最新更新日:2024/04/26
本日:count up2
昨日:52
総数:266200
令和6年度(2024年度)がスタートしました。学校教育目標「豊かな学びで未来へつなぐ生徒」をめざして、学習、行事などに取り組んでいきます

5/17 今日の授業風景 7

3年生 保健体育(体育分野) 「シャトルランに取り組もう」

 霧雨につつまれた体育館で、3年生がシャトルランにチャレンジしました。本日は校舎の廊下が湿気でぬれてしまうほど、湿度が高いのですが、それに負けじと一生懸命に走る姿がとても印象的でした。

写真は、シャトルランに取り組む3年生の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/17 今日の授業風景 6

1年生 国語 「単元テストに取り組もう」

 1年生もいよいよ今週に迫った中間テストに向けて、単元テストを実施しました。小学生とは勝手が違うため、戸惑いがあるかもしれませんが、自分の努力の成果をしっかりと解答用紙に出せるといいです。

写真は、単元テストに取り組む1年生の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/17 今日の授業風景 5

2年生 音楽 「合唱を歌おう」

 各パートの役割や音楽記号について学習した後、合唱を歌います。マスクをつけているため歌いにくいですが、一生懸命さは伝わってきます。

写真上:この授業の板書
写真中、下:合唱を歌っている2年生の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/17 今日の授業風景 4

1年生 社会(地理分野) 「どこからどこまでが、日本のものだろう?」

 地図のきまりを学んだ後は、国の定義や国土について学習します。日本は海に囲まれた島国です。周辺にはたくさんの島があります。
 日本の国土と歴史について学ぶことで、国際社会のルールをしっかりと理解し、国際人として成長してほしいと願っています。

写真上、中:画像や動画で、日本の国境について説明を聞きます。
写真下:この授業の板書
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/17 今日の授業風景 3

1年生 数学 「正と負の混じった乗法のきまりとは?」

 正と負の数が混じった乗法の計算のきまりについて、皆さんで追究しました。このきまりをきちんと自分のものにすることで、今後の数学の学習に臆することなく取り組むことができます。
 この基本を大切にしてほしいです。

写真上:質問に対して、意欲的に挙手する1年生の皆さん。
写真中:発表する1年生の皆さん。
写真下:トランプのカードを使い、素早く計算する練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/17 今日の授業風景 2

2年生 英語 「英語でコミュニケーションをとろう」

 教科書に使われている英文を確認しながら、ペア活動をしました。自ら進んで英語を話そうとする姿勢は、学習に主体的に取り組む態度に関連するものです。みなさん、積極的に取り組んでいました。

写真は、積極的に関わり合う2年生の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/17 今日の授業風景 1

3年生 国語 「定期テストに向けて」

 新しい観点によるテストに向けた対策のために、観点別の問題に着目しながら単元テストを実施しました。進路を視野に入れながらの学習なので、どの3年生も、真剣に取り組んでいました。

写真は、単元テストに取り組む3年生の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/17 学校の風景 1

学校の植物

 本日は天候が悪く、深良中学校は一面真っ白な霧雨につつまれています。昇降口には、植物が育てられていますので、本日はそれを写真で紹介します。

写真上:プランターに植えてあるミョウガの苗
写真下:昇降口内に置かれている鉢植え
画像1 画像1
画像2 画像2

5/14 学校の風景 2

1年生 苗の植え付け 2

写真は、植え付け作業を行う1年生の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/14 学校の風景 1

1年生 苗の植え付け 1

 1年生は、5月の末にキャリア学習の一環として、「地域の職業を学ぼう」を実施し、農業体験を行います。その体験で学んだ知識や技術を今後に生かすために、学校の敷地に自分たちで野菜を植えました。
 今後は自分たちで世話をするとともに、地域の方にいろいろ教えてもらおうと考えています。

写真は、植え付け作業を行う1年生の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/14 今日の授業風景 10

2年生 総合的な学習の時間 「アポイントの電話をかけました」

 2年生は、今月末に「職業インタビュー」を行うため、深良地区の様々な店舗等に伺います。訪問の時間を打ち合わせするために、生徒の皆さんが、直接電話でやりとりをしました。
 どの2年生も、きちんとした受け答えができ、今後の活躍が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/14 今日の授業風景 9

