最新更新日:2024/04/26
本日:count up37
昨日:173
総数:566368

くすの木 鬼のお面をつくろう 2/1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月3日は節分なので鬼のお面をつくりました。
 インターネットで鬼のイラストを検索し、色画用紙で鬼をつくりました。
 赤鬼や青鬼をそれぞれの思いをこめてつくりました。
 角にハートの模様をつけたり、カラフルにしたり、すてきな鬼ができました。

4年 隠れシャープをさがそう 2/1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽の時間に♯(シャープ)について学習しました。
 ♯の意味は半音上げる。
 1小節のソの音符に♯がついていたら同じ1小節の中の次のソは♯が楽譜についていなくても♯ソで演奏することを先生から聞きました。
 教科書の楽譜に隠れシャープが2つあるよと言われ、みんな真剣に探しました。
 子どもたちの話を聞く姿勢がかっこいいですね。

6年 プログラミングをしよう 2/1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の時間にプログラミングをして豆電球の明かりをつける実験をしました。
 グループでプログラミングをつくります。
 正しくできると明かりがつきます。
 みんなで協力して明かりをつけようとがんばって取り組んでいました。

2年 1000をこえる数 2/1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1000のたばや100のたば、10のたばがいくつかあるはがきを数えました。
 プリントに数え方を書いて発表をしました。
 今日は学校公開でおうちの方も見ていただきました。
 手を挙げる姿もかっこいいですね。

くすの木 生活単元学習の時間 1/31

画像1 画像1
画像2 画像2
6時間目の生活単元学習で、1組は個別学習、2組は2年生でパズルを行いました。午前中は公開授業でくすの木全体学習の多い日でしたが、午後は学年ごとに分かれて学習に取り組みました。

くすの木 長縄とびの練習 1/31

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育の時間に長縄跳びの練習をしました。
 始めは、なわとびなしで跳ぶ練習。
 次は、縄跳びをまわして練習。
 なかなかうまくできませんが、みんな粘り強く取り組めましたね。

学校公開ありがとうございました。 1/31

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日、明日は学校公開日です。
 寒い中、ご参観いただきありがとうございました。
 お子さんの頑張っている姿を認め、ご家庭でほめていただけるとありがたいです。
 明日も引き続き公開を行います。
 校内はたいへん寒くなっていますので防寒対策をしっかりしてお越しください。
 

5年 理科の授業 1/31

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科の授業で電磁石の実験をします。
 今日はこの実験キットを組み立てました。
 分からないところは友達に教えてもらいながら組み立てました。
 実験が楽しみですね。

1年 たこに絵をかこう 1/31

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 凧に絵を描きました。
 うさぎやネコ、お正月をイメージして梅の花など思い思いの絵をかきました。
 完成が楽しみですね。

6年 「春の海」の鑑賞 1/31

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽の時間に「春の海」の鑑賞をしました。
 AとBの2つのフレーズがあります。
 グループでAやBの曲の特徴を考えました。
 みんなで話し合うと見方がひろがりますね。

4年 帯分数のたし算 1/31

画像1 画像1
画像2 画像2
 帯分数のたし算の仕方を考えました。
 ピザの形で考えるとわかりやすいですね。
 自分のやりやすい解き方をマスターしましょう。

2年 詩の発表会 1/31

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語の時間に自分で詩をつくりました。
 今日は、自分の詩をみんなの前で発表しました。
 大きな声ではっきりと発表できたかな?

3年 台上前転に挑戦する前に 1/31

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育の時間に跳び箱の練習をしました。
 まずは準備運動でかえるとびやあざらしをしました。
 それから跳び箱運動に入ります。
 準備運動は、けが予防のためにしっかりやりましょうね。

ゆめっこ 読み聞かせ発表会 1/31

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は、読み聞かせボランティア「ゆめっこ」による読み聞かせ発表会がありました。
 ビデオ撮影でつくってくださった作品を各教室で見ました。
 題名は「かいじゅうたちは こうやってピンチをのりきった」
 かいじゅうたちには苦手なものがあり、ピンチを乗り切ったことが書かれています。
でも、苦手なことはだれでもあるのでそれを認めてうまくやっていこうという内容でした。先生たちも特別出演し、先生たちにも苦手なものがあることがわかりました。
 メイキング映像も流れ楽しいひとときでした。
 ゆめっこの皆さん、ありがとうございました。

寒い朝に大発見 1/31

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝もとても寒い朝でした。
 1年生の子どもたちが
 「池が凍ってる」と教えてくれました。
 池の氷をとって渡すと、うれしそうにながめていました。
 「池の中の水全部凍ってるのかな?」
 「メダカは大丈夫かな?」
 と話していました。いろんな不思議がでてきましたね。
 不思議と感じることから学びがはじまりますね。

6年 場合の数のまとめ 1/30

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数の時間に場合の数のまとめのプリントをしました。
 図や表を自分でかいて何通りあるかよく考えて答えていました。

6年 長縄跳びの練習 1/30

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育の時間に長縄とびの練習をしました。
 大会まであと少し。ずいぶん速くたくさん続けて跳べるようになりましたね。

5年 光と場所のハーモニー 1/30

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の時間にランプシェードをつくりました。
 薄い紙にセロファンをはって飾り付けをします。
 花火や猫、月夜のうさぎなど中にライトを入れて完成です。
 みんな完成間近でした。

児童集会 1/30

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は児童集会がありました。
 放送・掲示委員会の発表でした。
 放送委員の1日の仕事を劇で知らせてくれました。
 最後に学年別の好きな曲ランキングの発表がありました。
 昇降口にも掲示してあるのでぜひご覧ください。
 放送委員会の子どもたちは聞き取りやすい声でどの子も上手に発表していました。

くすの木 教育展見学 1/27

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日1月26日に手をつなぐ子らの教育展の見学のために、一宮スポーツセンターまで電車で行きました。
会場について友達の作品を見学して、他の学校の作品のすばらしさに感動をしました。
12名全員が見学に参加できました。
 きっぷを買ったり、買い物をしたり、図書館を利用したりと、いつもとは違う体験をたくさんしました。
 くすの木の楽しい思い出が一つ増えましたね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
一宮市立今伊勢西小学校
校長 加藤 雅世
〒491-0051
愛知県一宮市今伊勢町馬寄字西平4-1
TEL:0586-28-8728
FAX:0586-44-5812
E-Mail
imanis-e@city.ichinomiya.aichi.jp
  無断転載を禁じます