最新更新日:2024/04/26
本日:count up13
昨日:82
総数:703553
毎日をおだやかに過ごしているみなさんの姿が見られて、うれしく思います。

3月14日・2年生 畑の先生への感謝の会

画像1 画像1
 今日は,生活科で取り組んでいる野菜づくりを助けていただいている『畑の先生』に来ていただき、感謝の会を行いました。

 プログラムは、お礼の言葉、野菜クイズ、歌、畑の先生へのプレゼント でした。

 「ナスは、52種類以上ある」「黒や紫のピーマンがある」 実行委員の考えた○×クイズで盛り上がりました。最後に、野菜についての疑問を畑の先生に質問して、答えてもらいました。

 『青い空に絵をかこう』を振り付きで元気よく歌いました。畑の先生も一緒に踊ってくださり、大盛り上がりでした。

 畑の先生へのプレゼントとして、感謝の心を込めて書いた『お礼の手紙』を渡しました。

 畑の先生からは、『高雄小2年生』の歌をプレゼントしていただき、みんなビックリ。手拍子をしながら楽しく聞きました。

 1年間、本当にありがとうございました。

3月13日 2年生 PCで賞じょう作り

画像1 画像1
 パソコンを使って、自分のための賞じょうを作りました。

 画面にキーボードを出し、数字や文字を入力していく方法を学びました。作るのは『がんばりました賞』です。

 かけ算の九九を覚えたし、なわとびもうまくなったし・・・
 自分にどんな賞をあげるか、少し悩みながら入力しました。

 最後に、イラストを挿入して完成です。
 印刷した賞じょうを見て にっこり!

 がんばった自分への ごほうびでした。

3月13日 2年生 野菜の働きがわかったよ

画像1 画像1
 給食の後、各クラスにおいて、栄養教諭の先生と一緒に、身近な野菜について学びました。

 ダンボールの中に野菜を入れ、各グループで1種類ずつ野菜をさわり、何の野菜が入っているかの当てっこをしました。
 野菜をさわった手の感触で当てていくドキドキ感と、当たったときのうれしさに、クラス全員で大盛り上がり!

 クイズの後は、野菜の役割について考え、体の調子を整える大切な食べ物であることを知りました。
 家でも、野菜の話をしたりメニューに取り入れたりして、野菜をもりもり食べたいですね!

3月5日 2年生 英語ラストタイム!

画像1 画像1
本年度最後の英語活動でした。

3年生からの英語の学習の仕方や歌を習いました。

「むずかしい!」と言っていた歌も、最後には歌えるようになりました。

来年からは時間数が増えて楽しみです。

3月4日 2年生 ありがとう6年生

画像1 画像1
 元気いっぱいな声で、6年生に「ありがとう」と「さようなら」の気持ちを表すことができました。
とても素敵でした。
きっと6年生に思いが届いたことでしょう。
今度は、あの船に乗って3年生に向かって出発♪ですね。

6年生のみなさんへ
「たんけん はっけん たからもの」
♪いこう いこう がっこうたんけん♪
1年生のくすのき発表会でやりましたね。
かわいかったみんなのことを思い出して、2年生の子たちに演じてもらいました。
いつまでも応援しています。
 1年担任 一木清美  栗本こずえ  柘植奈緒美

2月28日 2年生 あさがおタイム「ありがとうの花束をおくろう」

画像1 画像1
友だちに対しての1年間のありがとうの気持ちや、すてきだと感じたところを書き込んだメッセージカードを交換しました。

にこやかな顔、温かい言葉がけで、教室は和やかな空気に包まれていました。

可愛らしく、愛のこもった、ありがとうの花束ができあがりです!

このカードは、生活科で取り組んでいる思い出の絵本の1ページに貼る予定です。

2月7日 2年生  わくわく どきどき おもちゃまつり

画像1 画像1
 これまで準備をがんばってきた「おもちゃまつり」を行いました。

 1年生が来てくれるのが 楽しみで楽しみで わくわく
 うまく説明できるか どきどき
 1年生が楽しんでくれるのか わくわく どきどき

 いざ始まると、お兄さん、お姉さんらしくしっかりと説明して、やさしく教えることができました。素敵な2年生でした。

 パッチンガエル、チューブプレーン、紙トンボ、のぼる人形、とんとんずもう、ぶんぶんごま どれも手軽にできて、楽しいおもちゃです。
 1年生がお家でも遊んでくれると、うれしいな。
 

2月5日 2年生 おもちゃまつりにきてね!

画像1 画像1
7日のおもちゃまつりに向けて、毎日、おもちゃの作り方の説明や準備をがんばってきました。

今日は、1年生に招待状を渡しました。元気いっぱい、楽しみに来てくれるといいなあ。

1年生のみなさん、6種類のおもちゃを作りますよ。

2月1日 2年生 はな*はなさんの読み聞かせ

画像1 画像1
 今日は、2年生での今年度、最後の読み聞かせでした。

 いつも、楽しい本を読んでいただけるので、子どもたちの目はくぎ付けです。

 はな*はなさんのおかげで、本が大好きです。

1月17日 2年生・授業参観&大なわ大会

画像1 画像1
 授業や大なわ大会の参観ありがとうございました。
 
 「自分のたん生」についての学習では、インタビューしたことをもとに、自分の命について考えることができました。
 ご協力ありがとうございました。
 今後、さらに小さい頃の様子をいろいろと教えてください。
 絵本にまとめていきたいと考えています。

