最新更新日:2024/05/14
本日:count up7
昨日:260
総数:936117
今年度も、合い言葉は「笑顔プラス」で、元気いっぱいの北小学校を目指します

授業の様子 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
○ 3月5日(金)

 5年1組は体育の授業でバスケットボールを行いました。試合では、ドリブルをして仲間にパスを出したり、相手をすばやくかわしてシュートをしたり、意欲的に取り組んでいました。
 5年2組は国語の授業で学校生活を送る中での課題や問題点を挙げて、一人一人が調べ学習を行いました。発表会では、上手に資料を提示しながら、聞き手に伝わりやすい表現で伝えていました。
 5年3組は音楽の授業で合唱練習を行いました。声を一点に集めることや抑揚を意識することを学びました。
 5年生生活も残り少しとなりました。残された1日1日を大切に仲間と一緒にがんばっていきます。

5年生サッカー

◯ 3月4日(木)
5年生はゴールを目指してサッカーでのドリブルの練習です。
先生にシュートを褒めてもらって子どもたちは生き生きと活動しています。
画像1 画像1

5年生 体育 パス練習

◯ 2月22日(月)
初夏を思わせる暖かい日でした。
ボールのパス練習をしていると、汗がたくさん出てきます。
画像1 画像1

5年生 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
○ 2月10日(水)
 1組…体育ではバスケットボールをしています。声をかけ合いながらパスやシュートの練習に取り組んでいました。家庭科では、学習のまとめのテストを行いました。
 2組…図工では版画をしています。一つ一つ丁寧に色をつけ、完成に向けて集中して取り組んでいました。
 3組…外国語活動では、ヒーローについて話している内容の聞き取りをしました。友達と相談しながら、楽しく活動していました。

5年生 今日の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
○ 2月8日(月)


 1組、2組は図工の学習で多色刷りの版画に取り組んでいました。丁寧に彫り進め、色を塗って仕上げていました。完成が楽しみです。
 3組は、書写の学習で「考える子」の清書でした。字を書くポイントを先生と一緒に確認し、その後は一人一人が集中して書き上げることができました。

今日の授業 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
○ 2月1日(月)


 5年1組は、社会科の学習で、岩倉市で起こりそうな自然災害を考え、それぞれ順位をつけていました。災害を防ぐためにはどうしたらよいのかを思考ツールを使いながら、図にまとめるなどして、一人一人が考えをもつことができました。
 5年2組は、書写の学習で「考える子」を練習していました。漢字とひらがなの大きさのバランスに気をつけながら集中して丁寧に書いていました。
 5年3組は、理科の学習で、モーターカーを作りながら、コイルの巻き数や電磁石の強さの関係をについて調べていました。苦戦している人もいましたが、友達の力を借りながら、意欲的に活動していました。

5年生体育

◯ 1月26日(火)
リレーのバトンパスの練習をしました。

仲間のバトンを上手にリードしながら受け取ります。
画像1 画像1

5年生 理科

◯ 1月25日(月)
自動車の模型と検流計を使って、電流の大きさや向きをグループで確認しています。


画像1 画像1

5年生PCでアンケート

◯ 1月22日(金)
パソコンを使ってアンケートにこたえる練習をしました。
パソコン操作に慣れている子どもたちは、あっという間にアンケートを終わらせました。
画像1 画像1

5年生 今日の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
○ 1月18日(月)

 5年1組は社会科の学習では、自然災害を防ぐために、岩倉市はどんな災害に気を付けて対策をしたらよいのかをこれから学んでいきます。今日は、思いついた自分の考えをプリントに一生懸命に書いていました。
 5年2組は書写で「考える子」という文字を練習しました。漢字とひらがなのバランスに気を付けてゆっくりと丁寧に書いていました。ひらがなが思うようにうまく書けない児童も丸みのある美しい字を目標にがんばっていました。
 5年3組は理科の学習で電磁石の性質を利用して、モーターの動く仕組みを考えながら、一人一人が集中してモーターカーを組み立てていました。


5年生 今日の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
○ 1月15日(金)

