最新更新日:2024/05/17
本日:count up15
昨日:165
総数:936818
今年度も、合い言葉は「笑顔プラス」で、元気いっぱいの北小学校を目指します

2年生 鬼は外 福は内!

画像1 画像1
画像2 画像2
○ 2月3日(木)
 今日は節分ということで、教室に鬼が現れました!子どもたちは新聞紙豆で応戦し、鬼は退散していきました。また、一人ずつ自分の中にいる鬼を書き出し、新聞紙豆でやっつけました。子どもたちの中には「なまけ鬼、わすれもの鬼、なきむし鬼、イライラ鬼」などがいたようです。鬼のかわりに素敵な福が子どもたちの中に増えていくことを願っています。

2年生 体育(おにあそび)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
○ 1月28日(金)
 体育では「おにあそび」の学習が始まりました。4組では昨日「宝とりおに」、今日は「宝はこびおに」をしました。鬼の隙を狙って、宝を取りに行ったり、通り抜けたりするなど、素早く力いっぱい動いていました。鬼もにげる人もとても楽しそうでした。

2年生 長さはどれくらいかな(算数)

画像1 画像1
画像2 画像2
○ 1月27日(木)
 黒板や廊下の長さなど、学校にあるものの長さを予想してから実際に測ってみました。子どもたちは前時で身につけた1メートルの量感を根拠にして、予想していました。黒板の横、1組から4組まで廊下の長さは何メートルだと思いますか?
 黒板は3メートル65センチメートル、廊下は68メートル67センチメートルでした。「予想してから計測し、違いに着目する」ことで量感が豊かになると言われていますので、ぜひご家庭でも予想して測ってみてください。

2年生 命の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
○ 1月26日(水)
 先週の金曜日から今日までに、クラスごとに命の授業を行いました。赤ちゃんがおなかの中でどんな様子で育っていくのかを学習しました。また、赤ちゃんを産んだことのあるお母さん先生たちの話を聞いたり、赤ちゃんと同じ重さの人形をだっこしたりしました。子どもたちのふりかえりプリントには、「赤ちゃんは何時間もかけて生まれてくることがわかった。赤ちゃんもお母さんもすごいと思った。」「赤ちゃんの人形は思ったより重かった。育ててくれて感謝したいと思った。」「家に帰ったら、自分が生まれてきたときのことを聞いてみたい。」などがありました。
 お子様が生まれたときの嬉しかったことや大変だったことをぜひご家族でお話しください。

2年生 算数「100センチメートルをこえる長さ」

画像1 画像1
画像2 画像2
○ 1月25日(火)
 2年生は算数で100センチメートルをこえる長さの学習が始まりました。両手を広げたときの長さがどれくらいか予想してから、テープに写し取る作業をしました。子どもたちは、明日ものさしを使って長さを確かめるのを楽しみにしていました。

カッターナイフの練習をしたよ(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
○ 1月19日(水)
 今日は1組と4組が、図画工作「まどからこんにちは」の学習でカッターナイフを使いました。初めてカッターナイフを使う子が多く、始めはみんなおそるおそるでした。刃の向きをえんぴつのようにしてしまい、画用紙がぼろぼろになってしまっていた子も練習していくうちに、「思ったよりカッターを倒すとうまくいくよ」などコツをつかみ、きれいに切れるようになりました。「始めは怖かったけど、楽しくなってきた」「もう終わり?まだやりたい」という子が多く、次の授業が待ちきれない様子でした。2組と3組も今週中に取り組む予定です。

サッカーを教えてもらったよ(2年生)

画像1 画像1
○ 1月17日(月)
 クラスごとに体育指導員の福井先生にサッカーを教えていただきました。始めに足の裏を使ったドリブルやペンギンドリブルをしてボールに慣れた後、先生が手を挙げたらボールを止める「だるまさんがころんだ」をしました。なかなか全員がピタッと止まることができず、苦戦していました。シュートの練習やゲームも夢中で取り組み、「心臓が飛び出そう」という感想を言う子がいるくらい走り回って、楽しみました。福井先生、楽しい授業をありがとうございました。

