最新更新日:2024/04/30
本日:count up80
昨日:42
総数:566563

お花がきれいです 3/30

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
暖かい日が続いていますね。
過ごしやすい反面、花粉症で悩まれている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
一緒に乗り切りましょう!

チューリップや菜の花などたくさんのお花が咲いていました。
お花もみんなの新学期を迎えてくれています。
4月、みなさんに会えるのを楽しみにしています。


新学期の準備をしています 3/29

画像1 画像1
画像2 画像2
 新しい机や椅子、新一年生の用具など、毎日たくさんのものが学校に届いています。
 新しい学年を迎える準備が進んでいます。4月を迎えるのが楽しみですね。

修了式(生徒指導の先生からのお話) 3/24

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「生徒指導の先生のお話」
 修了式が終わりました。先生は、生徒指導の立場から、みなさんが、命を落としかねないような大きな事故や怪我がなく、1年間を終えられて、今、とっても嬉しく思います。みなさんにとっては、この1年間、どんな1年だったでしょうか。勉強がんばったな、友達作りがんばったな、スポーツがんばったな、色んながんばりと成長があったと思います。
 さて、今日の下校をもって、春休みが始まります。今回は、みなさんに、春休みは、こんな休みにしてほしいということをお話します。
 みなさんは、4月になったら、今より一つお兄さん、お姉さんになります。新しい友達ができます。新しい勉強がスタートします。その時に、眠たい目をこすりながらで、良いスタートが切れるでしょうか?短い鉛筆や折れた鉛筆で良いスタートが切れるでしょうか?いいえ、これでは良いスタートは切れませんね。では、春休みは、しっかりと次の学年の準備をする休みにしてほしいと思います。
 具体的には、一つ目が、これまでの学習の復習をしたり、新しい学習用具を整えたり、学習の準備をすることです。
 そして、もう一つが、日々の生活リズムを整える、ということです。夜更かしをしたり、家でテレビやゲームばかりをしたりする生活ではなく、計画的に学習したり、運動したりできると良いと思います。
 約2週間の春休み、次の学年でも、また大きく成長するためには春休み準備が必要です。全員が気持ちの良いスタートがきれるように、しっかりと準備ができる春休みにしてくださいね。

修了式(校長先生のお話) 3/24

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 修了証を渡した後に校長先生から次のようなお話がありました。
 
 3月20日に、卒業式がありました。83名の6年生が中学校に向けて、卒業しました。6年生は、とても素晴らし姿でした。特に国歌、校歌、卒業式の歌がとてもすてきで感動しました。今伊勢西小学校のよい伝統だと思います。
 4月に校長先生はみなさんと3つのめあての話をしました。覚えていますか?
 合言葉は「あひる」でしたね。
 1つ目は「あいさつ」です。「おはようございます」「ありがとう」ごめんなさい」のあいさつが言えましたか?これからもあいさつ名人をめざして続けてくださいね。
 2つ目は「ひとりでできることを増やす」です。たし算やかけ算などの計算や漢字ができるようになったり、逆上がりやとび箱、二重とびなどができるようになったりした人もいるでしょう。努力を続ければ必ずできるようになることがわかったと思います。
 3つ目は「ルールを守る」です。自転車に乗っていて交通事故にあったけど、ヘルメットをかぶっていたために命びろいした人もいました。ルールを守ることはけがを防ぐことにもなります。
 この3つのめあては、自分を成長させるために大切なことです。来年度もぜひ続けて頑張ってください。
 さて、先ほど代表の子に渡した、「あゆみ」の裏に、修了証と書かれています。
 大切な学習をしっかりと身に付けました。という意味が込められています。
ですから皆さんは、立派に1年ずつ進級することができます。おめでとう。

