最新更新日:2024/04/26
本日:count up34
昨日:106
総数:266180
令和6年度(2024年度)がスタートしました。学校教育目標「豊かな学びで未来へつなぐ生徒」をめざして、学習、行事などに取り組んでいきます

6/2 今日の授業風景 2

1年生 音楽 「リコーダーを練習しよう」

 小学校の時とは違い、中学校ではアルトリコーダーを演奏します。基本的な吹き方や音の出し方などを学習し、だんだん素敵な曲が吹けるようになるのが楽しみです。

写真上、中:アルトリコーダーに取り組む1年生の皆さん。
写真下:この授業の板書
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/2 今日の授業風景 1

3年生 社会(歴史分野)

 3Aの社会の授業風景です。Performance Battle とワークシートを用い、第二次世界大戦の様子を寸劇で表現する授業でした。生徒の皆さんから『ニューディール政策』や『世界恐慌』などの専門用語が飛び交い、各グループごとに役割を決めたり台本を考えたり、楽しく、真剣に授業に取り組む様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/2 学校の風景 2

頑張り坂は、アジサイが見頃を迎えます 1

 深良中学校の生徒の皆さんが、毎日登ったり下ったりする頑張り坂ですが、アジサイの花がたくさん咲いています。実はよく見ると、それぞれ花の種類が少しずつ違っているので、その違いを見ながら歩くのも趣があります。
 生徒の皆さんだけでなく、地域の方もご覧いただけると良いかと思います。このページでは、一部のみ写真で紹介し、後日続きを紹介します。

写真は、花の色が違うアジサイ(先日配布した保健だよりに、アジサイの花の色についての記事がありました)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/2 学校の風景 1

第2ステージの全校集会

 6月1日から、第2ステージが始まりました。ステージテーマは「熱中」です。夏休みに向けて、様々な事に熱中して取り組んでほしいと思います。
 全校集会では、生徒指導主事の先生のお話と、「第40回私の主張裾野市大会」に出場する3年生の主張を放送しました。3年生の主張は、内容も発表態度もとても素晴らしいものでした。
 「第40回 私の主張裾野市大会」は、6月6日(日)午前9時より、裾野市民文化センター大ホールにて行われます。

写真上:お話をする、生徒指導主事の先生
写真下:私の主張を発表する3年生
画像1 画像1
画像2 画像2

6/1 今日の授業風景 5

1年生 英語 「ペア活動で、英会話を行おう」

 級友やALTの先生とペアになって、英語を話したり聞いたりして、会話を行いました。しっかりできたと自信を持てたペアは、ALTの先生に聞いてもらいました。
 今後も、意欲的にコミュニケーション活動を行ってほしいです。

授業に一生懸命取り組む、1年生の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/1 今日の授業風景 4

3年生 保健体育(保健分野) 「暑さ寒さの感じ方」

 今日の保健体育の授業では、気温や湿度などが人体に与える影響について学習しました。適した気温や湿度の中では、作業効率が格段に上がることなどに気づき、今後の生活に生かせると良いと思います。

写真上:この授業の板書
写真中、下:真剣に取り組む3年生の皆さん
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/1 今日の授業風景 3

3年生 数学 「1〜10の平行根を8ケタまで求めよう」

 計算機を使い、1〜10までの整数の平方根を求める学習を行いました。少しずつ正解に近づく過程を自分で行うことで、主体的に取り組む姿勢が身に付きました。

写真は、個人または級友と一緒に、課題に取り組む3年生の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/1 今日の授業風景 2

2年生 社会(歴史分野) 「江戸幕府はどのようにして外国との関わりを統制したのだろう」

 鎖国政策をとった江戸幕府ですが、日本全国の4ヶ所を外国との交易拠点としました。その地形や江戸との距離など、いろいろな条件を学習する中で、江戸幕府が考える外国との交流や人民を統制する方法などを考えます。
 歴史を学ぶために、様々な視点で考えることは、これから求められる力の一つです。身に付けていけるといいです。

写真上、中:地図帳や絵図を使って、課題に取り組む2年生の皆さん。
写真下:本時で使った資料など。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/1 今日の授業風景 1

2年生 技術・家庭(家庭分野) 「衣類の洗濯」

 実際の生活に欠かせないものの一つに「衣類の洗濯」があります。生徒の皆さんの周りにある衣類には、たくさんの種類があり、それぞれにあった洗濯方法があります。
 それをきちんと行うことで、衣類が長持ちするので、ぜひ、身に付けてほしいです。