雪あそびをしたよ(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
○ 1月14日(金)
 昨夜からの雪で、運動場や中庭が雪景色になりました。子どもたちは雪玉や雪だるまを作ったり、雪合戦をしたり、楽しそうに遊んでいました。また、触ってみたり、踏んでみたりして雪の感触を楽しむ子も多く見られました。

2年生 英語活動

○ 11月25日(木)
 今日はクラスごとに英語活動がありました。数の絵カードでゲームをしたり、色・数・体の部位の指示を聞いてオリジナルのモンスターを描いたりしました。笑顔で楽しく活動し、学ぶことができました。
画像1 画像1

2年生 町たんけん(旗屋中島屋代助商店さん見学)

○ 11月5日(金)
 クラスごとに町たんけん(旗屋中島屋代助商店さん)に行きました。見学前にのんぼり洗いの写真を見て「どうして川で洗うのかな?」「えのぐで塗っているのかな?」など知りたいことがたくさんあった2年生はわくわくしながら出発しました。
 旗屋さんでは、こいのぼりの作り方のDVDを視聴したり、説明を聞いたり、聞きたかったことを質問したりしました。実際に職人さんが作業をされている様子を見て、こいのぼりへの想いの強さや作業の難しさを感じたようです。
 旗屋中島屋代助商店さん、貴重な体験をさせていただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 いもほり

○ 11月2日(火)
 秋晴れの中、クラスごとにいもほりをしました。数は少ないですが、大きなものから細いもの、連なったものなどがあり、掘り出せたときには大きな歓声があがっていました。掘り出した後は、さつまいものツルで縄跳びをしたり、綱引きをしたり、リースを作ったりするなど、楽しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 秋の遠足

○ 10月28日(木)
 2年生は秋の遠足で名古屋港水族館へ行きました。クラスごとに館内を見学したり、イルカショーを見たりしました。「ウミガメの赤ちゃんを初めて見られて嬉しかった。」「ペンギンがかわいいからずっと見ていたい。家で飼いたい。」など、いろいろな魚や生き物と出会い、感想をもつことができました。そして、お昼休憩では、お弁当やお菓子を友達同士で仲良く食べ、楽しい時間を過ごすことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

うごく うごく わたしの おもちゃ

画像1 画像1
○ 10月14日(木)

 生活科でつくったおもちゃを使ってお店を開きました。1年生を招待し、お店屋さんとして遊び方を教えました。今日までにおもちゃを改良したり、わかりやすい説明を考えたりして、1年生に楽しんでもらえるように工夫しました。1年生も2年生も笑顔があふれていました。

町たんけんに行ったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
○ 6月24日(木)

 生活科の学習で、町たんけんに出かけました。自分たちが住んでいる町にはどんなお店があるのか、またお花や標識はどこにあるのかを調べました。班ごとにタブレットで写真を撮ったり、町たんけんマップに書き込んだりしました。たくさんのものを発見しようと目を輝かせる姿が見られました。
 お忙しい中、ご協力いただいたお店の皆様ありがとうございました。

2年生 運動会

画像1 画像1
○ 6月5日(土)
 前日の雨で運動場の状態が心配されましたが、天候に恵まれ無事に運動会を行うことができました。徒競走「力いっぱいゴールまで」では、最後まで全力で走り抜くことができました。ダンシング玉入れ「北っ子惑星ループ」では、元気よく笑顔いっぱいでダンスをし、玉入れでは、かごをめがけて何度も一生懸命投げる姿が見られました。どの場面もとても輝いていました。運動会を通して培った頑張りぬく気持ちや、仲間を思いやる気持ちを今後の生活でも生かしていってほしいと思います。
 ご参観、応援ありがとうございました。

春の遠足(2年生)

画像1 画像1
○ 4月22日(木)

 春の遠足で岩倉市図書館、辻田公園、大矢公園に行きました。岩倉市図書館では本を借りたり、図書館についての説明を聞いたりして、学校図書館との違いについて学びを深めました。辻田公園、大矢公園では友達と仲良く遊具遊びをしたり、春見つけをしたりして遊びました。歩いて行う遠足は初めてでしたが、2年生らしく交通ルールを守り、元気に歩ききることができました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

下校時刻表

岩倉市立岩倉北小学校
〒482-0043
愛知県岩倉市本町南新溝廻間2番地
TEL:0587-37-1221