最新更新日:2024/04/26
本日:count up72
昨日:173
総数:566403

3年 台上前転に挑戦する前に 1/31

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育の時間に跳び箱の練習をしました。
 まずは準備運動でかえるとびやあざらしをしました。
 それから跳び箱運動に入ります。
 準備運動は、けが予防のためにしっかりやりましょうね。

3年 油引き 1/27

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週5日間は「水ぶき週間」でした。どの子も、掃除の時間には、ほうきや水拭きぞうきんで教室をぴかぴかにしていました。

特に今日は、油引きのため、子どもたちは より隅々まで丁寧に掃除をしていました。
見てください!
子どもたちのがんばりのおかげで教室がとってもきれいになりました!!

来週からも、きれいな教室で過ごすことができます。うれしいですね。

3年 豆電球のあかりをつけよう 1/27

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の時間に豆電球の明かりをつけるために回路をつくりました。
 導線がうまくつながっているか、豆電球のソケットが緩んでいないか確かめながらつくりました。

3年 昔の道具を紹介しよう! 1/25

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一宮博物館さんからいただいた「たんけんブック」や、教科書、クロームブックなどを使って昔の道具を調べています。
道具の使い方、今の道具との比較などそれぞれ興味のあることをまとめて、発表します。
お家の人や、親戚にインタビューをして情報を集める子、実物やレプリカ、写真を準備している子もいました。みんな気合十分です!!

3年 算数 1/25

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数で、三角形の角を調べるために、紙に書いてある三角形を切り取って確認しました。
重ねたり、折ったりと工夫して調べました。どんなことに気づくことができたのでしょうか。この後の学習に役立ちそうですね。

3年 跳び箱運動 1/25

画像1 画像1
画像2 画像2
 手のつく位置などに気を付けて、自分に合う高さの跳び箱で練習をしました。きれいなフォームで跳べる子がどんどん増えました。安全に気を付けて、次の目標に向かって、挑戦していきましょう。

3年 音楽の鑑賞 1/24

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽の時間に「ファランドール」という曲を鑑賞しました。
 先生が「あとから感想を聞くね」と言ってから曲をかけると目を閉じて聴いてる子や体を揺らしながら聴いている子などさまざまでした。
 「感想が言える人!」と先生が言うとたくさんの子が手を挙げていました。
 「曲がいきなり大きい音で始まっている」
 「怖い感じがするので短調かな?」
 と前学習した言葉を使って意見を言ったり前回の曲と比較して意見を言ったりしていました。感想内容がさすが3年生!と感心しました。

3年 体育「走り幅跳び」 1/20

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育では、走り幅跳びに取り組んでいます。今日は、前回の記録を伸ばせるように考えながら練習しました。みんなで測定しながら記録を伸ばしました。

3年 計算コンクール 1/20

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は計算コンクールがありました。
 3年生は、かけ算の筆算や分数などの計算問題に挑戦です。
 どの子も練習してきた成果を全力で出し切って取り組んでいました。
 頑張る姿勢がかっこいいですね。

3年 乾電池のどこにつなぐといいのかな 1/20

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の時間に電気の学習をしています。
 今日は乾電池のどこに導線をつなぐと豆電球がつくのかそれぞれ調べました。
 「ついた!」と豆電球にあかりがつくとうれしそうでした。

3年 くるくるワールド 1/19

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工の時間に「くるくるワールド」という工作をつくっています。
 場面を3から4場面つくってくるくるまわすと背景が変わっていくというものでした。
 アイデアスケッチを手がかりに頑張ってつくっていました。

3年 漢字の広場 1/18

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語「漢字の広場」では、修飾語を使い、季節を表す文を書いて、班のお友達に紹介しました。班の中で「素敵なお友達の文章をクラスのみんなにも紹介してください。」と問うと、たくさんの子が挙手をしてくれました。お友達の素敵なところをみつけることが上手な人がたくさんです。

3年 音楽の授業 1/18

画像1 画像1
画像2 画像2
 音楽の授業でビゼー作曲「アルルの女」という曲の鑑賞をしました。
 フルートやハープが中心の曲を聴きました。
 子どもたちはノートに気づいたことを一生懸命考えていました。
 ゆったりとしたすてきな曲でしたね。

3年 折り紙を使って算数 1/17

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数の時間に折り紙を使って正三角形をつくりました。
 教科書や先生の説明を見たり聞いたりしながら作りました。

3年 ピカチュウを動かそう 1/16

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ICT支援員が講師となってプログラミング学習をしました。
 今日は、ピカチュウを動かしたり、モンスターボールを動かすためにいろいろな指示のピースをパズルのように組み合わせていきました。
 講師の先生の話を一生懸命聞いて思い通りにキャラクターが動いた時には思わず「やったあ」と声を出している子がいました。
 「こうしたい」という強い思いがあるとお話もしっかり聞くことができました。

3年 詩を読もう 1/13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の時間に詩を学習しました。
 子どもたちは良い姿勢で音読をしていました。
 今日の詩は、最初の文字をつなげると「かたつむり」になったり
 へがたくさん書いてあって最後に波がわらっている。と書かれているなど表現のおもしろさを楽しむものでした。
 楽しく読めましたね。

3年 とびばこの練習 1/12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育の時間に跳び箱の練習をしています。 
 今日は、4段をきれいなフォームで跳ぶ練習でした。
 まずは着地をしっかり決めること。助走の距離や踏切、手のつき方がポイントです。
 先生の指示をよく聞いて練習を頑張っていました。

3年 新しい技にチャレンジ!! 1/11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 これまでも、たくさんの新しいことにチャレンジしてきました。
3学期も、たくさんチャレンジし、できることを増やせるようがんばりましょう。

 さて、体育「とび箱」の授業では、台上前転に挑戦しています。
どの子も、マットの上でくるん!と前転することができました。
とび箱の上での前転に、少し緊張しながらも、コツを意識して練習をしています。

また、準備や片づけもテキパキとしています。おかげで、たくさん練習することができますね。

3学期に向けて 1/4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新年 明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
 各ご家庭では、どんな新年んをお迎えでしょうか。学校は静かな朝を迎えました。校舎も校庭も元気なみんなの登校を待ち望んでいます。
 校内をちょこっと散歩。春を見つけました。写真をよ〜く見てください。シロツメクサの開花は3月からだそうです。1年生が植えたチューリップの芽も出てきていました。耳を澄ますとすぐそこまで春の足音が…。
 残りわずかな冬休み。規則正しい生活を送ってくださいね。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
一宮市立今伊勢西小学校
校長 加藤 雅世
〒491-0051
愛知県一宮市今伊勢町馬寄字西平4-1
TEL:0586-28-8728
FAX:0586-44-5812
E-Mail
imanis-e@city.ichinomiya.aichi.jp
  無断転載を禁じます