最新更新日:2024/04/28
本日:count up102
昨日:111
総数:266513
令和6年度(2024年度)がスタートしました。学校教育目標「豊かな学びで未来へつなぐ生徒」をめざして、学習、行事などに取り組んでいきます

24年度前期生徒会役員選挙に向けて

3年生が挑む県公立高校受検2日目、
学校では、1年生、2年生が、
24年度前期生徒会役員立ち会い演説会、選挙を行います。
3年生が安心して学校を託すことができるような、
そして新しい文化を築いていくような、そんな生徒会づくりに向かって、
後輩たちが挑戦します。
画像1 画像1

ボイスQから、校長先生の声が!

3/5 12時10分から25分まで、
ボイスQ(エフエムみしま・かんなみ)に、校長先生が生出演しました。
車のラジオなどで聞かれた地域の方もいらっしゃるのでは。
語るは「深良中 いのちの用水学習」。
学びの宝庫である深良用水を深良中の教育活動の柱にしていきたい、
熱く語る校長先生でした。
画像1 画像1

霧は晴れるかな

夕方の深良中は、
どこかのリゾート地みたいに、ミルク色の霧で覆われました。
明日の天気は…
朝6時くもり、その後小雨。最低気温は12度。
雪などで公共交通機関のダイヤが乱れることはなさそう。
どーんとかまえて、明るい笑顔で集合しようね、3年生!。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表彰集会で

1月からの表彰者は40数名。
全校生徒136名でこの表彰人数は、すばらしい!
静岡県読書感想文コンクール「県教育長賞」という、
県トップクラスの輝かしい賞も受賞しています。
また、表彰後の校長先生からの話にこんな言葉も。

2月23日(いのちの用水劇)の3年生の感想から。
1年生の一生懸命な姿を見て、
深良を誇りに思い、深良の良さを増やせるよう努力したいと思った。
1年生みんながいっしょうけんめい取り組んでいる姿がかっこよかった。
こんないっしょうけんめいな後輩を、誇りに思う。

校長先生から、3年生へ。
いっしょうけんめいが素敵だと素直に認める3年生。
3年生が今年1年間見せてくれた「一所懸命がかっこいい」。
信じたことを一所懸命やる姿、それは3年生から後輩への大きな贈り物です。
明日は受検生全員、一所懸命さを発揮してほしい。

校長先生のことばは、深良中の先生たちみんなの想いでもあります。
「一所懸命はかっこいい!」深良中の合い言葉で、全力を出していきましょう!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は県公立高校入試です

ついに明日、「県公立高校受検の日」を迎える3年生。
先週金曜日、高校ごと行った受検説明の教室では、
緊張感もあるけれど、仲間同士の笑顔もありました。
ここまでやってきたんだものね。
今日やることは、
しっかり食べる。しっかり持ち物の確認をする。しっかり寝る。
自分を信じて、明日に向かいましょう。
がんばれ、3年生!

画像1 画像1

学校だよりNo.39 2月27日発行

「富士山の日」に本校の新たな教育、「いのちの用水」学習発表会が行われ、大勢の地域、保護者の皆様の前で、1年生によるプレゼンと演劇が披露されました。ご観覧いただいた方々のご感想を学校だよりに掲載いたしましたのでご覧ください。皆様学校だよりNo.39 2月27日発行のご助力に感謝いたします。

学校だよりNo.38 2月23日発行

 本校3年生が受験した私立高校の合格発表が行われました。受験者全員が合格しました。校長室で合格証を受け取り、喜びにあふれました。県公立高受験生徒たちははまだまだ気が抜けません。学校だよりNo.38  2月23日発行

2/23 皆様の善意で集まった募金

学習発表会の場を利用して、
PTAで「東日本大震災義援のための募金」を呼びかけました。
劇の前後で集まった金額は、「41,715円」。
本当にたくさんの方が協力してくださいました。
この大切なお金は、確実に日本PTA連合から、東北PTAへつなぎます。
3・11のあと、日本は大きく変わりました。
あの日のことを忘れない子を育てたい。
あの日を境に生活が一変してしまった子を支援したい。
そんな思いで、これからも募金活動を続けていきます。

