最新更新日:2024/04/28
本日:count up56
昨日:52
総数:266254
令和6年度(2024年度)がスタートしました。学校教育目標「豊かな学びで未来へつなぐ生徒」をめざして、学習、行事などに取り組んでいきます

5/28 学校の風景 8

1年生 総合的な学習の時間 「農業体験 8」

写真は、田植え作業に全力で取り組む1年生の皆さん。

写真上、中:さあ、稲を植えるぞ!
写真下:終わった後は、用水路で足をきれいに洗います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/28 学校の風景 7

1年生 総合的な学習の時間 「農業体験 7」

写真は、ホウレンソウの農家での作業。続き
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/28 学校の風景 6

1年生 総合的な学習の時間 「農業体験 6」

写真は、ホウレンソウを作っている農家に行き、苗の植え付け作業を行う1年生の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/28 学校の風景 5

1年生 総合的な学習の時間 「農業体験 5」

写真上:畑に連れて行ってもらい、農作物の説明を聞く1年生の皆さん。
写真下:タマネギの植え付け準備作業をする様子。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/28 学校の風景 4

1年生 総合的な学習の時間 「農業体験 4」

 1年生の一部の生徒は、学校の花壇の整備を実施しました。現在育てている野菜の周りに、防虫のためにマリーゴールドの苗を植えました。
 これで、たくさんの野菜を収穫できることが期待できますね。

写真上、中:マリーゴールドを植える1年生の皆さん。
写真下:マリーゴールドを植えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/28 学校の風景 3

1年生 総合的な学習の時間 「農業体験 3」

写真は、田んぼの中に入り、余計な草が生えないように、踏みしめながら進む1年生の皆さん。

写真上、中:まだまだ水田の中
写真下:最後まで到達しました。達成感あり!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/28 学校の風景 2

1年生 総合的な学習の時間 「農業体験 2」

写真は、農家で体験をさせてもらっている1年生の皆さん。

写真上:農家の方のお話を真剣に聞く1年生の皆さん。
写真中:オクラの種を植えている様子
写真下:落花生の種子を取り出す様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/28 学校の風景 1

1年生 総合的な学習の時間 「農業体験 1」

 昨日の大雨の影響で、予定より1日遅れて実施することになった1年生の「農業体験」。本日は暑くもなく寒くもなく、ちょうど良い気温と良い天候の下で実施することができました。
 この体験で得た知識や技術を自分でまとめ、学校で実践している「野菜作り」に生かしてほしいと思います。頑張れ1年生!

写真は、出発の会の様子。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/28 今日の授業風景 12

3年生 理科 「物体の運動を記録しよう」

 台車におもりをつけ、移動する運動を記録しました。記録を基にしたレポートを作り、次回にまとめを行います。

写真は、実験結果を基に、レポートを作っている3年生の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/28 今日の授業風景 11

3年生 国語 「グループディスカッションに挑戦しよう 2」

写真は、ディスカッションをする3人組と、それを評価する3人組の様子
画像1 画像1
画像2 画像2

5/28 今日の授業風景 10

3年生 国語 「グループディスカッションに挑戦しよう 1」

 3人組になって、テーマに基づいたディスカッションを実践しました。その3人の周りには、評価する3人組がいて、ディスカッションしている様子を観察していました。
 テーマについて討論し、それを客観的に評価してもらうことで、自分の発言の質を向上することができます。3年生は、楽しみながらディスカッションしていました。

写真は、ディスカッションをする3人組と、それを評価する3人組の様子
画像1 画像1
画像2 画像2

5/28 今日の授業風景 9

2年生 道徳 「相手に対する思いやり」

 「どんな聴かれ方をしたら、相手は喜んでくれるだろう?」とか、「相手の立場に立って考える」について、全員で考え、実践しました。
 授業の最後には、ペアになってテーマに基づいたスピーチに挑戦!話している方が気持ちよく話せるように、聴く方もうなずいたり、笑顔だったりと、思いやりに対する実践力を育むことができました。

写真上、中:身振り手振りでスピーチし、それを笑顔で聴く2年生の皆さん。
写真下:この授業の板書(一部)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/28 今日の授業風景 8

2年生 理科 「化学変化では、なぜ質量の変化が見られたのか」

 化学変化によって、質量が変化した理由を考え、それによって化学変化における質量の決まり事を確認しました。
 化学変化の前後では、全体の質量は変わらないことを『質量保存の法則』といいます。これは、私たちの世界において、決まっている大切な法則ですから、ぜひ覚えていてほしいと思います。

写真上:この授業の板書
写真下:個人で問題を解き、学習したことを確認する2年生の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/28 今日の授業風景 7

1年生 英語 「ペアになって発音しよう」

 本日の英語の授業は、英語を発音することにポイントを置きました。まずはペアになってお互いに、英語を聞き合います。その後、全員でしっかりと発音の確認をしました。
 英語が身近な存在であり、気軽に話せると素敵ですね。

写真上、中:ペア学習中です。
写真下:全員で確認しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/28 今日の授業風景 6

2年生 技術・家庭(技術分野) 「電気記号を考えよう」

 電気回路の学習をするにあたり、回路を表すために、どのような工夫ができるかを考えました。誰もが分かりやすい記号で表すことで、回路が共有化できるということに気がつきました。今後の学習に活用できますね。

写真は、回路の作成や回路図を書く作業に、協力して取り組む2年生の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/28 今日の授業風景 5

1年生 美術 「レタリングを仕上げよう」

 自分の名前をレタリングし、作品にする作業が、いよいよ完成に近づいています。来週の授業では、お互いの作品を鑑賞し、良い部分などを見つける授業を行います。大切な自分の名前です。丁寧に仕上げてほしいと思います。

写真は、作品作りに一生懸命取り組む1年生の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/28 今日の授業風景 4

3年生 美術 「似顔絵を制作しよう」

 自分の似顔絵を制作する作業中です。描くコツやポイントを学びながら、制作作業に取り組んでいます。

写真上:この授業の板書
写真下:作品制作に取り組む3年生の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/28 今日の授業風景 3

1年生 数学 「乗除の混じった計算について」

 「式の途中で、÷の記号が入ったときは、どうすればよかったかな?」という課題に対して、みんなで考えました。今までに得た知識を使って、新しい方法について学ぶことは生きる力の一つです。今後も身に付けていけるといいです。

写真上:この授業の板書
写真中、下:問題を解くコツについて、真剣に学ぶ1年生の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/28 今日の授業風景 2

2年生 国語 「敬語の種類」

 大人なら誰でも身に付けている『敬語』について、学習しました。
 普段言い慣れていないとすぐには出てこないので、日頃から使えるようにしておくと、社会に出たときに困ることはありませんね。

写真上:この授業の板書
写真中、下:敬語について学習する2年生の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/28 今日の授業風景 1

3年生 数学 「工夫をして、式を計算しよう」

 因数分解で身に付けた知識を応用するために、様々な問題に取り組んでいます。一見複雑に見える式も、工夫次第で簡単に計算できるということに気づきました。

写真上、中:計算に取り組んでいる3年生の皆さん。
写真下:この授業の板書
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/1 専門委員会
6/2 全校集会 眼科検診
6/7 教育相談 モアレ検査
裾野市立深良中学校
〒410-1102
静岡県裾野市深良3806
TEL:055-997-0116
FAX:055-997-0236