最新更新日:2024/04/28
本日:count up5
昨日:56
総数:266259
令和6年度(2024年度)がスタートしました。学校教育目標「豊かな学びで未来へつなぐ生徒」をめざして、学習、行事などに取り組んでいきます

5/14 学校の風景 1

1年生 苗の植え付け 1

 1年生は、5月の末にキャリア学習の一環として、「地域の職業を学ぼう」を実施し、農業体験を行います。その体験で学んだ知識や技術を今後に生かすために、学校の敷地に自分たちで野菜を植えました。
 今後は自分たちで世話をするとともに、地域の方にいろいろ教えてもらおうと考えています。

写真は、植え付け作業を行う1年生の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/14 今日の授業風景 10

2年生 総合的な学習の時間 「アポイントの電話をかけました」

 2年生は、今月末に「職業インタビュー」を行うため、深良地区の様々な店舗等に伺います。訪問の時間を打ち合わせするために、生徒の皆さんが、直接電話でやりとりをしました。
 どの2年生も、きちんとした受け答えができ、今後の活躍が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/14 今日の授業風景 9

3年生 英語 「宮島への修学旅行」

 「宮島への修学旅行について」の英文を読んで、内容について要約したり、プリントに記入したりという授業を行いました。今年度の3年生の修学旅行は、10月に予定されています。まだ先ですが、素敵な思い出になると良いですね。

写真は、お互いに相談しながら課題に取り組む3年生の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/14 今日の授業風景 8

3年生 国語 「漢字を学ぼう」

 来週の中間テストに向けて、出題範囲の漢字に取り組みました。ノートを見たり、問題集をやり直したりするなど、それぞれに取り組む方法を工夫して学習を進めました。
 3年生は、進路決定の学年なので、それに向けて全力で取り組んでほしいです。

写真は、各自で真剣に取り組んでいる3年生の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/14 今日の授業風景 7

2年生 保健体育(体育分野) 「1500m走にチャレンジしよう」

 新体力テストの種目で、最も持久力が求められる種目である、1500m走を実施しました。1年以上も続くコロナ禍で、生徒の皆さんの体力低下が心配されています。
 長距離を走る機会はあまりないので、これを機会に持久力向上に努めてみてはいかがでしょう?

写真は、全力で1500m走に取り組む2年生の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/14 今日の授業風景 6

2年生 理科 「水の電気分解をまとめよう」

 なぞなぞ「切っても切っても、切れないものってなぁに?」
もしかしたら小学生の時に、こんななぞなぞを聞いたことがある、という人もいるかもしれません。答えは「水」です(他の答えもありますが…)。
 ところが、水は電気の力で切る(分解する)ことができます。全く違う物質になることを、自分でまとめることができました。自分の言葉でまとめると、よく覚えることができますね。

写真上:この授業の板書
写真中:実験で使用したプリント
写真下:結果から考察を作成する2年生の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/14 今日の授業風景 5

1年生 体育 「新体力テスト」

 今日は上体起こしに取り組みました。暑い中、ペアになって一生懸命がんばりました。
残りの種目もがんばりましょう。

写真上、中:上体起こしをする皆さん。
写真下:結果を記入しています。何点とれたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/14 今日の授業風景 4

3年生 美術 「自分の内面と向き合う」

 3年生の美術では、自画像の制作に取りかかります。自画像では、自分の内面と向き合い、それを表現することが必要になります。
 そのために「マインドマップ」を作り、自分の心と向き合います。

写真上:作業に取りかかる3年生の皆さん。
写真下:この授業の板書
画像1 画像1
画像2 画像2

5/14 今日の授業風景 3

1年生 社会(地理分野) 「時差とは何だろう?」

 世界地図に書かれている経度を使って、異なる場所の時差を求める授業を行いました。
実際に世界旅行を行うときに役に立つ学習なので、ぜひ身に付けてもらいたい内容です。

写真上:この授業の板書
写真中:ChromeBookの画面をモニターに示し、画面上に加筆しながら説明しました。
写真下:真剣な表情で取り組む1年生の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/14 今日の授業風景 2

2年生 道徳 「思いやりを考える」

 「ハタ」という読み物教材を使って、思いやりについて皆さんで考えました。自分の思いと相手の思いの両方を大切にできることは、とても素晴らしいことです。
 自分の様子を振り返り、考えてくれました。

写真は、思いやりについて考えている生徒の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/14 今日の授業風景 1

