最新更新日:2024/04/28
本日:count up21
昨日:111
総数:266432
令和6年度(2024年度)がスタートしました。学校教育目標「豊かな学びで未来へつなぐ生徒」をめざして、学習、行事などに取り組んでいきます

深良農園のさつまいもが、スイートポテトに変身!

やってきました、お楽しみの日が。C組で大切に育てた深良農園のさつまいもで、全校分(今日いる生徒、先生分ですが…職場体験に出かけている2年生、ごめんね)のスイートポテトを作って、ランチタイムに配りました。味はいかがでした?去年もつくっているので、C組はなかなか手慣れたもの。いっしょにつくってくれた3年生も、楽しそうでした。おいしいものって、やっぱり優しい笑顔にしてくれるね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/31総合で…学校中もきれいにしちゃいました

総合学習の発表会を前にして、まとめを行う一方、学校中の気になるところをお手伝いしました。さすが、フットワークの良い3年生。グラウンド倉庫の片付け、花壇の肥料やり、C組スイートポテトづくりの手伝いなど。いやな顔一つしないで、むしろ、生き生きと取り組む様子は、とっても輝いていました。学校のために気持ちよく動く姿は、後輩たちの見本にもなっています。
11月2日(水)午後1時40分からは、校内各会場で「総合学習:個別テーマ学習発表会」を行います。ぜひ一人でも多くの保護者の方に参観していただけたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/31総合で…職場体験学習一日目

10/31、11/1 二日間の職場体験学習が始まりました。夏前から受け入れてくださる事業所に電話をさせていただいたり、相談に伺ったり、仕事の内容を調べたりしてきたり…でも、なんといっても、この二日間の体験学習が大きな目標でした。思うように声が出なかったり、おろおろしてしまったり、逆に、いつもの生活よりきびきび動けたりする一日目でした。地域の皆様、子供たちを受け入れてくださり、本当にありがとうございます。体験学習を通してこそ自分の体、五感で感じたこと、気づいたことは、とても大きなものになっていくことと思います。明日もよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年総合学習の時間に…

劇「いのちの用水」の大道具、小道具づくりに、たくさんの保護者の方が応援にかけつけてくださいました。お父さん、お母さん、お祖父さん、お祖母さんなどによるアドバイスで、なんとか形になって、生徒もうれしそう。プロの技あり、経験からのアドバイスあり。さすが人生の先輩ですね。午後は、これまで調べた「深良用水」プレゼンテーションを行いました。コミセン祭りで披露できるよう、がんばっていこうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/31今朝の富士山

10月最後の日、富士山がくっきりと姿をあらわしました。頭には真っ白な雪、冠のような雲をかぶって登場です。昨日のお昼頃、富士山の気温はマイナス10度だったそうです。きびしい冬が近づいているんですね。真っ青な空と、真っ白な富士山。静岡県民であればこその冬の風景が楽しめそうです。
画像1 画像1

通学路整備をみんなの手で

地主様、森林組合、きゃべつくらぶ等の地域の皆様のご尽力で整備されてきた校門付近の通学路について、今回は、クロッカス、ムスカリ等の球根を植える活動が行われました。今日は、朝早くから、地域の方、保護者、生徒、教員が集まって、深く根付いた草の根っこを掘り起こし、ひとつひとつ丁寧に球根を植えました。春になると、黄色や青色の花々が、通学路を色どってくれることでしょう。深良中に向かう路が一段と明るくなってくれそうで、本当にありがたいです。
画像1 画像1

菊の花が大きくなりました

1年技術・家庭科の授業で取り組んできた「菊の栽培」、いよいよ佳境です。春に植えて、夏に水やりで育て、秋に鑑賞…。イネの栽培と似ているので、昔から日本人は菊を大切にしてきたそうです。がんばった分、愛しい気持ちがいっぱいになります。花言葉は「高貴」。深良中の今年の秋は、高貴な菊たちが、玄関でお客様をお迎えします。学校にいらした時は、いろいろな色、形、香りを楽しんでください。
画像1 画像1
画像2 画像2

こんな風につくっています…深良農園のおイモ

毎日毎日、土を耕し、水をやり、草を抜いて、やっと収穫。汗の結晶です。来週には、この立派なおイモを使って、お楽しみをつくります。その日に学校にいる先生、生徒はきっとラッキー!ですよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/29今日の給食は…きびなごフライ、すきやき風煮

きびなご…って、ふつうの食卓ではなかなか食べないですよね。確か、九州、鹿児島あたりの名産品。給食ならではの、給食でなければ口にできない、貴重なランチ体験でした。
画像1 画像1

10/29後期生徒総会を終えて

後期生徒会本部の活動目標は「つながり」です。後期の最後は、1年のしめくくりでもあり、感謝のステージで幕を閉じます。いろいろな人に感謝をするためには、様々な人と関わりを持つことが大切です。各専門委員会も「つながり」を意識して活動目標をたてました。本部と委員会、そして全校生徒みんなで「つながって」いきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

