最新更新日:2024/04/26
本日:count up87
昨日:220
総数:566245

5年 金融講座 3/8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いちい信用金庫の方から、お札を速く正確に数える技術の「札勘(さつかん)」のやり方や、金融クイズ、おこづかい帳の記録の仕方について教えていただきました。
 一人100万円ずつの練習用の紙を使って、「ヨコ読み」のやり方を実際に挑戦しました。きれいに広げるのは難しく、苦戦していましたが、中には上手にできる人もいました。
 クイズでは、1種類の硬貨だけでお金を支払えるのは20枚までだということや、100円玉、10円玉、5円玉の中で直径が一番大きいのは10円玉だということなど、驚く内容ばかりでした。
 おこづかい帳は、書いたことがある児童が多く、正確に素早く書くことができていました。おこづかいをちょうど使い切る人や、貯金のために残しておく人など様々できたが、それぞれしっかり考えておこづかい帳に書くことができました。

 初めて学ぶことが多く、子どもたちは生き生きしていました。練習用のお札が渋沢栄一になっていたことが嬉しく、大事そうに持ち帰っていました。

5年 パート練習 3/6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽の時間に「ルパン三世」の曲を合奏します。
 今日は、パート練習をしました。
 友達と教え合いながら自分のパートが演奏できるようにしました。
 みんなで合わせるとどんな曲になるでしょうか。
 楽しみです。

5年 サッカー 3/3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育の授業でサッカーのゲームをしました。
 どうするとパスがつながるかな? 

5年 卒業式の会場づくり 3/1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6時間目に5年生で卒業式の会場をつくりました。
 今日は、椅子出しやマットを運びました。
 みんなで協力してできたので予定より早く終わりました。
 6年生のために、次の最高学年として頑張ってくれました。
 ありがとうございます。

5年 エプロンづくり 3/1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科の時間にエプロンをつくっています。
 ミシンでエプロンの生地のまわりを縫います。
 ずいぶんミシンの使い方も慣れてきました。
 だんだんまっすぐ縫えるようになりました。

5年 来年に向けて 3/1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 来年の理科の授業で使うために花壇の草取りをしました。
両手いっぱいの草をとったり、耕したりとしっかり取り組めました。
ジャガイモちゃんと育つといいね。

5年 得意なことは? 2/28

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 英語の時間に good at 〜 の使い方を学習しました。
 Are you good at playing soccer?
 Yes,I am. No,I'm not.
 の会話の練習をしました。
 サッカーやギターの演奏はplayを使いますが、
 柔道や剣道はdoを使います。

5年 自然災害を防ぐ 2/27

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会の時間に自然災害を防ぐために工夫していることについて学習しました。
 東日本大震災の時には津波の被害が大きかったことを教科書で知りました。
 今、そこではどんな対策がとられているか調べていきます。

5年 道のりを求めよう 2/21

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数の時間に速さ・時間・道のりの学習をしています。
 今日は、道のりの求め方について考えました。
 時速230kmの速さの新幹線3時間30分かかったときの道のりは?
 230×3.3
 230×3.5
 230×3+230÷2
 など自分で式を考えてからペアで意見交換をしました。
 どうしてこういう式にしたかを説明して相手に納得してもらってうれしそうな子もいました。

5年 エプロンづくり 2/21

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科の時間にエプロンをつくっています。
 今日は、アイロンを使って布の端を折り曲げました。
 やけどしないように慎重に取り組んでいました。

5年 サッカー 2/17

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から体育でサッカーが始まりました。
 インサイドでパスする練習や足の裏でボールを止める練習をし、それを使って、鳥かごというゲームしました。味方が取りやすいパスになるよう工夫する人や真ん中の人に取られないように工夫してパスを出す姿が見られました。
 最後に行ったドリブルの練習では、蹴りすぎてしまって遠くにボールが行ってしまう様子もありましたが、味方に最後パスをするときに、今日学んだ「インサイドでパスをする」ことができている人が多かったです。
 今日の授業の中でも、成長が見られました。

5年 エプロンづくりスタート 2/15

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科の時間にエプロンづくりを始めました。
 今日は、布を裁ちばさみで切りました。
 先生からは「布を動かして手前から向こうに切ってね」と
指示がありました。
 線の上をはみ出さないように慎重に切っていました。
 すてきなエプロンができるといいですね。

5年 図工の授業 2/14

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写真から広がる風景をイメージして絵をかいています。
歯ブラシを使ったり、ストローを使ったりして様々な工夫が見られました。

5年 ミシンの練習 2/14

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ミシンの練習をしました。
 友達で教え合って練習をしていました。
 このあと、エプロンをつくります。
 練習布でまっすぐに縫う練習をして自信をつけましょう。

5年 想像力のスイッチを入れよう 2/10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、国語で説明文の段落分けや感想を書きました。初めには、筆者の考えがあるはずだと考えて、段落分けをしている姿がありました。
 感想には、「今まで思い込みが多かったので、これからは思い込みをするのではなく、しっかり考えようと思いました」や「あたえられた情報を事実の全てだと受け止めるのじゃなく「想像力のスイッチ」を入れることを初めて知りました!」などがありました。説明文を読んで気づいたことがたくさんあったようです。

5年 ミシンの使い方 2/10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ミシンの使い方を教科書で確認しながら実際に操作をしてみました。
下糸のつけ方や上糸のかけ方などひとりひとりがやってみました。
 

5年 入学説明会の準備 2/8

画像1 画像1
画像2 画像2
 明日は、新1年生の入学説明会があります。
 5年生の子どもたちが会場の準備をしました。
 椅子や長机を運んだり、床にモップを掛けたりしました。
 もうすぐ6年生。
 最高学年の心の準備の始まりです。

5年 角柱と円柱 2/6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数の時間に角柱と円柱の学習をしています。
 角柱の面や辺の関係を説明していました。
 垂直、平行の関係が分かりましたか?

5年 輪飾りをつくろう! 2/3

画像1 画像1
画像2 画像2
 お別れ会に向けて、輪飾りを作りました。
さずが、5年生。あっという間に作り上げていました。

5年 方言と共通語 2/3

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語の時間に方言と共通語について学習しています。
 今日は一宮や名古屋・三河・岐阜の方言について調べて発表をしました。
 「はやく」を「ちゃっと」 「準備」を「まわし」
 とがっている様子を「ときとき」など知らない言葉も出てきて話し合いが盛り上がっていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
一宮市立今伊勢西小学校
校長 加藤 雅世
〒491-0051
愛知県一宮市今伊勢町馬寄字西平4-1
TEL:0586-28-8728
FAX:0586-44-5812
E-Mail
imanis-e@city.ichinomiya.aichi.jp
  無断転載を禁じます