを確認できました。
 また、緊急避難の放送が入ると速やかに机の下の潜り、ハンカチで口を押えながら低い姿勢で避難することもできました。避難に大切な「お・は・し・も」の約束も全員覚えるこがができ、いざというときに備えられることができました。

児童会役員任命式 4/7

画像1 画像1
 始業式の後に、前期児童会役員の任命式を行いました。
 校長先生から任命証を手渡されたあとに、代表児童から一言あいさつがありました。
 児童会役員さんを中心に楽しい学校にみんなでしていきましょう。

始業式 4/7

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日の入学式で82名の1年生がこの今伊勢西小学校に新しく仲間入りをしました。
その前日には6年生が入学式の準備をしてくれました。6年生のみなさん、ありがとうございました。
1年生の皆さん、今西小のお兄さんお姉さんは、とても優しいです。困ったことがあったら、いつでも聞きに行ってください。みんな優しく教えてくれますからね。安心してください。
2年生以上の皆さんは、よいお手本になってくださいね。
令和5年度のスタートにあたって校長先生から今年度がんばってほしいことを3つお話します。
去年の合言葉覚えていますか?
今年の合言葉は あひるです。
去年とすこし違うあひるです。
どこが違うか分かりますか?
そうです。色も白、足もしっかりあって立っています。
あひるも1年で成長したんです。
ですから、めあてもレベルアップします。
1つ目は「あいさつ」です。
「おはよう」「ありがとう」「ごめんなさい」
今年は、人より先に言えるようにしましょう。あいさつは人と人とをつなぐ魔法の言葉です。
2つ目は「ひとりでできることをふやす」です。
どんなことも一生懸命チャレンジしてできることをふやしましょう。めんどくさいと言ってやらないのはもったいないです。できることをどんどんふやしましょう。そうすると自信がついて学校が楽しくなりますよ。
3つ目は「ルールを守る」です。
みんなと仲良く過ごすため、安全にすごすため、勉強に集中できるためなどいろいろな理由がありますが学校にはルールがあります。ときにはがまんも必要です。少しくらいは・・・わからなければ・・・など自分をあまやかす気持ちをおさえてルールをしっかり守りましょう。
令和5年度は「あひる」をレベルアップしていきましょう。
それから、令和5年度は新型コロナの流行もおさまってきたので少しずつ行事も復活していきます。田植えも全校で行います。音楽鑑賞会や学習発表会もやります。屋内運動場もこうやって全校で集会をしていきます。楽しみにしておいてください。
この4月からマスクをすることは自分できめることになりました。マスクをはずしたときに「こんな顔だったの?意外だな」などと友達に言うのはやめてください。中には悪口を言われたと受け取る人もいます。ただ新型コロナがなくなったわけではないので換気や手あらいは続けていきましょう。
それから、名簿は、女子が1番、男子が31番からになりました。
これは、男子が先、女子が後と決めないで毎年交代していこうという理由でかえました。

最後にみなさんと約束を2つします。
1つ目は、絶対にしてはいけないことです。
それは、人をいじめることです。人の嫌がることをしたり言ったりすること、無視をしたり仲間はずれにしたりすることです。
一人一人得意なことや苦手なことがあります。
一人一人みんなちがってみんないいです。
お互いによいところを認め合っていきましょう。
いじめは絶対に許しません。
2つ目は、「いのちは大切何よりも」です。
交通事故、病気、大きなけがなどをしなようにルールを守りましょう。「死ね」なんて言葉は絶対に使わないでくださいね。
みなさんが死んだら、家族やお友達が、どれほど悲しむか
自分の命は自分で守る。相手の命も大切にしましょう。
この2つをしっかり守ってくださいね。

新任式 4/7

画像1 画像1
画像2 画像2
 新しいクラスごとに屋内運動場に入り、まずは新任式を行いました。
 新しくかわってみえた先生の自己紹介をききました。
 新しい先生、名前と顔を早く覚えたいですね。

1年生のみなさんへ 4/6

画像1 画像1
 1年生のみなさん!ようこそ今伊勢西小学校へ!
 初めての小学校で楽しみなこと、不安なこと、たくさんあると思います。どんなことでも先生たちにお話ししてくださいね!
 明日はみなさんが元気に登校してくるのを楽しみに待っています!

入学式 4/6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、入学式を行いました。
 式辞では、校長先生から次のようなお話がありました。

 82名の1年生のみなさん 入学おめでとうございます。
 先生方や上級生のお兄さん、お姉さんは皆さんが入学してくる日を楽しみに待っていました。
 今日から皆さんは今伊勢西小学校の1年生です。
 では、学校の名前を一緒に言ってみましょう。
 元気な声で、上手に言えました。かっこいい1年生です。
 1年生になった皆さんがもっとかっこいい1年生になるために3つがんばってほしいことをお話しします。よく聞いてくださいね。
 1つ目は、「あいさつをしっかりしよう」です。「おはよう」「ありがとう」「ごめんなさい」などのあいさつをすると自分も相手も心があたたかくなります。たくさんのお友達もできます。それから、自分の名前を呼ばれたら元気よく「はい」と返事をしましょうね。
 2つ目は、「ひとりでできることをふやそう」です。みなさんは、ひとりで洋服の着替えはできますか? 学校では、国語や算数、体育などの勉強もします。給食の準備や片づけ、掃除も自分たちでします。どんなことも一生懸命がんばってひとりでできることをふやしていきましょう。
 3つ目は、「ルールを守ろう」です。学校では、「廊下は右側を歩く」などのルールがあります。たくさんの人と仲良く過ごすためのルールです。わがままを言わないで、相手のことを考えてルールを守って楽しく学校生活がすごせるようにしましょう。
「あいさつ」「ひとりでできることをふやそう」「ルールを守ろう」この3つをがんばってほしいと思います。合言葉は「あ・ひ・る」です。
いつでも続けてがんばることが大切です。そうすれば学校に来ることが楽しみになるし、かっこいい1年生になれます。みんなで一緒にがんばりましょう。
 
 そのあと、担任発表があり、各教室で担任の先生からお話を聞きました。
 明日からは、始業式です。いよいよ新年度のスタートです。
 

入学式準備 4/5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日の入学式に向けて準備を行いました。
 朝から新6年生が登校して、新しい1年生のために準備のお手伝いをしてくれました。
 進んで動く6年生の姿を見て、新しいリーダーとしての自覚が感じられました。
6年生の皆さん、ありがとう。
 明日、入学される新入生の皆さん、心よりお待ちしています。
 

新しい先生方 4/3

画像1 画像1
画像2 画像2
新年度体制がスタートし、今年もたくさんの新しい先生方を迎えました。学校でも新学年を始める準備が着々と進んでいます。みんなに会えるのを楽しみに待っていますね。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
一宮市立今伊勢西小学校
校長 加藤 雅世
〒491-0051
愛知県一宮市今伊勢町馬寄字西平4-1
TEL:0586-28-8728
FAX:0586-44-5812
E-Mail
imanis-e@city.ichinomiya.aichi.jp
  無断転載を禁じます