最新更新日:2024/04/26
本日:count up13
昨日:37
総数:566454

サクラの花 3/17

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日、岐阜市に桜の開花宣言が出されました。
 学校の桜のつぼみもふくらんできました。
 4年生の廊下の桜はつぼみがほんのりピンク色になってきました。

今朝の様子 3/14

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝は、昨日とは違いあたたかい春の日差しが感じられる朝でした。
 三寒四温。確実に春はやってきています。
 1年生の植木鉢のチューリップも花が咲いています。
 校門横の桜のつぼみもよくみるとうっすらピンクで少しふくらみました。

雨上がりの校庭 3/14

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日の雨が上がり、今日は晴天。校庭では卒業まじかの6年生と一緒に遊ぶ姿やみんな思い思い、楽しく元気いっぱいに遊んでいました。

校長先生のお話(全校集会) 3/13

画像1 画像1
 みなさん、おはようございます。
先週からWBC(ワールド ベースボール クラシック)が始まりました。
校長先生も毎日テレビで日本チームを応援しています。
日本は、中国、韓国、チェコ、オーストラリアにすべて勝ち、1次リーグを通過し、準決勝に進むことができました。優勝をめざしてみんなで応援したいですね。
 3月11日の土曜日には、千葉ロッテマリーンズの佐々木朗希投手が先発をし、大活躍をしました。佐々木朗希投手はこの日に特別な思いがありました。

 ところで、3月11日は何の日か知っていますか?
12年前の2011年3月11日午後2時46分に東日本大震災が起こりました。
 東日本大震災は、最大震度7という巨大地震とその後の大津波と原子力発電の爆発事故に伴う放射能汚染などが合わさった災害です。東北地方から関東地方の太平洋側が大きな被害を受けました。
 この地震で亡くなった人は1万5900人 行方不明者は2523人です。

 佐々木朗希投手は、岩手県陸前高田市の生まれで、小学3年生のときにこの震災でお父さんとおじいさん、おばあさんを亡くし、家は津波で流されてしまいました。
 その後、ふるさとをはなれ、大船渡市へ移住することになります。
佐々木朗希投手は、その時のことを振り返り、「今あることは、当たり前じゃない。今という時間をより大切にするようになった。亡くなった人たちの分も一生懸命生きないといけない。」と話しています。悲しみを強さに変え、日本を代表するピッチャーになり、震災にあった人だけでなくみんなに夢と勇気を与えています。

また、この震災を多くの人に知ってもらおうとテレビや新聞などいろいろな方法で発信をしています。
3月11日の中日子どもウイークリー新聞では、「準備している?ないと困るよ!災害時の食べ物」という記事がありました。
地震が起こった日から1週間は、電気、ガス、水道が止まり、どこにだれが避難しているかわからない。食べるものがなく、3から4日たってやっと小さなおにぎりを1つもらえただけだったそうです。
1週間後から3週間後までにほかの地域からやっと救援物資が届きました。食事は、アンパンやジャムパン、クリームパンなど毎日、同じようなパンばかりだったそうです。
3週間後から1か月後までに炊き出しが始まりやっと野菜や果物が届き、温かい味噌汁やおかずが食べられるようになります。
そして1か月から3か月後に学校が始まり、お弁当が1日1食配られるようになりました。
この新聞記事からみなさんはどう思いましたか?
校長先生は、「自分の身は自分で守る 本気で備えをしなくてはいけないな。地震が起こったときに最低でも3日分の食料と水を用意しておく必要がある」と思いました。
非常持ち出し袋ももう一度どんなものを入れておくとよいか調べておこうと思っています。
 日本は地震が多い国です。地震を体験した人から話を聴き、他人事と考えず、いろいろな知識を身に付けて準備をしておくことは大切ですね。
 
 今西っ子のめあての「い」「いのちは大切なによりも」です。
先週は、けがをする人が多かったです。
どうしてけがをしてしまったのか?を考え、次に同じけがをしないことが大切です。また、危険はひそんでないかな?KYTトレーニングで学んだことを思い出して、今週も気をつけて過ごしてください。

表彰伝達 3/13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はリモートによる全校集会を行いました。
 はじめに表彰伝達を行いました。
 少年野球Cチーム3位と税に関する絵葉書コンクールの入賞者の表彰をしました。
 みなさん、おめでとうございます。

昼放課の様子 3/7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんな楽しく仲良く遊んでいました。

昼放課の様子 3/7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も昨日に引き続き暖かい日でした。
 運動場に出て遊ぶ子どもたちも増えてきました。
 つくしをとってきて見せてくれる子がいました。
 6年生と1年生が一緒に長縄で遊んでいる姿をみかけました。
 

校庭の樹木の剪定 3/7

画像1 画像1
画像2 画像2
 校庭の樹木の剪定をしていただいています。
 春にむけて樹木もきれいにしています。

ピンチはチャンス 自分を成長させるとき 3/6

画像1 画像1
 今朝は、リモートによる全校集会をしました。
 校長先生からは、次のようなお話がありました。
 
 みなさん、おはようございます。
 先週は、6年生のお別れ会がありました。どの学年も感謝の気持ちを表した素晴らしい出し物でした。
 さて、土曜日に新聞を読んでいたらこんな記事がありました。
「国枝さんに国民栄誉賞 決定」
 国枝慎吾さんは、プロの車いすテニスプレーヤーです。
 国枝さんは、パラリンピックのシングルスで2008年北京、2012年ロンドン、2021年東京の3大会で金メダルを獲得しました。テニスの4大大会とパラリンピックのすべてで優勝する「生涯ゴールデンスラム」を達成しました。しかし、国枝さんは、今年の1月にみんなに惜しまれながら引退をしました。