 大なわ大会では、応援ありがとうございました。
 毎日、練習に励んでいました。
 目標の記録が出せたり、最高の記録が出せたり、緊張でうまくいかなかったりとさまざまでした。
 しかし、全員でがんばり、励まし合う姿がとても素敵でした。

 今後は、目標を3年生に向けて何事にもチャレンジしていきたいです。

1月15日 2年生 身体測定&保健指導

画像1 画像1
 9月の測定から4か月後、自分の身長・体重を測定しました。

 身長は、およそ2cmぐらい伸びました。

 また、保健室の先生から、友達の誘いを断るときの話し方を教えてもらいました。

 ドラえもんに登場する しずかちゃんの話し方のように、優しい言葉で自分の気持ちをきちんと伝え、トラブルをなくしましょうね。

1月15日 2年生 コンピュータで鬼を描こう

画像1 画像1
 久しぶりのコンピュータの学習では、節分の鬼を描きました。

 丸や四角を使って鬼の顔を作り、髪や角などを付け足していきました。
最後は、ひらがなスタンプで名前を入れて出来上がりです。

 なんだかかわいらしい鬼ができました。

 節分には鬼退治をして、心の鬼を追い出したいです。

12月19日(水) 2年生・ダイコンの収穫

画像1 画像1
 10月にたねまきして、2か月ちょっと育てたダイコンを収穫しました。
 畑の先生も来てくださり、ダイコンの抜き方を教えてもらいました。

 ダイコンの上部を両手で持ち、前後左右にグリグリと揺らし、力を入れて上に引き抜きました。 エイッ!

 ちょっと小ぶりの青首ダイコンが出てきて、子どもたちの笑顔がはじけました。

 さっそく、観察記録をかきました。
 
 新聞紙に包み、お家に持ち帰りました。

 おいしく食べて、ますます野菜を好きになりましょう。

12月18日 2年生 4年生と大なわ練習

画像1 画像1
 今日は4年生と一緒に大なわの練習をしました。
4年生の見本はとてもすごくて、200回を超えていました。

 4年生との練習で、一緒に跳んだり、タイミングを教えてもらったりすると、みるみるうちに跳べるようになりました。連続跳びができる子もでてきました。

 最後に計測すると、1組63回 2組81回 3組119回。
すごいです。これからもっと練習をして、よい記録が出せるようにしたいです。
楽しみです。

 4年生のみなさん、教えてくれて、ありがとうございました。

12月14日 2年生 おいもパーティー

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、楽しみにしていたおいもパーティー。

 1年生の部屋へ行って、ペアでふかしいもを味わいました。おいしいおいもに、思わずにっこり笑顔でした。

 1年生のおもちゃでも仲よく遊びました。なかなかよく考えてありました。

 準備や司会進行やクイズなどで、全員がしっかりと活動することができました。

 1・2年生で、これからも仲よくしましょうね。

12月12日 2年生 クリスマスツリー

画像1 画像1
 いつも楽しみにしている英語活動。
今日は、クリスマスツリーづくりです。
新聞を丸めて、はさみでチョキチョキ。ツリーを作り、英語カードを貼り付けました。

かわいいツリーがたくさんできました。

12月7日 2年生 おいもパーティー 楽しみにね!

画像1 画像1
 2年生が作ったサツマイモの収穫祭を14日(金)に行います。

 「1年生といっしょにたべたいなあ」くすのき発表会のセリフのように、1年生を招待します。

 しかけカードの招待状を1年生にわたしました。

 みんな元気に学校にきてください。おいしいふかしイモがまってるよ!

11月30日 すてきなペア読書

画像1 画像1
 心和やかなオルゴールが流れる中、どんぐり読書週間の最終日には、ペア読書が行われました。

 いつも本当にほのぼのとした気持ちになりまます。

 高学年のみなさん、ありがとう。
 手をつないで歩いたり、顔を寄せ合って読み聞かせしたりする姿にほのぼのです。

 ますます本好きの高雄っ子になることを楽しみにしています。
 
 お家でも、ぜひ読み聞かせのひとときを。

11月21日 2年生・秋の町たんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 よい天気の中、秋の町たんけんに行きました。

 今回は、郵便局・安穏寺・学習等供用施設に伺い、地域の人とふれあいながら、探検することができました。

 詳しく話を聞いたり、質問したりして、秘密をたくさんみつけることができました。

 今後はそのことをまとめながら、発表していきたいたいと思います。

11月17日 2年生・くすのき発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育館に入場して舞台に並んだときは、少し緊張していた2年生でした。
 でも、ブザーが鳴り、発表がスタートするとエンジン全開!練習の成果を出せました。

 一人一人が、声の大きさや話し方、演技を工夫して、自分の台詞を言いました。

 楽器演奏隊が、リズムにのって、すてきな音を奏でました。

 そして、全員が心を一つにし、元気な歌声や表現運動(ダンス)をまじえて、2年生で学習したことを楽しく発表しました。

 発表後の温かくて大きな拍手、ありがとうございました。子どもたちの笑顔が、さらに輝きました。

 2年生、これからも『ぐんぐん』成長していきましょう。 オー!!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
扶桑町立高雄小学校
〒480-0102
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字北海道61番地
TEL:0587-93-2104
FAX:0587-93-3322