最新更新日:2024/05/02
本日:count up4
昨日:38
総数:567188

6年 社会科の授業 6/30

画像1 画像1
画像2 画像2
 古墳時代が終わったので、クロームブックで学習したことのまとめをしています。
 教科書にある絵や図を取り入れて自分で古墳時代についてまとめていきます。
 背景やレイアウトが個性がでていてすばらしいです。
 みんなの作品発表が楽しみです。

6年 ランチョンマットづくり 6/30

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はミシンを使って縫いました。
 しつけをしてから交代でミシンを使います。
 友達と教え合いながら進めていました。
 完成間近です。

6年 自画像の版画 6/29

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自画像の版画をつくります。
 今日は、下絵づくりです。
 自分の顔を写真で撮ってそれを見ながら下絵を描いています。
 構図が工夫されていてどの子も上手に描けていました。

6年 私たちにできること 6/28

画像1 画像1
画像2 画像2
国語「私たちにできること」では、資源や環境を大切にするために、学校で自分たちができることを考えて提案分を作ります。今日は、SDGsをヒントに、身の回りにどんな問題があるか話し合いました。

6年生 算数 (6/28)

画像1 画像1
画像2 画像2
 資料から平均を求めたり、最大値を探したりしました。平均の求め方について学びました。

6年生 英語 (6/28)

画像1 画像1
画像2 画像2
 いろいろな名前などを、英語を使ってリズムに合わせて発音練習をしました。みんな元気よく、流暢に発音していました。

6年 ランチョンマットをつくろう 6/24

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科の時間にランチョンマットをつくっています。
 今日は、布をはかって切ったり、印付けをしたりしました。
 給食でも使える素敵な作品に仕上がるといいですね。

6年 ソフトバレーボール 6/23

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育の時間にソフトバレーボールをしています。
 今日はレシーブの練習をしました。
 真上にボールがあげられるようどの子も工夫しながらやっていました。

6年 英語の授業 6/23

画像1 画像1
画像2 画像2
 英語の授業の様子です。
 「イタリアは美しい国です」
 「オーストラリアはすてきな国です」などの文を
 英語で書きました。
 担任の先生や英語の先生に自分の書いたものがあっているかどうかを見てもらいました。
 

6年 道徳の授業 6/22

画像1 画像1
画像2 画像2
 道徳の授業で「手品師」というお話を学習しました。
 手品師は男の子に手品を見せる約束をするのですが、その直後友人から大劇場での出演を依頼されます。大劇場に出演することは手品師の長年の夢でした。
 手品師は男の子の約束を守るか自分の夢を実現するために大劇場で出演するかどちらを選ぶでしょうか。
 このお話を通して誠実とはどういうことなのかをみんなで話し合いました。
 ほとんどの子が自分が手品師だったら男の子の約束を守ると話していました。
 「誠実に生きるとはどんなことですか?」という質問には、「相手のことを考えて行動すること」「うそをつかないということ」などの意見が出ました。
 今日は、市内の新任の先生たちが参観にみえていました。
 子どもたちは、自分の考えをたくさん発表していました。頑張りましたね!

6年 いのちの授業 6/21

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が「いのちの授業」を受けました。
子どもたちは、命がどのように生まれてくるのか、真剣に聞いて学びました。
おなかの中の赤ちゃんがどのくらいの大きさになるのか、どれくらい重いのか、など、体験的に知ることができましたね。

6年 縄文時代と弥生時代の違い 6/20

画像1 画像1
画像2 画像2
 社会科は歴史の授業が始まりました。
 「縄文時代と弥生時代の違い」についてパソコンでその時代の絵を見ながら考えました。
 

6年 分数のわり算 6/20

画像1 画像1
画像2 画像2
 分数のわり算はわる数が1より大きいと商はどうなるかな?
 友達と相談しながらまとめていました。
 分数のかけ算とわり算は、練習問題を繰り返し練習してできるようにしていきましょう。

6年 洗濯実習 6/17

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の洗濯実習は、多くの子どもたちにとって初めての経験でした。もみ洗いやつまみ洗いで靴下の汚れもしっかり落とすことができましたね。

6年 くるくるクランク 6/15

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 クランクの動きを利用して工作を作っています。
 海の世界や魚釣りなどどの子も工夫して細かいところまで丁寧に作っていました。
 完成が楽しみです。

6年 文の組み立て 6/15

画像1 画像1
画像2 画像2
 文の組み立てについて学習をしました。
 「枝がのび、葉がしげる」
 「ぼくが植えた木が育った」
 この文の主語と述語の関係を考えました。
 今日は教育実習の先生が授業をしてくださいました。
 どの子も問題に一生懸命考えて取り組んでいました。

6年 洗濯の実習 6/13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科の授業で洗濯の実習をしました。
 靴下やタオル、ハンカチなど自分のものを手もみ洗いしました。
 洗剤を入れて手もみ洗いしていくうちに水が黒くなってきました。
 見えない汚れが水の中にでてきてびっくりしている子もいました。

6年 水泳の授業 6/13

画像1 画像1
 今年度初めての水泳の授業を行いました。主に水慣れを中心に活動しましたが、少し冷たいプールの水に驚きながらも、楽しそうに活動していました。

6年 広い心で 6/10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 道徳の授業で「広い心とはどういう心か」考えました。
 3人の仲良しグループいた「わたし」がその中の一人から無視をされます。
 無視をされてつらかったはずなのに、その中の一人からもう一人を無視しようと誘われて一緒に無視をすることにしました。
 無視された友人の姿をみて「わたし」の気持ちはどうだったのかを考えました。
 「わたし」はどうすればよかったのか自分ごととして考えることができましたか?

6年 だ液のはたらき 6/9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の授業で体のしくみについて学習しています。
 今日はだ液のはたらきについて実験をしました。
 パンやご飯にヨウ素液をたらすと青紫色にかわりました。
 これはでんぷんが含まれているからです。
 では、ごはんにだ液をいれて体温の温度まで温めてヨウ素液をたらすとどうなるでしょうか?
 みんな楽しくグループで実験をしていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
一宮市立今伊勢西小学校
校長 加藤 雅世
〒491-0051
愛知県一宮市今伊勢町馬寄字西平4-1
TEL:0586-28-8728
FAX:0586-44-5812
E-Mail
imanis-e@city.ichinomiya.aichi.jp
  無断転載を禁じます