最新更新日:2024/05/14
本日:count up116
昨日:216
総数:935680
今年度も、合い言葉は「笑顔プラス」で、元気いっぱいの北小学校を目指します

ミニおはなし会がありました

〇1月31日(水)

 長放課にふれあいルームで図書ボラの“スマイル”さんによるミニおはなし会がありました。
 オープニングは、“鬼さん”と一緒に豆まきの歌を歌いました。その後、いいことをした鬼のお話を聞きました。最後に『ブレーメンの音楽隊の大型紙芝居を見ました。いろいろな動物の鳴き声のかけ合いが楽しく、みんなで盛り上がりました。
画像1 画像1

シェフのスペシャルメニュー

〇 1月30日(火)

 今日の給食は、シェフのスペシャルメニューでした。岩倉野菜のポトフ、ポークチャップ、ちっちゃい菜と白菜のサラダ、発芽玄米ご飯、豆乳プリン、牛乳がでました。

 1年生の教室では、「お肉とご飯を一緒に食べるとおいしいよ」とお話しながらおいしそうに食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

放送朝礼が行われました

〇 1月29日(月)

 今日は、雪がちらつく寒い朝だったので、放送朝礼になりました。

 校長先生から2月3日(土)は節分、4日(日)は立春という暦のお話を聞きました。『立春大吉』というお札を玄関に貼ると鬼を追い出し、厄除けになるそうです。立春大吉という字は左右対称で、裏から見ても読めます。鬼が入ってきても、裏からも読めるので、まだ訪ねていない家があると思って、すぐに外へ出て行ってしまうという日本の古くからの言い伝えです。
 春といってもまだまだ寒い日が続きます。手洗いとうがい、換気、そしてお茶を飲んで菌を寄せ付けないようにみんなでがんばりましょう。
 また、お札を貼るよりもみんなが笑顔になることで、鬼も風邪もインフルエンザも吹き飛ばしましょう。 

 
画像1 画像1

たのしい北っ子まつり4

○ 1月26日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2

たのしい北っ子まつり3

○ 1月26日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たのしい北っ子まつり2

○ 1月26日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たのしい北っ子まつり

○ 1月26日(金)

 北っ子まつりの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

北っ子まつりの準備はばっちり!

○ 1月25日(木)

 今日の5・6時限目に“北っ子まつり”の準備をしました。

 飾り付けをしたり、会場準備をしたりして全員が自分の仕事の役割を果たしていました。どのクラスも工夫を凝らした出し物ばかり・・・。

 明日がとても楽しみです。


画像1 画像1

3〜6年 雪を楽しみました!part2

○ 1月25日(木)
 ふわふわの雪を求めて・・・。樹木園や学年園で遊ぶ子どもたちもいました。

 「先生、大きなつららを見つけたよ!」と雪だけでなく、つらら見付けをしている子たちもいました。
画像1 画像1

おはよう読書 3・4年生

○ 1月24日(水)

 今日は、3年生・4年生で“おはよう読書”がありました。図書ボラさんが選んで読んくれる本は、楽しいものばかりです。ワクワクしながら、みんな集中して聞くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝礼が行われました

○ 1月22日(月)

 今日は、朝礼がありました。

 校長先生から、掃除のときに出るのゴミのお話を聞きました。床に落ちているゴミは、さけられないゴミとさけられるゴミに分けられます。さけられないゴミは、チリやホコリです。これは、窓を開けていたり上靴で過ごしたりするので、どうしても教室にたまります。さけられるゴミは、牛乳びんのキャップやティッシュ、消しゴムのかすなどです。これからもさけられるゴミのないきれいな教室で過ごせるように、みんなで協力しましょう。

 生活委員と週番の先生の話の後に運動委員会の児童たちが、大縄大会のルールを実演で見せて説明しました。1年生は、お兄さんお姉さんがリズムよく跳ぶ姿をじっと見て、上手に跳ぶこつを学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

おはよう読書 1・2年生

○ 1月17日(水)

 今日は、読み聞かせボランティア“スマイル”の皆さんによる「おはよう読書」が1年生、2年生の各教室で行われました。

 お正月や節分など冬の季節にピッタリの内容のお話がたくさんありました。久しぶりの活動に、子どもたちも目を輝かせて、絵本に見入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ペア学級であいさつ運動(2の4、4の4)

○ 1月16日(火)

 今日も寒い朝でしたが、ペア学級でのあいさつ運動が行われました。今日は2の4と4の4です。となりに並んだ児童と競うように大きな声で4年生があいさつをしているので、2年生も大きな声であいさつすることができました。
画像1 画像1

長放課 大縄大会の練習がすごい!

○ 1月16日(火)

 2時間目の授業が終わると、クラスで声を掛け合って、運動場へ。昨日よりもたくさんのチームが大縄の練習をしていました。メガホンでリズムをとりながら、タイミングを計るクラスもありました。
画像1 画像1

長放課 大縄大会の練習が始まりました

○ 1月15日(月)

 長放課に運動場や中庭で大縄の練習をあちらこちらで行っていました。みんなで声を掛け合いながら、タイミングよく縄の中に入っていく子どもたちの姿が見られました。
画像1 画像1

朝礼が行われました

○ 1月15日(月)

 寒い朝でしたが、運動場で朝礼が行われ、一週間が始まりました。

 校長先生から、「大寒」のお話を聞きました。20日(土)は、暦の中では一年の中で一番寒い時期です。寒稽古という修行をして心と体をきたえたり、お酒や味噌・醤油を仕込んでおいしくしたりすることができる時期です。これからも寒さに負けず、“元気な北っこ”でがんばりましょうという内容でした。
画像1 画像1

突然地震が来たら・・・part.2

○ 1月12日(金)

 昨日に引き続き、今日も地震の避難訓練を行いました。揺れに対して“シェイクアウト”の姿勢で身を守る行動の後に、校舎内で崩れた場所を回避して、運動場に避難する訓練でした。

 近くにいたの先生の指示に従って、全校児童が安全に素早く避難することができました。
画像1 画像1

ペア学級であいさつ運動(2の2、4の2)

○ 1月12日(金)

 昨日より一段と寒い朝でしたが、ペア学級でのあいさつ運動が行われました。今日は2の2と4の2です。通学班で登校後にあいさつ運動に参加します。どんどん人数が増えて、最後はたくさんの児童で登校する北っ子に大きな声であいさつをしていました。


画像1 画像1

通学班長会・副班長会の後に・・・

○ 1月11日(木)

 3学期、より安全に登下校できるように、通学班の班長と副班長で登下校時の様子を振り返り、これから気を付けていくことなどを話し合いました。その後、顧問の先生に報告しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ペア学級であいさつ運動(2の1、4の1)

○ 1月11日(木)

 今日からペア学級でのあいさつ運動が始まりました。今日は2の1と4の1です。2学期に全校で取り組んだあいさつ運動の成果もあり、どの子も大きな声で自分から先にあいさつをしていました。さわやかで大きなあいさつの声は、寒さも吹き飛ばす勢いです。

画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/6 入学式
岩倉市立岩倉北小学校
〒482-0043
愛知県岩倉市本町南新溝廻間2番地
TEL:0587-37-1221