 それから、先日、WBC(ワールド・ベースボール・クラシック)で日本が世界一に輝きました。その中で大谷翔平選手や栗山監督は、「ゲームを楽しみたい」と話していました。負けてしまえばそこでおしまいというすごいプレッシャーの中、楽しむ心を忘れない。校長先生も見習いたいな。と思いました。
 今西っ子のみなさんも、苦手なことがあったりつらいことがあったり、すごいプレッシャーになることがあっても「楽しむ心」をいつも持ち続けてほしいです。「楽しい」「好き」と思うと勉強もいろいろなことも乗り越えることができます。
 みなさんが新しい学年、新しいクラスになっても学校が楽しい、好きと思えるよう先生たちもこれからも努力をしていきます。
 今日で今のクラス、今の友達、今の先生で過ごすのは最後ですね。おうちの方の都合で別の学校へ転校してしまうお友達もいるかもしれません。
 今日は「1年間ありがとう」という感謝の気持ちをこめて1日を終えられるといいです。3月は別れの季節でさびしいですが、4月にはまた新しいクラス、新しい友達、新しい先生に出会います。4月は出会いの季節です。楽しみにしていてください。

 明日から、春休みが始まります。楽しい春休みにするためにも、交通事故はもちろん、危険な場所や危険な遊びをしてけがをしなしように、人に迷惑をかけないように十分注意してください。「いのちは大切なによりも」です。
 また、新しい学年になる持ち物の準備も心の準備もしておいてくださいね。
4月7日が始業式です。元気に会えることを楽しみにしています。

修了式 3/24

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校長室からリモートでおこないました。
 まず、各学年の代表に修了証を渡しました。
 どの子も立派な態度で受け取っていました。

大掃除 3/23

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年間お世話になった場所に感謝の気持ちを込めて大掃除をしました。いつもの掃除よりも丁寧に、細かいところまできれいにできました。

素敵なプレゼント! 3/ 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生への感謝の気持ちを伝えるお別れ会が開かれました。
 首にかけているのは1年生からのプレゼント。階段にはチョキペタズさんからの素敵なプレゼントが飾り付けられていました。
 6年生と過ごすのも残りわずか。大事に過ごせるといいですね。

卒業式準備 2/17

画像1 画像1 画像2 画像2
お花屋さんから、コサージュづくりを教わりました。
6年生が当日つけるので、気持ちを込めて1つ1つ丁寧に職員でつくりました。

給食委員会 2/13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の集会では、給食委員会からの発表がありました。毎日おいしく食べている給食。毎月4つのねらいを持っています。「ま・ご・わ・や・さ・し・い」、「正しい箸使い」、「旬を味わう」、「だしをあじわう」です。
 各テーマを班ごとに分かれ、楽しく知ってもらえるように工夫を凝らし発表しました。クイズでは、みんな楽しそうでした。

入学説明会 2/9

画像1 画像1
画像2 画像2
 午前中に入学説明会を行いました。
 はじめにネットモラル塾ということで講師の方からインターネットの使い方についてお話をしていただきました。
 スマートフォンを子どもに使わせるときには必ずフィルタリングをかけること
 ネット上の友達はネット上での付き合いだけにする。絶対に会わないこと
 など実際のトラブルの例をあげながらわかりやすく教えていただきました。
 教務主任からは、学校生活についての説明をしました。
 寒い中ですが、熱心にお話を聞いていただきありがとうございました。
 入学まであと2か月です。
 学校では、新1年生をあたたかく迎える準備をしていきます。

放送掲示委員会 好きな歌アンケートの結果 2/3

画像1 画像1
画像2 画像2
放送掲示委員会で好きな歌アンケートをとり、先日の児童集会で発表しました。放送掲示委員会でまとめ、集会で発表したアンケート結果は、昇降口に掲示してあります。(番外編で、先生の好きな歌についてもまとめて掲示しました。現在、そのアンケート結果の歌をお昼の放送で流しています。もうしばらく流す予定です。

