最新更新日:2024/04/27
本日:count up9
昨日:122
総数:932833
今年度も、合い言葉は「笑顔プラス」で、元気いっぱいの北小学校を目指します

卒業式

3月18日(金)
 好天に恵まれ、春の陽ざしの中、卒業式が行われました。前日までに5年生の児童はじめ多くの先生方が会場の準備をしてくださいました。今までお世話になって(転勤で)今は本校にみえない先生からもお祝いのメッセージをいただきました。たくさんの来賓の方、保護者の皆さんが見守る中、一人一人、校長先生から卒業証書をもらいました。そして、在校生と対面し、「歌と別れの言葉」を交わし、卒業生152名が巣立っていきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童会で募金活動

 11日に東日本で発生した地震で被害にあわれた人々に送る義援金を、児童会の呼びかけで集めました。15日〜17日の3日間でとてもたくさんの義援金が集まりました。赤十字を通して被災者の皆さんにお届けしようと思います。協力していただいた皆さんありがとうございました。
画像1 画像1

6年生修了式

 18日の卒業式に先立って、6年生の1年間の修了式が行われました。代表が修了証を受け取ったあと、校長先生からこの1年間6年生がいろいろな場面で活躍したことを話してもらいました。
画像1 画像1

岩中生による入学説明会

3月15日(火)
 昨年度、本校を卒業した岩倉中学校の1年生が来校し、卒業を目前にした6年生のために中学校生活の説明をしてくれました。まず、映像で中学校の行事などを紹介してもらった後、○×クイズで確かめました。そして、勉強や学校生活、部活動などそれぞれについてメッセージを語ってくれました。6年生は「旅立ちの日に」を合唱して、お礼の気持ちを表しました。中学校生活に期待や不安の入り交じっている6年生にとって、中学生から直接話が聞けたことで、不安が小さくなり、期待がぐっと大きくなったことと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

整理整頓の習慣

3月9日(水)
 毎朝校内を回っていて気持ちよく思うことの一つに、児童の下足の整頓があります。これは朝、高学年の係児童が点検してくれていることもありますが、感心するのは、長い放課などでたくさんの児童が外に出た後もきちんと整頓されていることです。一人一人に整頓の習慣を身につけて欲しいと思っています。写真は長い放課が終わった後の遊具置き場と靴箱の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業奉仕活動

3月8日(火)
 6年生がお世話になった学校へ清掃の奉仕活動をしてくれました。PTAのお父さんやお母さんも多数参加いただきました。外回りの側溝や校内のトイレ、体育館のギャラリー、カセットデッキのカバー作りと校内のあちらこちらで作業を進めました。お陰できれいになりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

早春の岩倉路を駆ける

3月7日(月)
 昨日、3月6日(日)に第15回五条川マラソンが行われました。走路のかなりの部分が校区内とあって本校児童や家族からの参加も多かったようです。春近しを感じさせる中、ランナーの額の汗がとても健康的に映りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

寒風の中、大縄大会

3月4日(金)
 インフルエンザなどで延期になっていた”大縄大会”を行いました。快晴とはいえ、風が強く冷たい悪条件でしたが、ペア学級やノミネートされた仲間で、一定時間での跳び回数に挑戦しました。いくつも新記録が出て大変盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業生を送る会

3月3日(木)
 卒業生を送る会を体育館で行いました。いろんな活動の引き継ぎ式、在校生・各学年からのお祝いの出し物、卒業生の思い出のアルバム(写真)紹介、先生達の歌のプレゼント(少年時代・二部合唱)、卒業生からのお別れ言葉等々、楽しいひとときを全校で過ごしました。3月18日は第64回卒業式です。卒業生は152名です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

