最新更新日:2024/05/15
本日:count up63
昨日:128
総数:568165

4年 全力を出して 10/12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 表現運動の仕上げの練習をしました。
 練習のあと、子どもたちは100の力でできた!
 と胸をはって言っていました。
 当日は、1000%の力を出して演技したいと答えていました。
 練習の成果をおうちの方に見ていただくのをみんな楽しみにしています。

4年 校外学習新聞 10/11

画像1 画像1
画像2 画像2
 校外学習で行った木曽三川公園について壁新聞をつくっています。
 虹色の新聞や記事を詳しく丁寧に書いている姿がかっこよかったです。
 どんな新聞になるかとても楽しみです。

4年 新聞つくり 10/7

 校外学習で学んだことを新聞にまとめています。前回作った新聞よりも
よりよいものにしようと、見出しの字の太さや色を工夫しています。
完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 書写の時間 10/7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 書写の時間に「林」という字を練習しました。
 へんとつくりのバランスを考えて書きました。
 どの子も落ち着いて練習していました。

4年 校外学習を終えて 10/5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校外学習を終えて、輪中の人の暮らしや木曽三川分流工事について新聞にまとめています。新聞の構成をして次に原稿を書きます。
 先生に添削してもらいながら頑張って取り組んでいました。
 どんな新聞ができあがるか楽しみです。

4年 作品展にむけて 10/4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 作品展にむけて立体作品をつくっています。
 風船にせんたくのりで紙を貼っていきます。
 どんな作品になるか楽しみですね!

4年 (  )をつかった式の計算 10/3

画像1 画像1
画像2 画像2
(  )を使った式の計算を学習しています。
計算ができた子から手を挙げていきました。
速く正確にできるように練習をがんばっていました。

4年生 木曾三川公園 9/29

画像1 画像1
画像2 画像2
天候にも恵まれ楽しい校外学習になりました。
午前中は木曽三川や輪中についてしっかりみっちりまとめました。
話を聞きながら真剣にメモを取る姿が印象的です。
お昼の時間になり、「お弁当食べるよ」と教師が声を掛けると、
「やったー!お弁当大好き!」と笑顔で話してくれました。
朝早くから美味しいお弁当ありがとうございました。
今日学んだことを後日、新聞にまとめる予定です。
お家でまた校外学習の話を聞いてみてください!

4年生 アスレチック遊び 9/29

お弁当を食べ、敷地内のアスレチックで遊んでいます。
みんな汗をかきながら元気いっぱいです!
この後、集合して、バスで帰ります。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年生 お弁当! 9/29

見学を終え、お弁当を食べています。
広い芝生の上で、とっても気持ちいいです。
朝早くからの用意をありがとうございました!
画像1 画像1 画像2 画像2

4年生 木曽三川公園到着! 9/29

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の校外学習です。
とってもいい天気の中、木曽三川公園に無事に到着しました。
タワーの見学を終え、輪中の農家を見学中です。

4年 学年集会 9/22

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
来週の校外学習に向けて、学年集会を行いました。
学級委員さんが司会をし、始めのあいさつや終わりのあいさつ、持ち物、注意事項の説明など、とてもはきはきと進行してくれました。
バスの並び方の確認をした後、当日のめあても立てました。
みんなで決めた学年のめあては、「楽しい校外学習になるために、人の話をしっかり聞こう。」です。
めあてに向かって、みんなで協力して頑張りましょう。

4年 校外学習のお話 9/22

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 来週の木曜日9月29日に校外学習へ行きます。
 4年生は、木曽三川公園へ行きます。
 社会科で学習する木曽三川分流工事について学習してきます。
 川の高さと道路の高さを比べたり、水屋を見学したりします。
 3連休のうちに持ち物や社会の教科書で予習できるといいですね。

4年 理科の授業 9/21

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の時間に土の中にしみ込んだ雨水がどうなるか実験をしました。
 パックを土の上にしばらく置いておきます。パックの中がどうなったか観察をしました。
 班ごとに確かめると「パックの内側がしっとりぬれている」と話していました。
 パックの実験の待っている時間を使ってツルレイシの観察もしました。
 秋になり、ツルレイシの実も黄色に熟していたり種が落ちていたりしました。
 ツルレイシは秋、冬と季節が移り変わるとどうなるのでしょうね。観察を続けていきます。

4年 何倍になるかな 9/20

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いるかはうまれたとき体長が1m、今は4mです。
今の体長は、生まれた時の体長の何倍ですか?
比べる数がもとになる数の何倍になるか関係図をかいて考えていました。
割合の学習のスタートです。

4年生 ごんぎつね 9/16

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語では「ごんぎつね」の勉強をしています。
文章からごんの気持ちを考えることで物語にせまりました。
「ごんは独りぼっちでさみしかったんだ」「兵十と仲良くなりたかったんだ」と
ごんの気持ちになって考えることができました。

4年 書写の時間 9/16

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 書写の時間に「林」という文字を練習しました。
 へんとつくりのバランスを考えて書きました。
 静かな落ち着いた雰囲気の中で練習していました。

4年 道徳の授業 9/15

画像1 画像1
画像2 画像2
 道徳の時間に「泣いた赤鬼」というお話を通して本当の友達とは?ということについて話し合いました。「赤鬼は最後泣いてしまったけどどうしたらよかったのかな?」という先生の質問に「赤鬼は、自分で人間に友達になりたいことをつたえればよかったと思う」などの意見が出ました。
 本当の友達とは、どういう人のことか一人一人が考えた授業でした。

4年 田んぼ調さ隊 9/13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月の1週目、1学期にみんなで植えた田んぼの様子を見に行ってきました。
着いてびっくり!あんなに小さかった稲の苗が、1m越えの高さになっていました。
苗を植える時、頑張って中に入って歩いたどろどろの水もずいぶんと減り、立派な緑の葉の間には、まだ緑色ですが稲の実がしっかりとなっていました。
そして、今回みんなで発見したのが「稲の花」。
実のそばをよーく見ると、とっても小さなかわいらしいお花がいくつも咲いていました。
調べたことを、4年生のみんなでまとめて、昇降口の前に掲示しています。ぜひ、見てくださいね。

4年 あまりのあるわり算の筆算 9/12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あまりのあるわり算の筆算を学習しています。
 わりきれるときは答えに自信がありますが、あまりがあると合っているか不安になります。
 今日は、確かめ算で自分の答えがあっているか確認しました。
 友達と教え合いながらすすめていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
一宮市立今伊勢西小学校
校長 加藤 雅世
〒491-0051
愛知県一宮市今伊勢町馬寄字西平4-1
TEL:0586-28-8728
FAX:0586-44-5812
E-Mail
imanis-e@city.ichinomiya.aichi.jp
  無断転載を禁じます