 新しい年が始まってから、2週間が経ちました。子どもたちは、冬休みの生活から学校生活に切り替えて、毎日の授業を頑張っています。
 5年1組は、外国語の学習で、好きな季節をペアで聞き合ったり、日本の文化や行事について、音声で聞こえてきたことや気付いたことをプリントにメモしたりして意欲的に取り組んでいました。
 5年2組は、図画工作の学習で、世界的に有名な絵画を一つ選んで模写しました。集中して仕上げていき、多くの児童が下書きを完成させることができました。
 5年3組は、国語の学習で「想像力のスイッチを入れよう」の説明文を読んで、はじめのまとまりの文章に書かれていることを確認しました。また、筆者の考えがどこに書いてあるのかを探し、ノートにまとめました。

5年生 国語

◯ 1月13日(水)
国語の授業で方言の勉強をしました。
いろいろな地方の方言での挨拶などを動画で見せてもらいました。
「何を言ってるのかわからない!」と笑いながら楽しそうに動画を見ていました。

画像1 画像1

5年生 がんばった2学期間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
○ 12月23日(木)

 今日は2学期終業式でした。前日には、クラスでお楽しみ会をして、みんなで楽しむことができました。本日は、担任から一人一人にこれまでがんばった様子を伝えながら、通知表を渡しました。
 2学期は、野外学習、運動会、福祉実践教室など行事も多くバタバタしましたが、行事や日々の授業を通して、子どもたちはクラスや学年で団結してがんばることができました。子どもたちが楽しく学校生活を送れたのも、保護者の方々のご理解とご協力のおかげだと思います。本当にありがとうございました。明日からは、お家で家族とゆっくりと過ごして素敵な冬休みを過ごしてほしいです。

2学期最後の給食 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
○ 12月22日(火)


 今日は、2学期最後の給食でセレクト給食の日でした。子どもたちは、選んだ揚げ物やデザートを美味しく食べていました。そして、マスクをしていても子どもたちの素敵な表情が見られました。2学期も明日で最後です。あと1日みんなで声をかけ合ってがんばっていきましょう。

5年生 エプロンづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
○ 12月15日(火)


 5年3組は、家庭科の学習でエプロンづくりに取り組んでいます。ミシンの使い方のポイントをしっかりと意識して、集中してがんばっていました。次回の授業で一人でも多くの児童が完成できるようにみんなでがんばっていきます。

今日の授業 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
○ 12月14日(月)


 5年1組は社会科の学習で、情報を生かしてものを運ぶ仕組みについて、教科書の資料や文から読み取り、気付いたことをノートにたくさん書いて集中して取り組んでいました。
 5年2組は習字の時間に初春の二文字を練習しました。はね、はらい、点画の位置に気をつけてゆっくりと丁寧に書いている姿が見られました。

5年生 体育

◯ 12月14日(月)
体育で跳び箱の授業をしています。
2人で声を掛け合い、同時に跳び箱を跳び越す技を練習しました。
名付けて、シンクロ跳び箱です。
二人の息があって同時に跳び箱を跳び越す姿がとても美しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 ユニバーサルデザイン教室

画像1 画像1
画像2 画像2
○ 12月11日(金)

 本日は、5年生の各クラスでユニバーサルデザイン教室が行われました。誰もが安心して使えるユニバーサルデザイン仕様のはさみやホチキスなど、身の回りにある道具を代表児童がクラス全体に紹介しました。
 講師の方から、岩倉市内のあらゆるユニバーサルデザインを紹介してもらい、一人一人が理解を深めることができました。

5年生家庭科

◯ 12月9日(水)
がんばってエプロン完成しました!
画像1 画像1

5年生 今日の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
○ 12月7日(月)
 ICTの学習では、プログラミングのソフトを活用して、算数の公倍数に関する問題を解いていました。命令に対して、正確に伝達することが大切であることを学びました。
 理科の授業は、ふりこが1往復する時間が振幅によって変化するかどうかの実験をグループで行いました。どのグループも実験して分かったことや気付いたことノートにまとめ、全体で交流し、一人一人が学びを深めていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/11 一斉下校
3/12 PTA新旧役員引き継ぎ
岩倉市立岩倉北小学校
〒482-0043
愛知県岩倉市本町南新溝廻間2番地
TEL:0587-37-1221