最新更新日:2024/05/19
本日:count up1
昨日:126
総数:269268
令和6年度(2024年度)がスタートしました。学校教育目標「豊かな学びで未来へつなぐ生徒」をめざして、学習、行事などに取り組んでいきます

生徒集会では…ニュースクイズ!

残りわずかの生徒集会なので、
「クラス対抗 今年度起こったニュースクイズ!」を行いました。
本部役員の、見事で公平な(!?)進行のもと、
寒さを忘れるくらい盛り上がった20分間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

奉仕委員会…今日も回収活動にがんばっています

毎週水曜日は、エコ回収活動日。
めざすは、「生徒全員が参加するエコ活動」
なかなか大変な目標ですが、
100パーセント参加のクラスもあるんですよ。
牛乳パック、ペットボトルキャップ、アルミ缶 それぞれの回収が
今年度は残すところ、1回ずつになりました。
奉仕委員は、毎週、寒い朝、昇降口で生徒みんなの協力を期待して待っています。
必ず持って来ましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学説明会の準備に大わらわ

今週末、10日(金)は、新1年生入学説明会です。
この深良の山で、義務教育後半3年間を、充実した時間にしてほしい。
そんな願いを込めて、
購買委員会1、2年生が、いっしょうけんめい品物をまとめます。
いつのまにか「上級生の顔」になっているんだね。

画像1 画像1
画像2 画像2

3年生への感謝の思いを込めて、準備中

3年生が入試の日、
学校では1、2年生が、それぞれの委員会で、
「3年生に感謝する会」の準備を始めました。
今のところ、紙を組み合わせたり、折ったりする段階。
感謝の思いを、どのような形で表現できるでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ペットボトルキャップの回収に、ご協力を!

今週の回収は、ペットボトルのキャップです。
こんなに寒い日でも、奉仕委員が生徒のみんなの登校に合わせて、回収活動を行いました。本当にご苦労様。
ひとつひとつのキャップは小さいけれど、
生徒みんなの善意が集まれば、きっと大きな形になっていくはず。
エコ活動を盛り上げていきましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

牛乳パック回収しています

真冬の風に吹かれながら、
奉仕委員会のみんなが一生懸命牛乳パックを整理しています。
家から持ち寄った牛乳パックが、
こんな風にまとめられ、業者の方にお願いして、
生徒みんなが使うトイレットペーパーになって戻ってきます。
資源を大切に使う、そして、自分たちが使うものとして再利用する、
意味ある活動です。

ちなみに、3年B組は、「クラス全員が参加することに意義がある」と、
参加率90パーセントを目指してがんばっています。
ぜひ、深良中生全員の協力で、盛り上げ、続けていきたいですね。
奉仕委員のみんなも、ご苦労様。
画像1 画像1

今年はじめての部活動

今日のように寒い日でも、1年生、2年生は、部活動に励んでいます。
グラウンド、テニスコート、格技場、体育館。
生徒のみんなの大きなかけ声で、学校に活気がもどってきました。
明日は、元気な顔で会おうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬休みも快走〜駅伝練習

朝グランドを20分走った後、坂下からのダッシュ2本。歩くのだって大変なこの坂を、らくらく走ってくる駅伝メンバーたち。さすが練習の成果ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会タイム…美化委員会では

牛乳パックをきれいにするバケツ、かごがいつも清潔なのは、
冬になっても、冷たい水で洗ってくれる美化委員会のみんなの活動のおかげです。
ごくろうさま。
画像1 画像1
画像2 画像2

委員会タイム…生徒会では

百人一首の札を揃えることに、大わらわ。
全部の札があるのかな。
クラスで練習したあとも、しっかり揃えて返してね。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月生徒集会

「百人一首覚えられるかな選手権!」
生徒会役員のかけ声で始まった生徒集会。
今日のオープニングは、
いつもとちがうBGMの深中体操でした。
みんなで体を温めたあと、いよいよ百人一首覚えられるかな選手権。
1月5日、冬休み明けの百人一首大会に向けて、
しっかり覚えていこうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

奉仕委員会で回収活動

毎週水曜日の朝は、奉仕委員会の呼びかけで、
「アルミ缶」「ペットボトルキャップ」「牛乳パック」の回収をしています。
奉仕委員は黙々と作業していますが、
冬の朝は、寒くて大変なもの。
でも、「1個でもたくさん回収すれば、人の役に立つから…」と、
一生懸命活動しています。
トイレットペーパー、花の苗や肥料などになって、深良中の生活を支えたり、
あるいは、ワクチン代として恵まれない世界の子供のためになっている、
それが、この回収活動です。
生徒一人一人が、家庭や地域に呼びかけて、
たとえ1個でも協力し合える、そんな学校にしていきたいですね。
来週21日(水)は、牛乳パックの回収です。ご協力を!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会の今の合いことばは…「つながり」

「つながりタイムです」
給食の時間、生徒会長からのメッセージが流れます。
今、生徒会は「つながり」をキーワードに、
あいさつ運動、帰りの会の片付けタイムを、全校で取り組んでいます。
自分のことばかりでなく、
周囲の人へ、そして周囲の人のために動くこと。
そんな想いを、これからも大切にする生徒会でいきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

奉仕委員会のみんなが咲かせた花の命

委員会タイムで植えた苗「パンジー」は、しっかり根付きました。
それに加えて球根「チューリップ」「ムスカリ」も、勢いよく葉が出ています。
季節は冬。
でも、深良中の校舎周りは、春の風が吹いているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒集会〜実践活動を振り返って

今日の生徒集会では、各クラスの委員長が生徒会実践活動の報告を行いました。当日の清掃の様子がプロジェクターで映しだされ、みんなが学校をきれいにしようと頑張っている姿がひしひしと伝わってきました。「一生懸命はかっこいいんだ!」という3年生の学級委員長の言葉が心に響きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期の生徒会の目玉は、「相手に気持ちの伝わる挨拶」

生徒会からの呼びかけで、全学年、「相手に気持ちの伝わる挨拶」に取り組んでいます。
1年生も、毎日の挨拶取り組み状況を、こんな風に掲示して、1年生みんなの力で、挨拶の改善にチャレンジです。
画像1 画像1

生徒会実践活動 パート4

これだけ一生懸命できる深中生のパワーで、いつかは、地域をきれいにするチャンスをつくっていきたいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会実践活動 パート3

実践前の格技場。実践後の格技場。比べてみると、やってよかった!と思えるね。
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒会実践活動 パート2

こんな戸のレールの隅まで、きれいにしました。
画像1 画像1

生徒会実践活動 パート1

学校行事ではありません。生徒会が提案する「生徒会行事」、そして後期のメインの一つ、それが、今日の「生徒会実践活動」です。
「日頃から学校を支えてくださっている地域に感謝の気持ちを表そう」天気だったら、学校を離れて、地域の神社、道路、がんばり坂などを清掃しようと計画してきました。
そして、あいにくの雨。でも、それなら、「毎日生活している校舎をきれいにしよう」と、全校生徒で、校舎、体育館、格技場を清掃しました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/6 県公立高校一般選抜学力検査等
3/7 全校集会
県公立高校一般選抜面接検査等
前期生徒会立会演説会
3/9 3年お別れ行事
PTA新旧理事会

学校評価

学校便り

裾野市立深良中学校
〒410-1102
静岡県裾野市深良3806
TEL:055-997-0116
FAX:055-997-0236