最新更新日:2024/05/19
本日:count up132
昨日:324
総数:269121
令和6年度(2024年度)がスタートしました。学校教育目標「豊かな学びで未来へつなぐ生徒」をめざして、学習、行事などに取り組んでいきます

6/26 中体連地区大会 4

男子ソフトテニス部 2

写真は、団体戦の試合に取り組む男子ソフトテニス部の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/26 中体連地区大会 3

男子ソフトテニス部 1

 男子ソフトテニス部は、6月24日(土)に裾野市運動公園内にあるテニスコートにおいて、中体連地区大会団体戦を実施しました。結果は、残念ながら負けてしまいましたが、試合に出場するしないにかかわらず、一生懸命に試合に取り組んでいました。
 来週はいよいよ個人戦が開催されます。最後の1球まで、全力を尽くして欲しいと思いますので、応援よろしくお願いします。

写真は、団体戦の試合に取り組む男子ソフトテニス部の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/26 中体連地区大会 2

女子ソフトテニス部 2

写真は、団体戦に臨む女子ソフトテニス部の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/26 中体連地区大会 1

女子ソフトテニス部 1

 6月24日(土)に中体連地区大会の団体戦が、御殿場市立原里中学校で開催されました。深良中学校女子ソフトテニス部は、一丸となって試合に臨み、見事地区大会準優勝という結果を得ることができました。
 来週は地区大会の個人戦です。どのペアも、満足のいく結果を出せるように頑張って欲しいと思います。皆さん、応援宜しくお願いいたします。

写真は、団体戦に臨む女子ソフトテニス部の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/23 今日の授業風景 8

1年生 数学 「必要なつまようじは何本だろう 2」

写真は、関わり合いながら課題に取り組む1年生の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/23 今日の授業風景 7

1年生 数学 「必要なつまようじは何本だろう 1」

 写真上のような問題を、関わり合いながら解いてみました。色々な考え方があるので、ホワイトボードを上手に使って、自分の考えを相手に伝えながら答えを導き出すことができました。ここで身に付けるべき大切な力は、正解を導くだけでなく、自分の考えを相手に伝わるように表現することと、相手の考えを聞いてそれを理解するように努めることです。
 これは、数学だけでなく様々な場面で活用することができそうですね。

写真上:この授業の板書(一部)
写真中、下:関わり合いながら課題に取り組む1年生の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/23 今日の授業風景 6

2年生 技術・家庭(技術分野) 「回路を製作しよう 2」

写真は、関わり合いながら実験を行う、2年生の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/23 今日の授業風景 5

2年生 技術・家庭(技術分野) 「回路を製作しよう 1」

 本格的な回路を制作する前に簡易的な回路を作り、どうやったら自分の計画どおりの発光が起きるのかを考えました。回路に組み込む抵抗などを工夫する必要がありそうですね。

写真は、関わり合いながら実験を行う、2年生の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/23 今日の授業風景 4

3年生 美術 「自画像制作を実施しています 2」

写真は、自画像を制作する3年生の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/23 今日の授業風景 3

3年生 美術 「自画像制作を実施しています 1」

 3年生の皆さんは、ポスターカラーと筆を使ったり、Chromebookを使ったりと様々な方法で自画像制作を行っています。
 なかなか個性的な作品ができあがりそうです。

写真は、自画像を制作する3年生の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/23 今日の授業風景 2

3年生 社会(公民分野) 「少子高齢化は、私たちのくらしをどのように変化させるだろうか 2」

写真は、関わり合いながら課題に取り組む3年生の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/23 今日の授業風景 1

3年生 社会(公民分野) 「少子高齢化は、私たちのくらしをどのように変化させるだろうか 1」

 前回、他の学級でも学習しましたが、同じ学習課題をもう片方の学級で実施しました。小グループでの活動がメインなので、それぞれ自分で考えた答えを導くことができました。

写真は、関わり合いながら課題に取り組む3年生の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/22 今日の授業風景 8

1年生 技術・家庭(技術分野) 「投影図を描いてみよう 2」

写真は、投影図法を学習する1年生の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/22 今日の授業風景 7

1年生 技術・家庭(技術分野) 「投影図を描いてみよう 1」

 立体の図形を平面の紙に表現するためには、様々な方法があります。そのうちの1つである投影図法について学習しました。
 表し方のルールを守って、描けるでしょうか。

写真は、投影図法を学習する1年生の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/22 SOSの出し方講座

 1年生のSOSの出し方講座もありました。
 友だちの良いところを書き出し、伝え合いました。お互いのことをよく知っている生徒たちなのですが、改めて伝え合う中で、うなずいたり、照れたりする様子が見られました。友だちの良さに気付き、よりよい関係を築いていくことが、いざというときの助け合いにつながります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/22 3年生進路説明会

 3年生の進路説明会がありました。保護者の皆さんにも参加していただき、3つの高校の方々に進路について説明をしてもらいました。
 資料を見たり、説明を受けたりする中で、メモを取る生徒や身体を乗り出しながらスライドを見る生徒など、真剣に説明を聴いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/22 今日の授業風景 8

3年生 英語 「ペアになって、英文を読み合おう 2」

写真:自信がついたら、教科担任の先生へ行って聞いてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/22 今日の授業風景 7

3年生 英語 「ペアになって、英文を読み合おう 1」

 本日は、2人組を作って1つのセクションの英文を、役割分担をしながら読み合う学習を行いました。まずはペア活動で練習を重ね、自信がついたら教科担任の先生のところに行って、聞いてもらいました。
 皆さんお互いを気遣いながら、しっかりと英文を読むことができました。

写真は、ペア活動で練習を行う様子
画像1 画像1
画像2 画像2

6/22 今日の授業風景 6

3年生 社会(公民分野) 「グローバル化する私たちの生活 2」

写真は、グループになり、グローバル化の影響について考える3年生の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/20 今日の授業風景 5

3年生 社会(公民分野) 「グローバル化する私たちの生活 1」

 「私たちの生活がグローバル化することにより、社会はどのように変化するだろうか」という学習課題について、関わり合いながら学びを行いました。
 3年生の皆さんは、外国の方がたくさん日本にやって来た時を想像し、様々な影響について考えていました。

写真は、グループになり、グローバル化の影響について考える3年生の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/5 3年生公立高校入試
3/6 3年生公立高校入試
3/7 専門委員会
3/11 3年生を送る会
裾野市立深良中学校
〒410-1102
静岡県裾野市深良3806
TEL:055-997-0116
FAX:055-997-0236