深良の山の夜は更けて…

職員室の外は冬の気配。防寒着を着込んだ大人が、夜の闇の中でなにやら作っています。…と思ったら、先生でした。作っているのは、岩の模型。黒板に描いた設計図らしいものをもとに、「これが岩に見えるかなあ」とぶつぶつつぶやきながら、でもなんだか楽しそうな顔で、竹ひごをまげて組み立てていました。地域や保護者の方々の応援と、先生たちの試行錯誤と、なにより生徒のみんなの一生懸命さでつくりあげる、それが、「いのちの用水」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験学習を目前にして

2年生「総合的な学習の時間」では、夏頃から、仕事に就くことについて考えたり、体験させていただきたい事業所の仕事を調べたり、アポイントをとったりするなど、いろいろなことを学んできました。いよいよ来週10月31日、11月1日は、職場体験学習です。心構えなどを聞いている時の姿勢、いいですねえ。地域の方が、深良中生の代表として見てくださる大きなチャンスです。「語先後礼」「相手に気持ちの伝わるあいさつ」「いっしょうけんめいがかっこいい」 深良中生の合い言葉を忘れないで、しっかり汗を流してきましょう。きちんと学んできましょう。
画像1 画像1

食育講座…カルシウムをとろう

給食センターの栄養士さんが、給食の時間に、食べ物、栄養、健康などのテーマでお話をしてくださっています。この日は2年生。テーマは「カルシウムをとろう」。今日の給食にも入っているのかな。自分の食生活でカルシウムは足りているのかな。いろいろ考えながらモグモグ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭学習教材「自習室」の取り組みが始まりました

2年生のこの時期は、深良中の生活の核となって全体のために動くとともに、自分自身の進路のために毎日の学習に力を入れる時です。来年の受検直前まで取り組む「自習室」の勉強方法を、授業の中で確認し合いました。ちりも積もれば山となる! 長期戦です。続けることは、きっと自分に戻ってくるはず。さあ、やるぞ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食のパンが届きました

週に2回位登場するパンや麺。給食センターとはちがう業者の方が、給食時間に遅れないように届けてくださっています。たくさんの学校に時間通りに配達するのは大変なことですよね。いつも、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水曜日はエコの日!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水曜日はエコの日です。
今日はアルミ缶回収です。さて集計結果はどうだったのでしょうか。

参加人数 ☆1A    5人  ☆2A   6人  ☆3A    8人
     ☆1B    4人  ☆2B   2人  ☆3B   25人

参加率  ☆1A 23.8%  ☆2A  24%  ☆3A 30.8%
     ☆1B 18.2%  ☆2B   8%  ☆3B 96.2%

合計数  ☆1A   68個  ☆2A 142個  ☆3A  138個
     ☆1B  190個  ☆2B  59個  ☆3B  867個

全校 参加人数50/138 参加率 36.2% 合計数 1464個

このような結果になりました。参加率はあまりよくないですが、アルミ缶はたくさん集まりましたね。
今回は3年生がたくさん協力をしてくれました。
来週はペットボトルキャップ回収です。1,2年生も協力よろしくお願いします!!


10月の学年集会

 後期に入っての学年集会が10月26日(水)グランドで行われました。
学年委員の自己紹介・決意表明が行われた後、第2回加藤杯争奪綱引き大会を行いました。男子チーム  女子チーム 全員 の3回戦の結果2−1でA組の勝利となりました。いろいろ作戦を考えたり、考えなかったり全員で力が入った取り組みでした。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おイモがゴロゴロ

大豊作!深良農園では、里芋に引き続き、さつまいもがた〜くさん収穫できました。暑い夏の間、一生懸命、草取りや水やりをした成果です。このおイモで、今度はどんなおいしいものを作ろうかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

裾野市民芸術祭ポスター原画展で見てください

1年生の作品が、裾野市民芸術祭ポスターに採用されました。たぶん、市内のいろいろなところで目にとまるはずです。温かな色遣いの、美しい絵柄が評価されました。この絵を描いた人の人柄がにじみ出ているような作品です。11月2日からは、ポスター原画入賞作品展も開催されるそうです。
画像1 画像1

奉仕委員のみんな、水やりありがとう

昼休み、友達がのんびり遊んでいるとき、奉仕委員は、花壇に水やりに精を出しています。おかげで、深良の花壇には、黄、赤、白、ピンクなど、色とりどりの花がいっぱいです。でも、夏前からみんなの目を楽しませてくれた花も、そろそろ盛りを過ぎました。次は、花の色を生かして、家庭科で布を染めてみます。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/4 新任式 入学式準備
4/5 出会いと団結のステージ開始 前期始業式 入学式 弁当なし下校
4/6 身体測定 視力検査 2年脊柱検査 避難訓練 弁当  第1回PTA理事会 P校外指導部会

学校評価

学校便り

裾野市立深良中学校
〒410-1102
静岡県裾野市深良3806
TEL:055-997-0116
FAX:055-997-0236