桃の節句 ひな祭

3月3日(木)
 正面玄関に職員が飾ってくれていたおひな様。今日はひな祭です。おひな様を見ながら歌を歌っている子どもの声が響いていました。
画像1 画像1

6年生からの贈り物

2月28日(月)
 卒業期が近くなってきました。在校生による”卒業生を送る会”の計画・準備や卒業に向けた様々な取り組みがされつつあります。そんな中で、今週は6年生の4つの学級で順にお別れ会食が進められます。先生方や給食の方々にも一生懸命作った作品と真心込めて書いたメッセージを贈ってくれます。今日は校長室にも届きました。おいしかったです!嬉しかったです!!ありがとう!!!
画像1 画像1

木造校舎取り壊し予算化

2月25日(金)
 今朝の地元新聞記事で採り上げられたように”木造校舎”がこの夏に取り壊されることになりました。在校生にも、卒業生にも、地域の方々にも思い出深い校舎です。”お別れ式”を考えています。(写真は昨年秋に撮影したものです)
画像1 画像1

風邪の流行がなかなか終息しません

2月25日(金)
 かぜやインフルエンザの流行で学年閉鎖や学級閉鎖を何度もとってきましたがなかなか終息に向かいません。今日も3年2組、3年4組、4年3組、4年4組、6年3組の5学級について給食後下校させます。お子さんの健康管理に十分ご留意ください。

卒業生を送る会に向けて

 来週の卒業生を送る会に向けて、5年生が着々と準備を進めていますが、先生方も今日から合唱練習を始めました。女声パートは職員室、男声パートは放送室に分かれてパート練習をしました。当日はどんな歌声を響かせることができるか……お楽しみに!
画像1 画像1 画像2 画像2

春はそこまで

 北小学校では,風邪・インフルエンザが猛威をふるっていますが,ビオトープの周りを見ると「春」が近づいてきていることに気付きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国際交流

 2月21日(月)に、国際交流授業がありました。アフリカのブルンジ出身のエステラ先生を招いて、ブルンジの場所や気候、食べ物や遊びなど、様々なことを教えていただきました。国で実際に使われている楽器を鳴らしてみたり、踊りを教えてもらって踊ったりするなどしながら、日本との文化の違いを楽しく学ぶことができました。子どもたちは、エステラ先生の話に驚きの連続だったようです。進んで質問をするなど、興味津々な様子で話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年間の思い出発表会

画像1 画像1
 2月18日(金)の授業参観で、1年生は1年間を振り返る発表会を行いました。1年の行事を振り返る発表や、できるようになったことの発表をしました。
 「1年間を思い出そう」の発表では、絵を見せながら、1年間の行事の様子を発表しました。上手にできるようになったことの発表では、漢字の書き取り、計算、音読、なわとび、けんばんハーモニカ、フラフープ、歌など、自分ができるようになったことを発表しました。
 この日に向けて、毎日のように練習に励んできました。緊張しながらも、自分の発表を一生懸命頑張る姿に、子どもたちの1年間の成長を感じました。たくさんの保護者の方に見ていただき、子どもたちもとても嬉しそうでした。多数のご参観、ありがとうございました。



学年閉鎖・学級閉鎖を行います

2月21日(月)
 かぜ・インフルエンザによる欠席者が急増しました。3年生を学年閉鎖します。5年4組、6年1組、6年2組の3学級は学級閉鎖します。先週学級閉鎖を行った1年生は回復しました。まだまだ終息段階ではありませんので感染拡大の防止と健康管理にご留意ください。

器楽クラブの発表会

2月18日(金)
 長放課を使って器楽クラブの発表会を武道館で行いました。今日は授業参観日と重なり多くの保護者の方にも聴いていただきました。
画像1 画像1

2分の1成人式を挙行しました

2月18日(金)
 今日、4年生が2分の1成人式を行いました。多くのご家族のご出席の中、10歳に成長した姿を披露しました。全て子どもたちの手で進行し、儀式にふさわしい思い出に残るすばらしい式になりました。10年後の成人式に思いを馳せる児童や保護者の方も多かったのではないでしょうか。自分に宛てた手紙が10年後自分のもとに届くことを楽しみに・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/18 卒業式
3/24 修了式(1〜5年)
岩倉市立岩倉北小学校
〒482-0043
愛知県岩倉市本町南新溝廻間2番地
TEL:0587-37-1221