最新更新日:2024/11/21
本日:count up102
昨日:123
総数:661986
健康・安全に気を付け、元気で楽しい毎日にしましょう!

11月11日 なわとびスペシャル集会

なわとびプロプレイヤーの森口明利さんを講師としてお招きし、
なわとびスペシャル集会を開きました。
なわとびの奥深さを味わい、
山名っ子タイムには、ペアで八の字跳びをしました。
画像1 画像1

11月11日 なわとびスペシャル集会 2年生

画像1 画像1
今日は、なわとび名人をお迎えして、体育館で縄跳びのスゴ技を見せていただきました。
五重跳びや、二人跳びなどを間近に見せていただき、子どもたちも縄跳びへの意欲が高まってきました。

昼放課には、ペアの4年生と一緒に、大縄跳びの練習も行いました。
「8の字跳びは、どうやったらうまくなりますか?」となわとび名人に尋ねると、
「みんなで声を出してリズムよく跳ぶといいよ」とアドバイスをいただきました。
明日からの練習につなげていきたいですね。

11月11日 なわとび集会 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、第1回の縄跳び集会がありました。
 ペア学級の子と初めて長縄に挑戦しました。
 一緒になって声を出して数を数えたり互いに応援したり、とても温かい雰囲気でした。
 第2回の時には、今日よりたくさん跳べるよう、休み時間練習をがんばっていきましょう!

11月11日 自転車講習会 3年生

画像1 画像1
3年生は犬山警察署の方に自転車の乗り方についてお話をしていただきました。

車の運転手からは自転車は見えづらいため、乗る人が気を付ける必要があるということ。
手で曲がる方向のサインを出すことは、初めて知って驚いたようです。

これからの季節、暗くなる時間もどんどん早くなっていきます。
自分の命も、他の人の命も守る自転車の乗り方をしていきましょう。

11月8日 授業参観・堤防清掃 1年生

画像1 画像1
 今日の授業参観では、算数で、繰り下がりのひき算の計算の仕方を考えました。計算するときにどこからブロックを取ると速く簡単にできるか、考えたことをブロックを動かしたり言葉で説明したりしてみんなに伝えました。子どもたちは、緊張しながらも自分の考えを一生懸命伝えようと頑張り、いろいろな考えが出ました。
 午後の堤防清掃では、遠足や生活科の学習で使用した公園をきれいにしようと、芝生に紛れた小さなごみを探したり、草を取ったりしました。これからもルールを守って使っていきましょう。
 保護者の皆さま、授業の参観や堤防清掃のお手伝い、ありがとうございました。ぜひ、子どもたちの授業の様子、頑張りを話題にしてください。

11月8日 参観ありがとうございました 2年生

画像1 画像1
本日は、授業参観にお越しいただきありがとうございました。
道徳の授業で、一生懸命考え、仲間とともに学ぶ姿を見ていただけたのではないでしょうか。1組では「友だちとのつき合い方」について、2組では「みんなのために働くことのよさ」について学びました。
クラスの仲間と顔を寄せ合い、意見を交換している様子が印象的でした。
これからも、ぐんぐんとみんなで成長していきましょう!

11月8日 授業参観 3年生

画像1 画像1
3年1組は社会「火事のときにはたらく人たち」について
3年2組は道徳「一本のチューリップ」
を公開しました。

3年生は日頃から、自分の考えを必ず持ち、友達と交流して新しい発見をしたり、考えを深めたりすることに力を入れています。
今日の参観でも、自分の考えを書くとき、友達と話し合いをするときの切り替えをして
前向きに授業に取り組む姿が見ていただけたと思います。

この学びの姿を大切にして、さらにレベルアップできるように
がんばっていきます。
保護者の皆様、
本日は、お忙しい中ご参観くださりありがとうございました。

11月8日 扶桑緑地公園をきれいに! 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 午後は、木曽川堤防清掃でグラウンドの周辺を清掃しました。
 「暑い!」
 「もっとやりたい!」
 「あっちもやろう!」
 子どもたちは、約30分間、自分たちの住む町の大切な場所をきれいにしようと必死で取り組みました。とても素晴らしい姿でした。
 誰かのために働く気持ちよさや達成感を味わうことができ、とてもよい時間になりました。

11月8日 授業参観! 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は、授業参観にお越しいただきありがとうございました。
 1組では「思いやり」について、2組では「協力すること」について学びました。
 自分一人でも友達と一緒にでも、最後まで一生懸命考えぬく姿が大変立派でした。
 これからもみんなで考えながら、頭も心も大きく成長しいていけるようにがんばりましょう!