3年生 英語 「宮島への修学旅行」

 「宮島への修学旅行について」の英文を読んで、内容について要約したり、プリントに記入したりという授業を行いました。今年度の3年生の修学旅行は、10月に予定されています。まだ先ですが、素敵な思い出になると良いですね。

写真は、お互いに相談しながら課題に取り組む3年生の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/14 今日の授業風景 8

3年生 国語 「漢字を学ぼう」

 来週の中間テストに向けて、出題範囲の漢字に取り組みました。ノートを見たり、問題集をやり直したりするなど、それぞれに取り組む方法を工夫して学習を進めました。
 3年生は、進路決定の学年なので、それに向けて全力で取り組んでほしいです。

写真は、各自で真剣に取り組んでいる3年生の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/14 今日の授業風景 7

2年生 保健体育(体育分野) 「1500m走にチャレンジしよう」

 新体力テストの種目で、最も持久力が求められる種目である、1500m走を実施しました。1年以上も続くコロナ禍で、生徒の皆さんの体力低下が心配されています。
 長距離を走る機会はあまりないので、これを機会に持久力向上に努めてみてはいかがでしょう?

写真は、全力で1500m走に取り組む2年生の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/14 今日の授業風景 6

2年生 理科 「水の電気分解をまとめよう」

 なぞなぞ「切っても切っても、切れないものってなぁに?」
もしかしたら小学生の時に、こんななぞなぞを聞いたことがある、という人もいるかもしれません。答えは「水」です(他の答えもありますが…)。
 ところが、水は電気の力で切る(分解する)ことができます。全く違う物質になることを、自分でまとめることができました。自分の言葉でまとめると、よく覚えることができますね。

写真上:この授業の板書
写真中:実験で使用したプリント
写真下:結果から考察を作成する2年生の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/14 今日の授業風景 5

1年生 体育 「新体力テスト」

 今日は上体起こしに取り組みました。暑い中、ペアになって一生懸命がんばりました。
残りの種目もがんばりましょう。

写真上、中:上体起こしをする皆さん。
写真下:結果を記入しています。何点とれたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/14 今日の授業風景 4

3年生 美術 「自分の内面と向き合う」

 3年生の美術では、自画像の制作に取りかかります。自画像では、自分の内面と向き合い、それを表現することが必要になります。
 そのために「マインドマップ」を作り、自分の心と向き合います。

写真上:作業に取りかかる3年生の皆さん。
写真下:この授業の板書
画像1 画像1
画像2 画像2

5/14 今日の授業風景 3

1年生 社会(地理分野) 「時差とは何だろう?」

 世界地図に書かれている経度を使って、異なる場所の時差を求める授業を行いました。
実際に世界旅行を行うときに役に立つ学習なので、ぜひ身に付けてもらいたい内容です。

写真上:この授業の板書
写真中:ChromeBookの画面をモニターに示し、画面上に加筆しながら説明しました。
写真下:真剣な表情で取り組む1年生の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/14 今日の授業風景 2

2年生 道徳 「思いやりを考える」

 「ハタ」という読み物教材を使って、思いやりについて皆さんで考えました。自分の思いと相手の思いの両方を大切にできることは、とても素晴らしいことです。
 自分の様子を振り返り、考えてくれました。

写真は、思いやりについて考えている生徒の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/14 今日の授業風景 1

3年生 理科 「ガリレオの実験を検証しよう」

 ガリレオ・ガリレイが実験した「物体の落下速度は重さによらず一定である」を検証するために、質量の違う2つの球体を落下させる実験を行いました。きちんとした検証をするために、いろいろ工夫をしながら実験をしました。学習に主体的に取り組む姿勢が、とても素晴らしいです。

写真上:両方の手にボールを持ち、同時に落とす様子をChromeBookで、動画撮影を行う様子
写真中、下:2つを同時に落とす実験装置を工夫した実験の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/1 専門委員会
6/2 全校集会 眼科検診
6/7 教育相談 モアレ検査
裾野市立深良中学校
〒410-1102
静岡県裾野市深良3806
TEL:055-997-0116
FAX:055-997-0236