3学期始業式 1/10

画像1 画像1 画像2 画像2
3学期の始業式を行いました。
校長先生からは次のようなお話がありました。
 
みなさん、おはようございます。学年最後の3学期になりました。
大きな事故もなく、無事に3学期をスタートしました。
大変うれしいことです。
 2学期に3年生に1人、3学期に2年生に1人新しい仲間が増えました。3学期は475人でスタートします。
さて、新しい年、令和5年を迎えました。昔から「一年の計は元旦にあり」と言われています。物事は、最初が肝心であるというたとえにも使われます。
 皆さんも新年を迎え、気持ちを新たにしながら、今年の目標・夢を決めたと思います。今から決めようかなと思っている子もいると思います。
ただ目標や夢を達成するつまり「なりたい自分になる」のはなかなか簡単なことではありません。
「なりたい自分になる方法」について今日はお話をします。
 一番大切なのは、本気で目標や夢を決めることです.本気で決めると自然に行動したくなります。例えば「テストで90点以上を取る」という目標を決めたとします。本気で決めた人はテスト勉強を必ずするでしょう。口先だけの人は勉強をしません。本気かどうかは行動をしているかどうかで分かります。
 2つ目は、なるべく具体的な目標にすることです。「算数をがんばる」ではどのくらい頑張るのかはっきりしませんね。目標を達成したかどうかも分からなくなってしまいます。
 これを「算数の復習を毎日20分する」という具体的な目標にするとどうでしょう。毎日復習できたか、20分間続けられたかなど自分の頑張りをとらえることができ、目標を達成できたかはっきりします。
 3つ目は、自分の目標や夢を家族や友達に伝えることです。目標を紙に書いて貼っておくのもいいでしょう。
毎日続けていると「今日は疲れているから算数の復習やめとこうかな」と弱い気持ちになることもあります。でも、家族や友達に自分の目標を伝えていると頑張る力が湧いてきます。特に目標を伝え、競い合うと効果的です。
校長先生も新年を迎えて目標を決めました。
「なりたい自分」になるために行動をしていこうと思います。
  ぜひ、みなさんも「なりたい自分」になるためにまずは、本気で決められることを探して行動してみてください。きっとかなうと思います。
  では、3学期も元気よく楽しく過ごしていきましょう。

2学期 「チャレンジしよう」(終業式) 12/23

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期の終業式を行いました。今回も新型コロナ感染拡大防止のためリモートで行いました。校長先生からは、次のようなお話がありました。

みなさん、おはようございます。
今日で2学期も終わりです。2学期は、スポーツフェスタ・学校祭・校外学習・5年生は野外活動、6年生は修学旅行、などたくさんの行事がありました。
 みなさんは、どの行事も全力でよくがんばりました。そして、ひとまわり心も体も大きく成長できました。本当によくがんばりました。
 今年の合言葉「あひる」「あいさつ」「一人でできることを増やす」「ルールを守る」はできましたか?
 さて、毎年恒例になっている清水寺の今年の漢字は「戦」「たたかい」という字でした。
 2022年はロシアとウクライナの戦争から始まりました。残念ながらこの戦争はまだ終わっていません。戦争の悲惨さ悲しさ、むなしさをテレビや新聞を通じて私たちは知りました。平和の大切さをあらためて感じる1年でした。
 それから新型コロナとの戦いも3年目をむかえました。しかし、ワクチン接種やウイルスの変異とともにいろいろなことが少しずつできるようになりました。来年は、新型コロナとの戦いも終わってくれるといいなと願っています。
 そして、サッカーワールドカップ日本チームのブラボーな戦い。自分たちより強いと言われていたドイツやスペインに勝ち、決勝トーナメントに進出することができました。
 選手全員が強い相手にも、負けていても最後まであきらめず全力でプレーした結果でした。
 自分たちの力を信じてあきらめないでがんばることのすばらしさを教えてくれましたね。また、一人一人の力がチームのために一つとなってさらに大きな力になり、勝利につながりました。みんなで力を合わせるとすごい力になることを改めて知ることができ、校長先生はとても感動しました。
 「戦」という字は「挑戦」の戦にも使われています。挑戦とは、チャレンジです。みなさんはこの1年でどんなことに挑戦・チャレンジしましたか?
 校長先生は、去年からですが、自転車でみなさんの登校の見守りとみなさんの学校での活躍をホームページで紹介することにチャレンジ中です。
 みなさんと「おはようございます」のあいさつをすることで元気をもらっています。昨日でかけたことなど話しかけてくれる子もいてとってもうれしいです。
 それから、校内をカメラをもってまわっているとみんなのきらきらがんばっている姿をみかけるととってもうれしくなります。そしておうち方に紹介したくなります。このチャレンジを来年も続けていこうと思っています。
 
