最新更新日:2024/05/10
本日:count up10
昨日:153
総数:567619

生け花クラブの作品 2/6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日のクラブで生け花クラブの子どもたちの作品が廊下に展示されています。
 今日は、ストック、アルストロメリア、カーネーションが花材でした。
 やわらかい色で春のイメージが作品に表れています。

6年 卒業アルバムの個人写真 2/6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業アルバムの個人写真を撮りました。パソコン室がミニスタジオにかわりました。
 写真屋さんに「笑顔で 笑って」と言われても自然な笑顔は難しいです。
 周りのみんなで笑わせようとしていました。モデルさんってけっこうたいへんなことがわかりましたね。

3年 クリップが磁石に変身 2/6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科でじしゃくについて学習しています。
 今日は、棒磁石にクリップをくっつけてしばらくすると棒磁石をとってもクリップとクリップがくっつくことが分かりました。
 砂鉄も同じで磁石にくっついていたクリップに砂鉄を近づけると砂鉄がくっつきました。
 不思議ですね。

読み聞かせ(ゆめっこ)2/6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ゆめっこさんによる読み聞かせが1・3・5年生・くすの木で本日行われました。いつも楽しい読み聞かせをありがとうございます。

《本日の読み聞かせの本》
 1−1「11ぴきの ねこと ぶた」
 1−2「いっぱい ついてる」
 1−3「いーれーて」
 3−1「オニのサラリーマン じごくの しんにゅうしゃいん」
 3−2「えんまの はいしゃ」
 5−1 落語「しの字嫌い」
 5−2「どうやって できるの? チョコレート」
くすの木「いくらなんでも いくらくん」

1年 たぬきの糸車 2/5

画像1 画像1
画像2 画像2
今日はたぬきの糸車の音読発表をしました。
 キーカラカラ キーカラカラ
 キークルクル キークルクル
おかみさんやたぬきの気持ちを想像しながら、心を込めて読んでいましたね。

図書館ビンゴ 2/5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から図書館ビンゴが始まりました。
 雨で運動場で遊べなかったこともあり、図書館はおおにぎわいでした。
 図書館ビンゴの紙を持ってたくさんの子が本を探していました。
 まずは、真ん中のマスを埋めようと頑張っていました。

5年 英語の授業 2/5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 英語の授業で今日は、「good at〜」という言い方を学習しました。
〜が得意という意味です。歌うのが得意、走るのが得意、将棋が得意などいろいろな単語を当てはめて練習をしました。
 always いつも  usually たいてい  sometimes 時々  never 一度もない の意味の違いを円グラフで説明していました。
 

4年 変わり方 2/5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1辺が1cmの正方形を階段状にならべていきます。
段数と周りの長さの関係を調べましょう。 という問題を考えました。
まずは表にしてみました。
そのあと規則性がないか調べていきました。

2年 大谷選手のグローブ 2/5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大谷選手からのグローブが本校も届きました。6年生から順番に回して今日は2年生が手に取って見ました。このグローブで野球に興味をもってくれるといいです。

2年 紙版画 2/5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 カラー紙版画をつくっています。
 台紙に下描きをしてその後、色紙を好きな形に切って台紙を埋めていきます。
 色紙は全部で8色あるので色のバランスなどを考えて敷き詰めていきます。
 けっこう敷き詰めるのがたいへんで小さな余白を小さい色紙で埋めている子もいました。できあがりが楽しみですね。

3年 博物館はどんなところだろう? 2/5

画像1 画像1
画像2 画像2
 社会科の時間に一宮市の博物館のことと昔のくらしの道具について調べています。
 今日は動画で博物館の館内の様子を見ました。
 大昔の人が使った、土器や石棺という亡くなった人を入れる棺などが紹介されていました。動画を見て一生懸命メモしている子もいました。時々クイズもあってみんなで考えました。学校で見学には行きませんが興味のある人は、おうちの方と行って本物を見てみるといいですね。

