最新更新日:2024/05/22
本日:count up11
昨日:184
総数:641208
健康・安全に気を付け、元気で楽しい毎日にしましょう!

12月31日 大晦日

画像1 画像1
 いよいよ今年も残すところあとわずかとなりました。
 今年一年,本校の教育活動にご支援とご協力をいただきまして,本当にありがとうございました。 
 2015年最後の日の学校は,新年を迎える準備も整い,雲一つない穏やかな朝を迎えました。
 来年もよろしくお願いいたします。

12月22日 楽しい冬休みを!

画像1 画像1
 いよいよ明日から冬休み。
 いつもより少々多くの荷物がありますが,うきうきしながら家路につく子どもたちです。

 健康・安全に気をつけて楽しい冬休みを過ごし,1月7日にまた元気な姿を見せてくれるのを楽しみにしています。

 保護者の皆様,地域の皆様,今年も大変お世話になり,ありがとうございました。

12月22日 お楽しみ会

画像1 画像1
 5時間目の様子です。

 学級みんなでクリスマス会やお楽しみ会,転校する友達とのお別れ会などを楽しんでいました。
 午前中に行った学級もあるようで,黒板にその名残がある教室もありました。

12月22日 給  食

画像1 画像1
 今日の給食は,ごはん,とり肉のレモンソース,グリーンサラダ,コーンスープ,牛乳,そしてクリスマスデザートのエクレアと,子どもたちの好きなものばかりでした。

 今年最後の給食なので,みんなで輪になって食べている学級もありました。

12月22日 通学班集会

画像1 画像1
 登下校の様子について振り返ったり,冬休みの過ごし方について確認したりしました。
 
 安全で楽しい冬休みを過ごすことができるよう,いろいろな決まりをきちんと守って生活してほしいと思います。

12月22日 朝  会

画像1 画像1
 今年最後の朝会です。

 初めに,12月5日に「愛・地球博記念公園」で開催された「あいち駅伝」に出場した本校児童の区間賞の表彰伝達をしました。

 次に,大晦日と元日についての話をしました。年末年始には,古くから伝わるさまざまな行事があります。それらを大切にし,ご家族の皆さんと一緒に取り組んでいただけるとよいと思います。

 最後に,生徒指導担当から,冬休みの過ごし方について話がありました。

12月22日 登校風景

画像1 画像1
 冬休み前最後の登校日。
 天気もよく,体操服の袋を背負っていないので背中も軽いからか,学校に到着すると走って脱履に向かう子が目立ちました。

12月21日 リズムに合わせてダンス!! 1年生

画像1 画像1
 雨で運動場は使えませんが、教室で楽しく体育の授業。
 『リズムに合わせて、楽しく体を動かそう!』をめあてに、リズム遊びをしました。
 スクリーンに映っている映像を見本に、“ダウン”や“ボックス”“スライド”など、いろいろなダンスに挑戦です。
 ステップができなくても、振り付けが分からなくても、とにかく楽しんでのりのりな1年生。何度も練習するうちに、こつがつかめてきたようです。体全体を使って大きく踊ったり、決めポーズを考えたり、「イェーイ!」などかけ声をかけたり・・・。自分たちでさまざまな工夫をしていました。見学の子たちも、一緒にかけ声を言ったり、手拍子したりとのりのりです。
 1時間の授業を、楽しく元気に踊り続けました。

12月21日 カルシウムのお話 6年生

画像1 画像1
 栄養教諭の先生に、栄養についてのお話をしていただきました。今日のメインは「カルシウム」です。

 カルシウムが足りなくなるとどうなるか…。骨が弱くなったり、イライラしたり、落ち着きがなくなったりします。他にも、骨粗鬆症という病気になったり、すこやかな成長が妨げられたりします。

 他にも、睡眠時間と成長に関するお話も伺うことができました。きっと何人も「9時までに寝よう」と考えたことだと思います。

 前田先生、ありがとうございました。

12月21日 都道府県名を使って 4年生

画像1 画像1
 都道府県名を覚えた4年生。
 今日はまず,都道府県名を使って短作文を作りました。20分で30文作るのを目標に,地図帳や教科書などを駆使して,ノートに書き始め,名文・迷文がたくさんできました。

 続いて,都道府県名クイズです。担任が例として
「県名に川がつく県は?」
と言うと,すぐに,
「香川県!」
「神奈川県!」
と声が上がり感心しました。
 クイズができたら,ペアでクイズを出し合いました。