 そして、その後継者として注目を浴びているのがこの人 小田凱人選手 16歳です。
 小田選手は、小学生のときは、サッカー少年でプロサッカー選手を目指していました。
しかし、3年生のときに骨肉腫という病気にかかり、車いす生活になりました。
国枝選手のプレーに感動をし、4年生から車いすテニスを始めました。
 今年の1月には、テニスの4大大会の1つ全豪オープンで準優勝しました。
 今、世界が注目する選手です。
 小田選手は一宮市出身です。
 あるインタビューの中で病気について聞かれると「ラッキーだった。海外に行けるし、命がけでテニスをしているのは他の人にはできないいい経験です」と話しています。
 病気になったことを悲しんだり落ち込んだりするのではなく、自分にとって病気をラッキーといえる考え方がすごいです。
  
 ピンチを自分の考え方でプラスの力に変えて頑張っている姿は校長先生も勇気付けられています。困難や難しい問題にぶつかっても「ピンチはチャンス!自分が成長できるときだ」と思って粘り強く努力することをこころがけています。
  
 今年のゆめっこさんによる読み聞かせ発表会では「かいじゅうたちはこうやってピンチをのりきった」というお話を動画でみましたね。
 こわいもの、苦手なものを追い出すのではなく、受け入れて、上手につきあっていきましょうという内容でした。
 ピンチにはいろいろな解決方法があります。答えは一つではありません。
 ピンチの解決方法は、毎日の授業で考えたり、毎日、友達や先生たちと一緒に過ごしたりするなかで自然とみなさんは身に付けていると思います。
 あとは「ピンチはチャンス 自分が成長できるとき」と思って粘り強く考え、行動してみましょう。 
 6年生はあと10日で卒業式です。今週も仲良く楽しく過ごしましょう。
 
 
 

表彰伝達 3/6

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝は全校朝礼がありました。
 バレーボールクラブが準優勝したので表彰を行いました。
 代表で6年生のみなさんに賞状をお渡ししました。
 みなさん、おめでとうございます。

お別れ会 3/2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3時間目にお別れ会を行いました。
 今年も新型コロナ感染症対策のため各学年がビデオ撮影をしたものを6年生は屋内運動場で他の学年は各教室で見ました。
 6年生は1年生からもらっった首飾りを胸に大きなスクリーンで見ました。
 おもしろい場面はみんなで笑ったり、各学年の発表が終わると拍手をして和やかな雰囲気で過ごしました。
 グループごとに感謝の気持ちを伝えたり、劇になっていたり各学年工夫されていて見ごたえがありました。
 6年生に感謝の気持ちが十分伝わりましたね。

もうすぐ春ですね 3/1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、穏やかな1日でした。
 校庭では、シロツメクサやオオイヌフグリの花を見つけました。
 1年生の育てているチューリップも咲きそうなものを見つけました。
 もうすぐ春ですね。

生け花の作品 2/28

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日のクラブの時間に生け花の作品が校内に飾られました。
 どの作品も素敵なものばかりです。
 廊下が春の雰囲気いっぱいになりました。

卒業式にむけて 2/28

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日から3月です。2日はお別れ会があります。
 卒業式にむけての準備も始まりました。
 校内も「卒業おめでとう」の文字があちこちに見られます。
 屋内運動場も2日のお別れ会にむけて輪かざりがつけられました。

オセロ・将棋クラブ 2/27

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 オセロ・将棋クラブでは、友達と一緒に対戦したり先生と対戦したりして和やかな雰囲気で楽しんでいました。

器楽クラブ 2/27

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 器楽クラブでは、木琴や鉄琴、太鼓などの打楽器を使って合奏をしました。
 今日は「星に願いを」を練習しました。
 みんなで楽しく演奏できましたね。

華道クラブ 2/27

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は今年度の最後のクラブでした。
 華道クラブでは、ひな祭りが近いので桃の木が花材に入っていました。
 スイトピーとラナンキュラスなど春の花がいっぱいです。
 1年間で花の生け方もはやく素敵に仕上げることができるようになりました。

とってもいいお天気です 2/27

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、あたたかく春の陽気を感じさせる日でした。
 学校の窓からは、伊吹山やアルプス山脈などの遠くの雪山がきれいに見えました。

児童集会 2/27

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は児童集会がありました。
 代表委員会の皆さんがゲームをしてくれました。
 今日は「体であっちむいてほい」というゲームです。
 ステージにいるリーダーと同じ向きに動かなければ勝ちというゲームです。
 みんなで楽しくできましたね。

表彰伝達 2/27

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝は、児童集会がありました。
 3学年は屋内運動場、他学年はリモートで行いました。
 サッカーの大会で準優勝したチームの表彰を行いました。
 おめでとうございます。
 よく頑張りましたね!
 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
一宮市立今伊勢西小学校
校長 加藤 雅世
〒491-0051
愛知県一宮市今伊勢町馬寄字西平4-1
TEL:0586-28-8728
FAX:0586-44-5812
E-Mail
imanis-e@city.ichinomiya.aichi.jp
  無断転載を禁じます