全校集会 校長先生のお話 2/5

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝は、全校集会でした。
 校長先生のお話は次のような内容でした。
 2月3日は節分でした。みなさんは豆まきをしたり恵方巻を食べたりしましたか?
 節分は「季節の分かれ目」です。季節が変わるときには、体調が悪くなったり、災いが起きると昔の人は恐れていました。それを鬼と見立てて、豆まきをしたそうです。そして悪いものを追い払って2月4日の立春を清らかな気持ちで迎えたいという思いが込められています。みなさんも手洗いやマスクをして自分の体調管理にこころがけてください。
 暦の上では春です。日が暮れるのも少しずつ遅くなってきています。春が少しずつやってきているので春みつけをして楽しむのもいいです。
 さて、1学期の始業式で「あ・ひ・る」のレベルアップをしようという話をしていました。みなさんできていますか?特にあいさつは、今日も校門で立っていると元気のよいあいさつがなかなか返ってきませんでした。委員会や児童会、高学年がもっと盛り上げてほしいです。
 もう一つは、整理整頓をしっかりやってみましょう。という話をしました。整理整頓できていますか?靴箱をみると靴が床に落ちているのを見かけます。まずは靴箱から整頓を心がけてほしいです。落とし物も1か月でこんなにたまりました。名前が書いてあれば自分のもとに届きますが残念ながら名前がないものばかりです。
 名前を書いて物を大切にしましょう。
 今週は、長なわとび大会、図書館ビンゴがあります。がんばってくださいね。

 どの子も良い姿勢で話を聞いてくれました。

表彰伝達 2/5

画像1 画像1
画像2 画像2
 全校集会で表彰伝達をしました。
 今日は、「家庭の日」県民運動啓発ポスターで入賞した児童の表彰をしました。
 おめでとうございます。

5年 長なわとび練習 2/2

画像1 画像1
画像2 画像2
 長なわとび大会の練習をしました。来週の木曜日は長なわとび大会があります。最高記録を目指して、どうしたら多く飛べるか考えながら話し合うことができました。本番に向けて、あと少し頑張りましょう。

図書館ビンゴ 2/2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 来週の2/5〜2/22に図書館ビンゴを行います。
 各マスに課題が書かれています。
 それを達成していき、たてや横、ななめでそろったら達成です。
 例えば「動物が出てくる本を読む」「100ページ以上の本を読む」などです。 
 ぜひ達成するために図書館へ通ってほしいです。

くすの木 明日は節分 2/2

画像1 画像1
 明日は、節分です。節分といえば、豆まきです。
 くすの木では豆まきにつかう鬼のお面をつくりました。
 今日は、一人一人が心の中の追い出したいものをそれぞれ考えて書きました。
 ある子は「なまけ心」と書いていました。
 
 

1年 たぬきの糸車 2/2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の時間に「たぬきの糸車」という物語文を学習しています。
 今日は最後の場面でたぬきがしたことを読み取りたぬきの気持ちを考えました。
 研究授業で先生たちが授業を見ている中で子どもたちは、よく考え、よく発表できました。がんばりました!

エコ美化委員会 アルミ缶回収 2/2

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、アルミ缶回収の日でした。
 夏よりはアルミ缶の数は減りましたが、今日もたくさん集まりました。
 ご協力ありがとうございます。

2年 パタパタストローのしくみを作りました! 2/1

画像1 画像1
画像2 画像2
作り方の説明を聞きながら、ストローの動くしくみを作りました。
うまくいかないところは、周りの子と協力しながら作りました。
パタパタ動く様子を見ながら、「鳥みたい!」「ロボットみたい!」
と、何を作ろうかアイデアがたくさん思い浮かびました。

PTA下校指導 2/1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 PTAの地域委員さんが、下校時に交通量の多い交差点、見通しのよくない通学路で、子どもたちの安全を見守ってくださりありがとうございました。
 本日は、各クラスで登下校の並び方についての考える時間を取り、子どもたち自身が並び方や下校の仕方について意識して帰ることができていました。これからも安全に登下校してほしいと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
一宮市立今伊勢西小学校
校長 加藤 雅世
〒491-0051
愛知県一宮市今伊勢町馬寄字西平4-1
TEL:0586-28-8728
FAX:0586-44-5812
E-Mail
imanis-e@city.ichinomiya.aichi.jp
  無断転載を禁じます