11月8日 ありがとうございました 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2

 今日は授業参観がありました。

 1組は外国語
 2組は道徳の授業でした。

 授業に前向きに取り組み
 がんばる姿を見てもらうことが
 できたと思います。

 学校保健委員会では
 姿勢について学びました。
 正しい姿勢を保つことは
 運動能力の向上や生活の質を
 上げていくことにつながります。

 これから意識して
 取り組んでいけるといいですね。


 お昼からは
 木曽川堤防清掃に行きました。
 いつもお世話になっている場所を
 みんなで力を合わせてきれいにしました。


 保護者の皆様
 本日は授業参観をはじめ、学校保健委員会、木曽川堤防清掃へのご参加ありがとうございました。




11月8日 後期学校保健委員会 5・6年生

画像1 画像1
3時間目に後期学校保健委員会を行いました。
今回は姿勢について
KCSセンター尾張の澤木先生にお越しいただきました。
普段の自分の姿勢について振り返るよい機会になり
早速6年生は4時間目に姿勢に気をつけて授業を受けていました。
少し意識するだけで
自分にとってよいということが理解できたことと思います。

澤木先生、
今日は貴重なお話を聞かせていただき
ありがとうございました。
今後山名っ子みんなで
今日教えていただいたことを
実践していきたいと思います。

11月8日 授業参観 6年生

画像1 画像1
今日の授業参観では
算数と道徳の授業を見ていただきました。
各クラスとも話し合いが上手にできるようになった姿を
みていただけたと思います。

5時間目はいつもジョギング大会でお世話になっている
扶桑緑地公園の清掃を行いました。
どの子も一生懸命取り組んでいました。

保護者の皆様
今日はお忙しい中ご参観いただき
ありがとうございました。

11月8日 ハードル走 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 0・1・2・3のリズムでハードルを跳んでいくために、踏み込む位置や空中での姿勢に気をつけて何度も練習を重ねています。先生からの話を聞き、50m走の速さに近づくために大切なことを考え、仲間と共有しながら頑張る姿は、さすが6年生という姿でした。少しでもタイムを縮められるように頑張りましょう。

11月7日 家庭科 6年生

画像1 画像1
家庭科ではミシンを使って
ナップザック作りをしています。
今回もボランティアさんに
ミシンの使い方やナップザックの作り方について
アドバイスをいただきながら進めています。
苦戦しながらもみんな頑張っています。
完成するのが楽しみですね。
ボランティアのみなさん、
いつもありがとうございます。

11月7日 文房具を英語で! 4年生

画像1 画像1
 外国語の時間は、文房具の言い方を学習しています。
 今日は、ゲームを通していろいろな文房具を英語で言えるようになりました。
 「難しいけど楽しかった!」という子が多く、楽しく勉強できているようです。

11月6日 がん教育 初期消火・煙道体験 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 先日、講師の方に来ていただき、がんについて学びました。今日は学んだことを自分の大切な人に手紙を書いて伝えるという授業を長谷川先生にしていただきました。子どもたちはいつまでも健康で長生きしてほしいという思いを込めて、真剣な表情で家族に手紙を書いていました。自分も家族の命も大切にする気持ちを大切にしてください。
 5時間目には初期消火体験と煙道体験を行いました。全員で消火器の使い方を確認した後に代表児童が実際に使ってみました。合言葉は「ピン・ポン・パン」です。煙道体験では姿勢を低くし、ゴールを目指しました。いざというときに自分の身を自分で守れるといいですね。

11月6日 初期消火・煙道体験 6年生

画像1 画像1
6時間目に初期消火と煙道体験を行いました。
火事を発見したら「119番」
でももしも消化器を使うときは・・・
合言葉は「ピン!ポン!パン!」

貴重な体験をすることができました。
丹羽消防署のみなさん、
ありがとうございました。

掲示ボランティア活動中です

掲示ボランティアの方たちに、
1階の掲示板の内容をリニューアルしていただきました。

写真選びや配置、飾り、題字など、分担して準備したそうです。
学校行事の内容が分かる素敵な掲示内容になりました。
金曜日の授業参観の際に、ぜひご覧ください。

掲示ボランティアの皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月6日 つまおりがさ製作所 3年生

3年生はつまおりがさを作っている製作所の見学に行きました。

事前学習で出た「?」にたくさん答えていただきながら
つまおり傘のヒミツをお話していただきました。

大きくて、鮮やかな朱色の傘を見て
驚いた様子の子どもたちでした。
扶桑町には、すばらしい伝統が残っていることが分かりましたね。


学校支援ボランティアの皆様
道中の見守りや、見学先での支援ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月6日 平方メートルって?? 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数の時間は「面積」の学習をしています。
 今日は、1平方メートルがどれくらいの広さなのか、新聞紙で作って確かめました。
 また、1平方メートルが教室には約75個入ることもわかりました。
 「アール」や「ヘクタール」についてもできる限り、広さを肌で感じられるよう学習を進めていきます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/21 スマイルアンケート
11/22 県民の日学校ホリデー
11/23 勤労感謝の日
11/25 クラブ
11/26 芸術鑑賞会
11/27 教育相談 ジョギング大会試走
扶桑町立山名小学校
〒480-0105
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字南山名字山神浦152
TEL:0587-93-2777
FAX:0587-93-8910