最新更新日:2024/05/18
本日:count up18
昨日:62
総数:568641

6年 バスケットボール 12月21日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 チームごとに3対3で練習をしました。どのように動けばよいかそれぞれ考えながらプレーしました。

6年 板垣退助と自由民権運動について 12/20

画像1 画像1
画像2 画像2
 社会科では明治時代について学習をしています。
 今日は、板垣退助と自由民権運動について学習しました。
 明治時代は言論の自由が認められなかったことを知りびっくりしていました。
 先人の努力が今の生活とつながっています。

6年 英語でスピーチ 12/19

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 英語の時間にオリジナルのカレーライスを考えイラストをかきました。
 カレーライスにはいっている具材の紹介や具材の産地、栄養素、値段などを英語でみんなに説明をしました。
 どのグループもはっきり聞き取りやすく発表していました。さすが6年生です。

6年 社会科の授業 12/16

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会科の歴史の授業で明治時代について学習をしています。
 明治政府がどのように政治を進めていったのかを教科書や動画で調べていきました。
 どのように時代が今につながっていったのか考えながら授業に参加できるといいですね。

6年 水墨画に挑戦 12/15

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の時間に水墨画を描いてみました。
 お手本を見ながら筆遣いと濃淡に気を付けて竹をかいていました。
 どの子も味があって素敵な作品に仕上がっていました。

6年 プログラミング学習 12/15

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「マインクラフト」というソフトを使ってプログラミングをしました。
 先生が「できるだけ少ない指示でキャラクターをゴールまで動かすことが大切だよ」とアドバイスをして始めました。
 キャラクターをまっすぐ歩かせればゴールできるステージからスタートし、だんだん複雑に動かさないとゴールできなくなっていきます。
 自分のペースで課題をクリアしていきました。
 プログラミングの専門用語も紹介してもらい、将来プログラマーになりたい人は知っておくといいかもしれませんね。

6年 合奏の練習 12/12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽で「パプリカ」の合奏練習をしています。それぞれ自分が選んだ楽器の練習を頑張っています。みんなで演奏できるようになるのが楽しみですね。

6年 英語の授業 12/12

画像1 画像1
画像2 画像2
「私は○○を食べました」という文を英語で学習しました。
「I ate 〜 」という言い方に慣れることと食べ物の単語をたくさん学びました。
 読んで、話せて、書けるまでが目標です。
 頑張って取り組んでいました。

6年 調理実習 11/29

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 調理実習で野菜のベーコン巻きをつくりました。
 にんじんを拍子木切りで切ったり野菜をゆでたりしました。
 自分のつくったものは格別においしですね!

6年 鉄棒運動 11/28

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育の授業で鉄棒の練習をしています。
 逆上がりの練習をしています。
 柔道着のひもを補助具として鉄棒にまいて練習をしています。
 ひもを使うとおへそと鉄棒の距離が近くなり、くるっと回転することができます。
 鉄棒の数が限られているので男女交代で練習です。
 登り棒でも逆上がりや前回りの練習ができます。

6年 調理実習 11/25

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は今年度初めての調理実習がありました。にんじんやしめじ、さやいんげんのベーコン巻きです。包丁や火は緊張感をもって扱うことができましたね。
あまり好きではなかった野菜も、自分で調理したものは不思議とおいしく感じたようです。安全においしくいただくことができました。ごちそうさまでした!

今西美術館鑑賞会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語で書いた批評文が絵とともに展示されている今西美術館で鑑賞会をしました。自分が選んだ絵とは違う絵の批評文や、自分と同じ絵を選んだ友達の批評文を読み、自分の見方と比べていました。

6年 働きが大きかったのは? 11/24

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 戦国の世から天下統一に向けて織田信長と豊臣秀吉、どちらの働きが大きかったでしょう。今まで学習したことから自分の考えをワークシートに書いていました。
 その理由もいくつか書きます。
 ノートや教科書を読み返しながら考えていました。 

6年 授業参観 11/19

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は授業参観でしたね。1組は社会で、江戸時代の政策について話し合いをしました。2組は比例の関係をグラフに表す学習をしました。3組では、図工読書感想画で、アイデアスケッチから下書きを描き始めました。
集中して学びに向かう姿をお家の方々に見てもらえました。

6年 今西美術館(国語) 11/17

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語「鳥獣戯画を読む」で筆者から学んだ技を生かして、自分で選んだ絵の批評文を書きました。絵と批評文を一緒に掲示して今西美術館を開催しています。
 保護者の方や他の学年の子どもたちもぜひ読んでみてくださいね。

6年 豊臣秀吉の時代 11/16

画像1 画像1
画像2 画像2
 豊臣秀吉の時代について学習しています。
 秀吉がした検地や刀狩りなどどうして行ったかなどを学習しました。
 電子黒板が4年生以上にはいりました。
 とってもきれいな画面で見やすくなりました。

6年 火山灰を顕微鏡で見てみよう 11/15

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 火山灰を顕微鏡でみて観察をしました。
 粒子の結晶がみえてとてもきれいでした。

6年 心を合わせて合唱 11/15

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「ビリーブ」という曲の2部合唱を練習しました。
 みんなで合わせたときは美しいハーモニーで歌うことができました。
 とってもかっこいい歌声でした。

6年 およその体積 11/14

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数の時間におよその体積について学習しました。
 およそなのでどの数字をを使うと計算しやすいのか考えながら答えを導いていました。
 「だいたいどれくらい」ということは身の回りでよく使うことですね。

6年 批評文を書こう 11/11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「鳥獣戯画を読む」の説明文を学習して批評文の書き方を学びました。
 今日は、「今西美術館を開こう」ということで数点の名画から1つ選んで批評文を書きました。体言止めなどを使ってリズム感を出したり、絵の着目するところを示して問いと答えを書きました。
 今西美術館ができるのが楽しみです。 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
一宮市立今伊勢西小学校
校長 加藤 雅世
〒491-0051
愛知県一宮市今伊勢町馬寄字西平4-1
TEL:0586-28-8728
FAX:0586-44-5812
E-Mail
imanis-e@city.ichinomiya.aichi.jp
  無断転載を禁じます