最新更新日:2024/04/26
本日:count up8
昨日:37
総数:566449

素敵なプレゼント! 3/ 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生への感謝の気持ちを伝えるお別れ会が開かれました。
 首にかけているのは1年生からのプレゼント。階段にはチョキペタズさんからの素敵なプレゼントが飾り付けられていました。
 6年生と過ごすのも残りわずか。大事に過ごせるといいですね。

卒業式準備 2/17

画像1 画像1 画像2 画像2
お花屋さんから、コサージュづくりを教わりました。
6年生が当日つけるので、気持ちを込めて1つ1つ丁寧に職員でつくりました。

給食委員会 2/13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の集会では、給食委員会からの発表がありました。毎日おいしく食べている給食。毎月4つのねらいを持っています。「ま・ご・わ・や・さ・し・い」、「正しい箸使い」、「旬を味わう」、「だしをあじわう」です。
 各テーマを班ごとに分かれ、楽しく知ってもらえるように工夫を凝らし発表しました。クイズでは、みんな楽しそうでした。

入学説明会 2/9

画像1 画像1
画像2 画像2
 午前中に入学説明会を行いました。
 はじめにネットモラル塾ということで講師の方からインターネットの使い方についてお話をしていただきました。
 スマートフォンを子どもに使わせるときには必ずフィルタリングをかけること
 ネット上の友達はネット上での付き合いだけにする。絶対に会わないこと
 など実際のトラブルの例をあげながらわかりやすく教えていただきました。
 教務主任からは、学校生活についての説明をしました。
 寒い中ですが、熱心にお話を聞いていただきありがとうございました。
 入学まであと2か月です。
 学校では、新1年生をあたたかく迎える準備をしていきます。

放送掲示委員会 好きな歌アンケートの結果 2/3

画像1 画像1
画像2 画像2
放送掲示委員会で好きな歌アンケートをとり、先日の児童集会で発表しました。放送掲示委員会でまとめ、集会で発表したアンケート結果は、昇降口に掲示してあります。(番外編で、先生の好きな歌についてもまとめて掲示しました。現在、そのアンケート結果の歌をお昼の放送で流しています。もうしばらく流す予定です。

3学期始業式 1/10

画像1 画像1 画像2 画像2
3学期の始業式を行いました。
校長先生からは次のようなお話がありました。
 
みなさん、おはようございます。学年最後の3学期になりました。
大きな事故もなく、無事に3学期をスタートしました。
大変うれしいことです。
 2学期に3年生に1人、3学期に2年生に1人新しい仲間が増えました。3学期は475人でスタートします。
さて、新しい年、令和5年を迎えました。昔から「一年の計は元旦にあり」と言われています。物事は、最初が肝心であるというたとえにも使われます。
 皆さんも新年を迎え、気持ちを新たにしながら、今年の目標・夢を決めたと思います。今から決めようかなと思っている子もいると思います。
ただ目標や夢を達成するつまり「なりたい自分になる」のはなかなか簡単なことではありません。
「なりたい自分になる方法」について今日はお話をします。
 一番大切なのは、本気で目標や夢を決めることです.本気で決めると自然に行動したくなります。例えば「テストで90点以上を取る」という目標を決めたとします。本気で決めた人はテスト勉強を必ずするでしょう。口先だけの人は勉強をしません。本気かどうかは行動をしているかどうかで分かります。
 2つ目は、なるべく具体的な目標にすることです。「算数をがんばる」ではどのくらい頑張るのかはっきりしませんね。目標を達成したかどうかも分からなくなってしまいます。
 これを「算数の復習を毎日20分する」という具体的な目標にするとどうでしょう。毎日復習できたか、20分間続けられたかなど自分の頑張りをとらえることができ、目標を達成できたかはっきりします。
 3つ目は、自分の目標や夢を家族や友達に伝えることです。目標を紙に書いて貼っておくのもいいでしょう。
毎日続けていると「今日は疲れているから算数の復習やめとこうかな」と弱い気持ちになることもあります。でも、家族や友達に自分の目標を伝えていると頑張る力が湧いてきます。特に目標を伝え、競い合うと効果的です。
校長先生も新年を迎えて目標を決めました。
「なりたい自分」になるために行動をしていこうと思います。
  ぜひ、みなさんも「なりたい自分」になるためにまずは、本気で決められることを探して行動してみてください。きっとかなうと思います。
  では、3学期も元気よく楽しく過ごしていきましょう。

2学期 「チャレンジしよう」(終業式) 12/23

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期の終業式を行いました。今回も新型コロナ感染拡大防止のためリモートで行いました。校長先生からは、次のようなお話がありました。