3年生 理科 「ガリレオの実験を検証しよう」

 ガリレオ・ガリレイが実験した「物体の落下速度は重さによらず一定である」を検証するために、質量の違う2つの球体を落下させる実験を行いました。きちんとした検証をするために、いろいろ工夫をしながら実験をしました。学習に主体的に取り組む姿勢が、とても素晴らしいです。

写真上:両方の手にボールを持ち、同時に落とす様子をChromeBookで、動画撮影を行う様子
写真中、下:2つを同時に落とす実験装置を工夫した実験の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/13 学校の風景 2

花が終わった植物

 花が終わると、植物によっては実や種子を作ります。生命がつながっていく瞬間です。
 深良中学校の生徒さんは、そんな瞬間に立ち会うことができます。

写真上:モミジの種子
写真中:サクラの果実
写真下:タンポポの綿毛
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業風景 9

3年生 総合的な学習の時間 「裾野市について学ぼう」2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/13 今日の授業風景 8

3年生 総合的な学習の時間 「裾野市について学ぼう」

 本日の総合的な学習の時間では、裾野市役所から講師の方をお招きし、『裾野市の現状とこれからの街づくり』という題名で、お話を聞きました。
 深良中学校の総合的な学習の時間では、「キャリア学習」として地域の方から様々な事を学び、将来は深良地区を支えていける人づくりを目指しています。今後もいろいろな方から、たくさんのことを学んでいけたらいいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/13 今日の授業風景 7

1年生 技術・家庭(家庭分野) 「五大栄養素を学ぼう」

 1年生の家庭科は、食の学習として、五大栄養素について学びました。人が生き、成長するために必要な栄養について学ぶことは、自分の体を大切にすることにもなります。
 成長期に当たる中学生は、特に栄養のバランスを考えながら、食事をとってもらいたいです。

写真上、中:栄養素を、教科書を参考にしながら学ぶ1年生の皆さん。
写真下:この授業の板書

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/13 今日の授業風景 6

2年生 英語 「不定詞を理解しよう」

 英文で、「〜すること」を表現する方法を学んでいます。英語の学習は言語なので、決まった形があります。それを自由に使えるようになると、表現の幅が格段に広がります。
 深良中学校の生徒さんが社会人になる頃には、国際的な生活もどんどん広がっていくと考えられます。英語を自由自在に使えるようになるといいです。

写真上:授業のポイントを黒板とプロジェクターで提示しました。
写真中、下:内容を真剣に聞いている2年生の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/13 今日の授業風景 5

2年生 数学 「文字式による説明の流れをつかもう」

 文字のx(エックス)を使って問題を解く方法を、自分のものにするために、自分の言葉で相手に解き方を説明することにチャレンジしました。自分の考え方や思考の流れを、相手に説明できるということは、その問題が分かっていることになります。
 また、より分かりやすく説明することで、聞き手も理解が深まります。これが本校の求める相手に『「伝える」から「伝わる」』ということにつながります。

写真上、中:相手に説明する2年生の皆さん。
写真下:この授業の板書
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/13 今日の授業風景 4

1年生 道徳 「さまざまなテーマで学ぼう」

 自分の生活を振り返り、「熱中していること」について考えました。人によって興味のあることが違うことが、個性につながるということが分かります。自分と仲間個性を大切にできるといいです。

写真は、テーマについて自分で考えている1年生の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/13 今日の授業風景 3

2年生 社会 「単元テスト」

 一つの単元が終了したので、単元テストを実施しました。単に語句を覚えるテストではなく、「安土桃山時代の文化は、それ以前の文化とどのような違いがあるのだろうか。また、その違いはどのような政治や社会の動きから生まれたのだろうか」という問題に対して、学習した事柄をつなぎ合わせて文章で答えるものです。
 学んだことを、どのように活用していくかが問われます。新しい学力観につながる問題です。

写真上、中:単元テストに、資料を使って取り組む2年生の皆さん。
写真下:単元テスト
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/13 今日の授業風景 2

1年生 理科 「植物の葉のしくみを調べよう」2

 網状脈と平行脈の植物の違いについて、実際の植物を見ながら学習しました。
 網状脈の植物は主根と側根、平行脈の植物はひげ根という根の違いがありますね。

写真上:平行脈の植物
写真中:映像を見て、観察したものと比較して確認します。
写真下:この授業の板書
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/11 教育相談
6/16 蒼葉学習会
6/17 3年生決意表明会
裾野市立深良中学校
〒410-1102
静岡県裾野市深良3806
TEL:055-997-0116
FAX:055-997-0236