写真は、洗濯方法について学んでいる2年生の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校の風景 2

 今年度深良中学校、は森林を愛する人づくり 協力校(ESD推進協力校)として活動しています。3年生学年委員長が掲げているのは、“学校にある木の樹木マップのしおり”で、先週の総合の時間に、3年生が作成しました。また、昇降口に、学校の木のしおり・樹木名プレートを掲示してあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/1 学校の風景 1

 学校で、花が咲いています。

 1年生が育てている、カボチャの花と、学校で育てているヒマワリの花が咲きました。梅雨の晴れ間にすくすくと育つ植物を見ると、なぜか気持ちの良いものです。

写真上:カボチャの花
写真中、下:ヒマワリの花
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/31 学校の風景 2

来月よりICT支援員さんが、来ることになりました。

 現在裾野市の小中学生には、GIGAスクール構想により、一人一端末(ChromeBook)が貸与されています。授業でも積極的に使っていますが、よりよく活用するために、ICT支援員さんが、学校に来てくれることになりました。
 週に1,2回ですが、いろいろなことを聞き、今まで以上にChromeBookを有効活用したいと思っています。

写真は、授業の様子を見るICT支援員さんたち。
画像1 画像1

5/31 今日の授業風景 8

1年生 数学 「正しい計算の順序とは?」

 加減乗除や累乗、括弧が混じった計算を正しく行うには、どんな順序の約束事があるだろうかということについて学習しました。ホワイトボードを使って意見を提示し、計算の約束についてまとめました。

写真上:この授業の板書
写真中、下:計算の約束について、真剣に取り組む1年生の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/31 今日の授業風景 7

1年生 保健体育(保健分野) 「呼吸、循環器官の発育発達について知ろう」

 自分のからだの中にある、呼吸器官や循環器官について学習しました。
 自分のからだについて学習することで、健康なからだを維持することや、よりよい生活習慣を続けようとする意識が高まります。しっかり学習してほしいです。

写真上:この授業の板書
写真中、下:授業を真剣に受ける、1年生の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/31 今日の授業風景 6

3年生 理科 「仕事のレポートを完成させよう」

 実験を行った後の、レポート作成の授業を行いました。一人では難しいことも、級友と相談しながら行うと、良い考えが浮かぶこともあります。
 お互いに自分の意見を言って、よりよいレポートを作ってほしいと思います。

写真は、相談しながらレポートを作成する、3年生の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/31 今日の授業風景 5

3年生 国語 「文章の推敲にチャレンジしよう」

 お互いが書いた文章を読み合い修正点を探すという、推敲の授業を行いました。友人の文章をチェックすることで、文章を読む力が育つとともに、推敲した文章に責任を持つという思いが生まれます。
 今後、社会人になって自分の文章を相手に渡すときに、きちんとしたものが書けるように、今を頑張ってほしいです。

写真は、友人の文章を推敲している3年生の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/31 今日の授業風景 4

2年生 英語 「英語で天気予報をやってみよう 2」

 天気『予報』は英語でどのように表現するのでしょうか。天気予報についてのリスニングやChromebookによる小テストを行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/31 今日の授業風景 3

2年生 英語 「英語で天気予報をやってみよう 1」

 英文をChromeBookのマイクに向かって読み上げ、自動で文章にしてみました。できあがった文章は、classroom機能を使い、教科担任に提出することで、この時間内に英語の発音、文章の確認、課題の提出までを終えました。
 今後、このような授業形態が増えていくと思います。いろいろな機能を使いこなせる先生方と生徒の皆さんは、とても素晴らしいと思います。

写真上:指示を出す教科担任の先生
写真中、下:ChromeBookの画面を見ながら、英語を発音する生徒の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/31 今日の授業風景 2

2年生 理科 「酸化銅を還元させよう 2」

写真は、還元の実験準備を進める様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/31 今日の授業風景 1

2年生 理科 「酸化銅を還元させよう 1」

 酸化銅と炭素の粉末を混ぜ、試験管内で加熱しました。発生した気体や残った物質について調べることで、化学変化の詳しい様子を学習します。
 この実験の原理が、日本古来から行われている『たたら製法』に使われていることが分かると、より知識の定着が見られると思います。

写真上:物質を加熱している様子。
写真中:できた物質を水の入ったビーカーに入れます。
写真下:上澄み液を捨てて、できた物質を取り出す様子。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/10 教育相談
6/11 教育相談
6/16 蒼葉学習会
裾野市立深良中学校
〒410-1102
静岡県裾野市深良3806
TEL:055-997-0116
FAX:055-997-0236