 楽しみながら都道府県について知識を深めた1時間でした。

12月21日 ものの重さとしゅるい 3年生

画像1 画像1
 理科の時間にものの重さについて調べている3年生。今日は,同じ体積で,種類の違うものの重さを調べました。

 プラスチック,木,鉄,アルミニウムでできた4種類の直方体を,それぞれまず手で持って重さ比べをしました。子どもたちの予想は,重い順に鉄,アルミニウム,プラスチック,木でした。
 次に,グループごとに秤で量ってノートに記録しました。

 グループによって重さに多少の違いはありましたが,予想どおりでした。物は,体積が同じでも重さが違うことがあることが分かりました。

12月18日 自分を見つめ 自分らしさを考えよう 4年生

画像1 画像1
 「いのちの学習」の一環として、自分らしさについて考えました。
 自分のよいところをワークシートに書きました。その後、今日までに準備してきた友達のよいところを書いた手紙を、お互いに読みあい手渡しました。
 授業の振り返りの中で、「自分のいいところがたくさんあることが分かりました」「自信がつきました」「これからも自分の宝物(よいところ)を大切にしていきたい」などの感想が発表されました。
 みんなが笑顔になれました。

12月18日 クリスマスカードを作ったよ 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 英語の時間にクリスマスカードを作りました。
 画用紙を切って、雪だるまを作り、そこに色を塗った絵を貼り付けて完成です。帽子やマフラーもつけて、すてきな飾りが出来上がりました。
 
 出来上がった作品をみんなで見せ合うと、子どもたちは楽しいクリスマスに思いを寄せていました。

12月18日 ナップサック 6年生

画像1 画像1
 今日はミシンを教室に運び込んで,ナップサック作り。
 完成した子もちらほらいるようです。
 丁寧にしっかり作って,大事に使ってほしいと思います。

12月18日 楽しかったよ!おもちゃまつり 1年生

画像1 画像1
 2年生が、おもちゃまつりに招待してくれました!
 どのおもちゃも、2年生が優しく丁寧に教えてくれたので、とても楽しく作って遊ぶことができました。
 困ったことがあっても、2年生がすぐに手助けしてくれるため、1年生は終始にこにこ笑顔。
 袋いっぱいのおもちゃと、心いっぱいの喜びをかかえて、嬉しそうに帰ってきました。

 2年生の皆さん、ありがとうございました!!

12月18日 おもちゃまつり 2年生

画像1 画像1
 今日は1年生を招待して、おもちゃまつりを開きました。この日のためにグループで協力して準備をしてきた2年生。朝からわくわく笑顔いっぱいでした。

 おもちゃまつり本番は、1年生に優しく作り方を説明し、出来上がると一緒に楽しく遊びました。

「結んであげるね」
「ここに、絵を描くんだよ」

「パッチンカエルは、ここをつつくとはねるよ!」
「とことこかめは、輪ゴムを回してゆかにおくと、歩き出すよ」

 お兄さんお姉さんの顔を見せてくれた2年生。これからの成長がますます楽しみです。

12月18日 くすのきタイム

画像1 画像1
 今日のくすのきタイムは,今年最後の読書の時間でした。
 3年2組と4年2組では,「お話マミーズ」の読み聞かせがあり,皆静かにお話の世界に浸っていました。
 1年生では,昔話の絵本を読んでいる子がたくさんいました。
 

12月18日 今年の漢字 5年生

 今年1年の世相を漢字一文字で表す「今年の漢字」。2015年の漢字は「安」でした。

 5年生の掲示板には,「2015年 私の今年の漢字」が掲示してあります。皆,この1年をしっかり振り返り,よく考えて選んでいます。
画像1 画像1

12月17日 いよいよ明日はおもちゃまつり 2年生

画像1 画像1
 おもちゃまつりの招待状を1年生に届け,準備に余念のない2年生。
 1年生がたくさん遊べるようにと,おもちゃの材料を用意したり,途中まで作っておいたり,うまく動くように調整したり,説明の練習をしたり・・・。
 
 
 1年生喜んでくれるかな。
 おもちゃまつりが待ち遠しい2年生です。

12月17日 同じ読み方の漢字 5年生

画像1 画像1
 同訓異字や同音異義語について学習中の5年生。
 調べるために使っている国語辞典には,付箋がびっしり付いています。3年生からの積み重ねです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/16 大掃除・準備
5時間授業(1年から3年と6年)
3/17 卒業式予行練習
6年修了式
3/18 卒業式
3/21 春分の日
一斉下校15:00
扶桑町立山名小学校
〒480-0105
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字南山名字山神浦152
TEL:0587-93-2777
FAX:0587-93-8910