みなさんは、どんなことにチャレンジしていますか?このチャレンジを続けることが自分を大きく成長させることです。興味をもったことはもちろん、気が進まないけどだれかにやってみたら?と言われてやってみることもあるかもしれません。「めんどくさい」と思わず、まずは簡単なことでもいいからチャレンジしてみてください。必ず何か自分の成長につながることでしょう。
 冬休みもお手伝いや体力づくり、学習などチャレンジすることをつくってみるといいですね。冬休みはおうちの方と新しい年の目標や夢を話しあってほしいと思います。
 それでは、みなさん良いお年をお迎えください。3学期の始業式に元気な姿で会いましょう。

作品展 11/19

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 屋内運動場で作品展を開催しました。
 ご家族や地域の方に見ていただきました。
 子どもたちの思いがつまった作品をみていただきありがとうございました。

3,4年今西ソーラン10/15

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3.4年生は表現運動で、ソーラン節を踊りました。
 練習の初めは「こんなに難しい振り付け、踊れるかな。」と不安そうにしていましたが、練習を重ねるににつれて、どんどん自信に変わっていきましたね。その自信の通り、最高の演技をすることができました。
 練習は裏切らないと実感できたスポーツフェスタになりましたね。
 

本日のスポーツフェスタについて(10月15日(土) 今伊勢西小学校)

本日はスポーツフェスタを予定通り、9:00より開始します。
尚、開門時間は午前8時15分、正門(南門)より開門します。
来校の際、「来校者用健康チェックカード」の提出をお願いしています。
保護者席でのシート敷き・場所取りはご遠慮ください。
また、マスクの着用をお願いします。
入場の際は職員の指示にご協力をいただきますようよろしくお願いします。皆様のご来校をお待ちしております。

明日はスポーツフェスタです 10/14

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日は、待ちに待ったスポーツフェスタです。
 おうちの方は8時15分から受付開始です。
 正門からお入りください。
 マスク着用、検温にご協力ください。
 ご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。

係の最終打ち合わせ 10/14

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 掃除の後、係の最終打ち合わせをしました。
 演技係や器具係、応援団、進行係、放送係などそれぞれの係が最終チェックをしました。
 明日の準備はばっちりですね。

スポーツフェスタの準備 10/14

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 スポーツフェスタの日は保護者も子どもたちも1階のトイレを使います。
 トイレの掃除と1階の廊下や昇降口の掃除、校庭の草取りなどもしました。
 みんなで力を合わせて掃除をしてくれたのでとてもきれいになりました。
 ありがとうございます!
 

スポーツフェスタの準備 10/14

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日のスポーツフェスタの準備を5・6年生で午後から行いました。
 会場づくりを先生と子どもたちで協力して行いました。
 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
一宮市立今伊勢西小学校
校長 加藤 雅世
〒491-0051
愛知県一宮市今伊勢町馬寄字西平4-1
TEL:0586-28-8728
FAX:0586-44-5812
E-Mail
imanis-e@city.ichinomiya.aichi.jp
  無断転載を禁じます