最新更新日:2024/05/18
本日:count up39
昨日:62
総数:568662

1・2年 スポーツフェスタの練習 9/22

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1・2年生合同で表現の練習をしました。
まずは、足のステップの練習です。
曲に合わせながらステップを上手に踏んでいました。

ソーラン節3.4年生初めての合同練習 9/22

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生と合同で、スポーツフェスタの練習が始まりました。いつもと違った緊張感の中、新しい振り付けを覚えました。
 練習後は、「4年生すごい!」という児童もいて、よい刺激の中で練習をすることができました。残りの練習も4年生と力を合わせて頑張ります。

3年 音のひびきを感じて…。 9/21

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音の実験をしました。
普段当たり前のように聞こえている音ですか、改めて音による振動を触ったり、振動が伝わって動くものを見て、音の響きを実感できたようでした。

班で仲良く実験をし、ノートにきっちり結果を書き込んでいました。
そのおかげで、結果の発表も班で協力して行うことができました。

くすの木 中国ゴマ ディアボロ 鑑賞

画像1 画像1
画像2 画像2
 5時間目に卒業生がみえて大道芸のディアボロ(中国ゴマ)の技を披露してくれました。本格的な大道芸で、素晴らしい技に感嘆の声があがっていました。最後にコマを見せてもらって技の方法も教えてもらい、楽しいひと時を過ごすことができました。

3年 キラキラワールド 9/21

画像1 画像1
画像2 画像2
 作品展に向けてキラキラの紙を貼って絵をつくっています。
 紙をくしゃくしゃにして伸ばすと違った輝きになります。
 紙の特徴を生かしてどんな作品になったか楽しみです。

9/21 国語(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語で、宮沢賢治の作品「やまなし」を勉強し始めました。今日は、物語の中に出てくる難しい言葉の意味を国語辞典で調べました。
 これから宮沢賢治の世界を味わっていきましょう!

6年 鎌倉時代を調べよう 9/21

画像1 画像1
画像2 画像2
 社会科では鎌倉時代の学習をしています。
 ちょうど大河ドラマでもやっているので興味深い子も多いかもしれません。
 一宮市は承久の乱のゆかりの地です。
 幕府軍が真清田神社の近くで軍議を開いたそうです。
 くわしく調べてみるといいですね。
 

2年 たし算の順序 9/21

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数の文章問題で順番にたしたり増えた数をまとめてたしたりする学習をしました。
 今日は、一つの式をつくってみました。
 (  )を使って式をつくったり、(  )のついた式を計算したりするやり方を学びました。(  )の式は高学年でも使います。
 どんどん練習して慣れていきましょう

5年 スポーツフェスタの練習 9/21

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 スポーツフェスタの練習が始まりました。
 今日は、表現の練習を学年でしました。
 曲に合わせて先生をお手本にして踊りました。
 かっこいいダンスになりそうです。

4年 理科の授業 9/21

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の時間に土の中にしみ込んだ雨水がどうなるか実験をしました。
 パックを土の上にしばらく置いておきます。パックの中がどうなったか観察をしました。
 班ごとに確かめると「パックの内側がしっとりぬれている」と話していました。
 パックの実験の待っている時間を使ってツルレイシの観察もしました。
 秋になり、ツルレイシの実も黄色に熟していたり種が落ちていたりしました。
 ツルレイシは秋、冬と季節が移り変わるとどうなるのでしょうね。観察を続けていきます。

2年 画に気をつけて書こう 9/20

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
書写の授業では、正しい姿勢、正しい鉛筆の持ち方に
気を付けながら文字の練習をしています。
お手本より上手に書けるよう一生懸命がんばりました。

6年 スポーツフェスタの練習 9/20

画像1 画像1
画像2 画像2
スポーツフェスタの練習が始まっています。
今日はダンスの練習を行いました。V字バランスは手足を曲げずにピンと伸ばすことを意識して練習しています。足を地面につけてしまわないよう頑張りましょう!

5年 キャンプファイヤーの練習 9/20

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 来週5年生は、野外教育活動へ行く予定です。
 今日は、キャンプファイヤーの練習をしました。
 係の子どもたちが司会をし、歌の練習をしました。
 歌の歌詞をしっかり覚えて当日楽しく歌えるといいですね。

4年 何倍になるかな 9/20

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いるかはうまれたとき体長が1m、今は4mです。
今の体長は、生まれた時の体長の何倍ですか?
比べる数がもとになる数の何倍になるか関係図をかいて考えていました。
割合の学習のスタートです。

くすの木 作品展にむけて 9/20

画像1 画像1
画像2 画像2
 作品展にむけて平面作品をつくっています。
 まず、色紙を何色か選んでちぎって画用紙にはっていきます。
 次に、くじらやたこ、魚などの海の生き物をかきます。
 どんな作品になるか楽しみです。

6年 ナップザックづくり 9/20

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科の時間にナップザックをつくっています。
 今日は開き口のところを縫いました。
 グループでどこを縫うのか確かめながらしつけをかけていました。
 もうすぐ完成です。

5年 ゆで野菜サラダをつくろう 9/20

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ゆで野菜サラダの実習を家でする予定です。
 今日は、その計画をたてました。
 どんな材料を使うのか、どんなドレッシングをつくるのか、どんな盛り付けにするのかそれぞれノートにかいていました。
 おうちで家族の人にサラダを作って食べてもらえるといいですね。

3年 算数の文章問題に挑戦 9/20

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 幅30cmの本立てに厚さ4cmの図鑑を立てていきます。
 何冊立てることができますか?
 式は30÷4=7あまり2ですが
 答えは7冊、8冊、9冊、7あまり2冊とわかれました。
 図を使って考えていきました。
 図や説明を考えていくうちに自分の答えが違うなと気づく子もいました。
 答えをどうやって導いたのか考えることが大切です。
 今日は、アドバイザーの先生に授業の様子を見ていただきました。
 先生もよりよい授業ができるよう頑張っています。

2年 スポーツフェスタの練習 9/20

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 スポーツフェスタの開会式の並び方の練習をしました。
 先頭の向きを変えて繰り返し練習をしました。
 しゃべらず、自分たちで整頓して素早く並べるようになりました。
 さすが2年生ですね。

1年 何時?何時半? 9/20

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数の時間に時計の勉強をしています。
 今日は何時と何時半の読み方について学習しました。
 時計は短い針と長い針で読みます。
 実際に時計を動かしながら読んでいました。
 3時半は短い針が3と4の間にあるので3時半か4時半か迷っている子がいました。
 どうして3時半になるのか理由がわかるといいですね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
一宮市立今伊勢西小学校
校長 加藤 雅世
〒491-0051
愛知県一宮市今伊勢町馬寄字西平4-1
TEL:0586-28-8728
FAX:0586-44-5812
E-Mail
imanis-e@city.ichinomiya.aichi.jp
  無断転載を禁じます