みなさん、おはようございます。
今日で2学期も終わりです。2学期は、スポーツフェスタ・学校祭・校外学習・5年生は野外活動、6年生は修学旅行、などたくさんの行事がありました。
 みなさんは、どの行事も全力でよくがんばりました。そして、ひとまわり心も体も大きく成長できました。本当によくがんばりました。
 今年の合言葉「あひる」「あいさつ」「一人でできることを増やす」「ルールを守る」はできましたか?
 さて、毎年恒例になっている清水寺の今年の漢字は「戦」「たたかい」という字でした。
 2022年はロシアとウクライナの戦争から始まりました。残念ながらこの戦争はまだ終わっていません。戦争の悲惨さ悲しさ、むなしさをテレビや新聞を通じて私たちは知りました。平和の大切さをあらためて感じる1年でした。
 それから新型コロナとの戦いも3年目をむかえました。しかし、ワクチン接種やウイルスの変異とともにいろいろなことが少しずつできるようになりました。来年は、新型コロナとの戦いも終わってくれるといいなと願っています。
 そして、サッカーワールドカップ日本チームのブラボーな戦い。自分たちより強いと言われていたドイツやスペインに勝ち、決勝トーナメントに進出することができました。
 選手全員が強い相手にも、負けていても最後まであきらめず全力でプレーした結果でした。
 自分たちの力を信じてあきらめないでがんばることのすばらしさを教えてくれましたね。また、一人一人の力がチームのために一つとなってさらに大きな力になり、勝利につながりました。みんなで力を合わせるとすごい力になることを改めて知ることができ、校長先生はとても感動しました。
 「戦」という字は「挑戦」の戦にも使われています。挑戦とは、チャレンジです。みなさんはこの1年でどんなことに挑戦・チャレンジしましたか?
 校長先生は、去年からですが、自転車でみなさんの登校の見守りとみなさんの学校での活躍をホームページで紹介することにチャレンジ中です。
 みなさんと「おはようございます」のあいさつをすることで元気をもらっています。昨日でかけたことなど話しかけてくれる子もいてとってもうれしいです。
 それから、校内をカメラをもってまわっているとみんなのきらきらがんばっている姿をみかけるととってもうれしくなります。そしておうち方に紹介したくなります。このチャレンジを来年も続けていこうと思っています。
 
みなさんは、どんなことにチャレンジしていますか?このチャレンジを続けることが自分を大きく成長させることです。興味をもったことはもちろん、気が進まないけどだれかにやってみたら?と言われてやってみることもあるかもしれません。「めんどくさい」と思わず、まずは簡単なことでもいいからチャレンジしてみてください。必ず何か自分の成長につながることでしょう。
 冬休みもお手伝いや体力づくり、学習などチャレンジすることをつくってみるといいですね。冬休みはおうちの方と新しい年の目標や夢を話しあってほしいと思います。
 それでは、みなさん良いお年をお迎えください。3学期の始業式に元気な姿で会いましょう。

作品展 11/19

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 屋内運動場で作品展を開催しました。
 ご家族や地域の方に見ていただきました。
 子どもたちの思いがつまった作品をみていただきありがとうございました。

3,4年今西ソーラン10/15

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3.4年生は表現運動で、ソーラン節を踊りました。
 練習の初めは「こんなに難しい振り付け、踊れるかな。」と不安そうにしていましたが、練習を重ねるににつれて、どんどん自信に変わっていきましたね。その自信の通り、最高の演技をすることができました。
 練習は裏切らないと実感できたスポーツフェスタになりましたね。
 

本日のスポーツフェスタについて(10月15日(土) 今伊勢西小学校)

本日はスポーツフェスタを予定通り、9:00より開始します。
尚、開門時間は午前8時15分、正門(南門)より開門します。
来校の際、「来校者用健康チェックカード」の提出をお願いしています。
保護者席でのシート敷き・場所取りはご遠慮ください。
また、マスクの着用をお願いします。
入場の際は職員の指示にご協力をいただきますようよろしくお願いします。皆様のご来校をお待ちしております。

明日はスポーツフェスタです 10/14

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日は、待ちに待ったスポーツフェスタです。
 おうちの方は8時15分から受付開始です。
 正門からお入りください。
 マスク着用、検温にご協力ください。
 ご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。

係の最終打ち合わせ 10/14

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 掃除の後、係の最終打ち合わせをしました。
 演技係や器具係、応援団、進行係、放送係などそれぞれの係が最終チェックをしました。
 明日の準備はばっちりですね。

スポーツフェスタの準備 10/14

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 スポーツフェスタの日は保護者も子どもたちも1階のトイレを使います。
 トイレの掃除と1階の廊下や昇降口の掃除、校庭の草取りなどもしました。
 みんなで力を合わせて掃除をしてくれたのでとてもきれいになりました。
 ありがとうございます!
 