本日は募金活動のご協力、そして、学習発表会実現のためのご支援、
本当にありがとうございました。
(PTA会長 岩月 考二)
画像1 画像1

2/23 エンディング後の記念撮影

ほっとして、はじけるような笑顔をカメラに向ける1年生。

限られた時間の中、ここまでいっしょうけんめい努力した1年生。よくがんばったね。
出演をしなくても、会場の準備、片付け、運営に気持ちよく協力した2年生、3年生。えらかったね。

いつでも「深良の子のためなら」と動いてくださった、保護者、講師、地域のみなさま。
今日のような機会をいただけたことに、深く感謝申し上げます。
未来に向かって歩く深良の子を、これからもどうぞ温かく見守ってください。
画像1 画像1

2/23 ありがとうございます

たくさんの方々の支えがあってこそ、
「いのちの用水」学習がスタートできました。
地域の方、講師の方、保護者の方の支えを、
深良中生徒、教職員は、決して忘れません。
感謝の気持ちを「感謝状」に託して、
エンディングが終了しました。

画像1 画像1
画像2 画像2

2/23 そして…ラストシーン

この地に生きた人を想い、
歌い、集まり、
1年生の劇は終了しました。
深良用水から受け取ったものを、
この子たちは、きっと引き継いでいくことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/23 水が流れた!

深良の地に水が流れた!
黒子が必死に水の流れを表す布を持って、
舞台の端から端まで駆けていきます。
画像1 画像1

2/23 迫真の演技

役になりきって、会場の涙をさそいます。
画像1 画像1

2/23 保護者の方とつくった大道具が生きています

坑道を表す木枠、竹と紙でつくった大石など、
10月末に保護者の方と作り上げた大道具が、
劇の雰囲気を盛り上げています。
画像1 画像1

2/23 舞台の裏では

ステージのそで、幕の裏では、
数秒単位で、着替え、配置転換などを行っています。
薄暗い中の移動は、本当に大変でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/23 間をつなぐナレーター

場面転換のときに重要なのが、ナレーターの役割です。
前後の場面の解説、大道具移動の時間の確保、
いろいろな役目を担う時間です。
ここ数週間、昼休みを返上して、
校長室での猛特訓を受けてきました。
画像1 画像1

2/23 劇を通して伝えたいこと

いよいよ演劇の披露です。
郷土の先人の生き方、想いを伝えるために、
この数ヶ月、いっしょうけんめい練習してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/23 衣装を身につけてプレゼンテーション

11月のコミセンまつりのプレゼンテーションから練習を重ねて
今日のお披露目になりました。
間をあけないで、なんとかお客様に深良用水のことを伝えたい。
そんな1年生の想いは、伝わったでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/23 午後2時 ついに開演

定刻通り、
深良中体育館で、「命の用水」学習発表会が開演です。
ここまでの時間を思うと、感無量です。
たくさんの応援してくださった方々に観ていただけることに感謝して、
まずは、校長先生からのあいさつ、趣旨説明が始まりました。
郷土の先人に学ぶ姿勢を大切にしたい。
深良用水によって後世の私たちが安心して生活できる持続可能な社会をもたらしてくれた先人の生きる態度を学びたい。
地元を知ることで、国際人としてのパワーを身につけていきたい。
このような想いを、この劇から感じていただければ幸いです。
画像1 画像1

2/23 小雨になってきた!お客様も続々と集まってきて。

やったあ!
1年生が着替えをする頃には、
だいぶ小雨になってきました。
さっきまで大きな水たまりがあった前庭には、
ぎっしり車が駐車しています。
会場内では、深良用水ジオラマを熱心に見る方も。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/9 3年お別れ行事
PTA新旧理事会
3/12 県公立高校一般選抜追検査
3/13 3年生に感謝する会
3/14 学年集会

学校評価

学校便り

裾野市立深良中学校
〒410-1102
静岡県裾野市深良3806
TEL:055-997-0116
FAX:055-997-0236