スポーツフェスタの準備 10/14

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日のスポーツフェスタの準備を5・6年生で午後から行いました。
 会場づくりを先生と子どもたちで協力して行いました。
 

全校練習 10/11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 スポーツフェスタの全校練習で『応援練習』を行いました。
 青空の元、紅白歌合戦、エールの交換と本番に向けて全校でがっています。

後期児童会役員選挙 9/30

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 後期児童会役員選挙を行いました。
 立候補者の子どもたちは、みんなが楽しく過ごすためにいろいろなアイデアを演説で話してくれました。どの候補者もやる気が伝わり、自分の考えをしっかり伝えていました。
 すばらしいです。

校外学習へ出発 9/29

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、楽しみにしていた校外学習です。
 お天気にも恵まれみんな笑顔で出発していきました。
 楽しい思い出をたくさんつくってきてくださいね。
 目的地
 1年 138タワーパーク 河川環境楽園
 2年 名古屋港水族館
 3年 県営名古屋空港
 4年 木曽三川公園

2学期始業式 9/1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みなさん、おはようございます。
 長い夏休みでしたが、楽しい思い出ができましたか。
今西っ子のめあての「い」「命は大切何よりも」も全員が守れ、大きな事故もなく全員が2学期を迎えられたということは校長先生にとっては一番うれしいことです。
新型コロナウイルス感染症がはやっていたため、外出を控えていた人もいるかもしれません。久しぶりの学校、久しぶりの友達、2学期が始まってちょっぴり不安な気持ちの人もいるかもしれません。そういう人は家族や先生、周りの友達など信頼できる人に気持ちを話してみてください。
周りの人に話しづらいときは電話による相談窓口もあります。あなたの不安やつらい気持ちによりそい、味方になってくれる人は必ずいるはずです。
 近くの友達がなんか元気ないなあ、大丈夫かなあと思ったら周りの友達が大人へ伝えてくれるとその子のためになります。今西っ子のめあての「に」、「にっこり笑顔で助け合い」です。
 2学期も笑顔いっぱいで今伊勢西小学校のみんなが幸せに感じる学校になるといいです。仲間外れや悪口などのいじめは絶対にいけません。自分も友達も大切にしましょう。

 また、引き続き、ひとりひとりが新型コロナ対策をしながら安全に健康に気をつけながら過ごしていきましょう。石けんで手洗い・マスクをつける・間をあける・換気です。
この4つしっかりおこなって 自分のいのちも友達のいのちも大切にしていきましょう。
 今西っ子のめあての「ま」「毎日体をきたえよう」で丈夫な体をつくることも新型コロナ対策です。体育や放課に外で遊ぶことや早寝早起き朝ごはんで体をきたえていきましょう。
 さて、校長先生の夏休みの思い出の一つを紹介します。
 校長先生は脳科学者の池谷裕二先生のお話を聴きました。勉強がよくできるようになる脳の作り方についてのお話でした。
みんな勉強ができるといいですよね!校長先生もそう思います。勉強ができるとは、テストの結果だけではありません。覚える、覚えたことを生活で使うということをさします。
 勉強ができる脳にするためには14のスキルを身に付けるとよいそうです。14も!多いなあと思うかもしれませんので今日は3つだけ教えたいと思います。 
 まず1つ目。毎日同じ時間に起きたたり、食事をしたり、勉強をしたり、寝たりすることです。学校が休みだから遅くまで寝ていたり、夜更かしはいけないそうです。毎日毎日規則正しい生活が大切です。それから、しっかり睡眠時間をとることです。眠っているときに、勉強をしたことを脳の中で復習をし、記憶を蓄えているそうです。
 2つ目は、笑顔でよい姿勢で話を聴くということです。
脳は、笑顔やどんな話かな?前のめりの姿勢で聴くと働きがよくなります。スポーツでガッツポーズをすると調子がよくなり自分の力を発揮することができるそうです。
脳は、私たちの体の動きや表情で働きがよくなるそうです。
 3つ目は、テスト形式で覚えることです。ただ漢字を写していては覚えられません。たくさん間違えてもいいので、テスト形式をとり入れて思い出すことが大切だそうです。寝る1時間から2時間前が暗記のゴールデンタイムだそうです。
 ぜひ、この3つを挑戦してみてください。2か月間は我慢して続けて頑張ると脳は「めんどくさい」と思わなくなるそうです。

 さて、9月は5年生の野外教育活動、1〜4年生の校外学習、10月はスポーツフェスタ、6年生の修学旅行、11月の作品展など2学期は楽しい行事がたくさんあります。
 勉強もスポーツも行事もぜひ、「自分はこんなことをしたい!」と目標をもって挑戦をしてください。そして楽しんでくださいね。先生たちが全力でサポートしていきます。

明日から2学期スタートです。 8/31

画像1 画像1
画像2 画像2
 明日から2学期が始まります。
スポーツフェスタ、学校祭などたくさんの行事がある学期になります。
毎日を充実した、楽しい学校生活になるといいですね。

夏休みが始まりました 7/ 21

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校は夏休みに入り、2学期に向けて、今日は運動場の整備として、取れそうなコースロープを外しました。くぎ抜きを普段はあまり使用しないため、まめができた先生もいましたが、子どもたちの安全のために頑張りました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
一宮市立今伊勢西小学校
校長 加藤 雅世
〒491-0051
愛知県一宮市今伊勢町馬寄字西平4-1
TEL:0586-28-8728
FAX:0586-44-5812
E-Mail
imanis-e@city.ichinomiya.aichi.jp
  無断転載を禁じます