最新更新日:2024/04/24
本日:count up2
昨日:19
総数:53661
学校目標 「みつける きたえる 思いやる」をめざしています。 めざすこどもの姿は 「自分から考え学ぶ子」 「ねばり強くがんばる子」 「人やものにやさしくできる子」 です。

4年生 ロイロノートってすごい

画像1 画像1
25日(火)にクロームブックのアプリケーションの使い方について勉強する授業があり、安曇野市教育委員会の矢野先生がそれぞれのクラスで1時間教えてくれました。ロイロノートというアプリケーションで、1つのページに文章を打ち込んだり、絵を描いたり、写真を撮って貼ったりできます。また、作ったページを提出箱に提出すると、教師側からの動作で他の友達が提出したものを自分のクロームブックで見たり、一人一人の提出したものを電子黒板に映したりできます。子どもたちは適応力があり、教えてもらったやり方をどんどん使いこなして、自分の自己紹介のページを作っていました。

4年生 社会見学に行ってきました!

画像1 画像1 画像2 画像2
運動会が終わり、「次は社会科見学だ〜!」と楽しみにしていたみんな。当日は、しっかりとメモをとったり、話を聞いたりして見学することができました。県庁では、議場の厳かな雰囲気を感じ、長い階段に疲れながらも屋上からの眺めを楽しんできました。善光寺では、お戒壇巡りにドキドキし、仲店の雰囲気にワクワクしていました。精進料理は初めての子も多く、食べられるか心配していましたが、意外と口に合った子もいて楽しい昼食となりました。おかわり自由のご飯はおひつが空っぽになりました!歴史館では、大きな象の模型に驚き、昔の農家の暮らしの様子から「ごんぎつね」の兵十を思い出しながら学習する姿がありました。様々な学習をすることのできた長野見学。子ども達にとって素敵な思い出になっているといいな〜と思っています。早い集合時間にご協力いただきありがとうございました。

4年生 福祉体験学習「見えないってどんなこと?」

画像1 画像1 画像2 画像2
4日(火)の2,3時間目に視覚障害について学ぶ学習がありました。視覚障害を持つ方をお招きし、目が見えないと日常のどんな場面で大変なのか、どんな工夫をしながら生活しているのかなどのお話を聞きました。お話の中には、目が見えないと目の前にある食器を手に取ったり、歩いて駅に行ったりすることでさえも目が見える人とは同じようにいかず、工夫して生活をしているということがありました。視覚障害をもつ方と関わったことがない子どもが多い中で、いろんな気づきや学びを得られた時間だったかと思います。
 体育館でお話を聞いた後は、各クラスで安曇野市社会福祉協議会の職員さんたちの進行のもと、アイマスクを使った見えない体験をさせていただきました。アイマスクをしてグループでじゃんけんをしてみたり、手触りだけで言われた文具を筆箱から出したりする活動を通して、視覚がなくても触覚、聴覚、嗅覚、味覚をつかうことでいろんなことができることが分かりました。

4年生 運動会の練習、頑張っています!

今年の運動会では、4年生は短距離走とダンス「信濃の国」の二種目をやります。ダンスは夏休み前から少しずつ練習を始め、最初は「え〜難しい〜!」と不安そうだったみんなですが、今週はかなりいい形になってきました!休み時間もそれぞれのクラスで曲を流し、猛特訓していた成果が出ています。このダンスは低い姿勢をキープしたり、しゃがんでからジャンプしたりと結構筋力と体力をつかうダンスで、大人でも(大人だから?)なかなかきついです。しかし子ども達はかっこいい姿勢で踊ろうと一生懸命頑張っています。運動会本番までの残り1週間で、どこまで高めていけるか楽しみです。

4年生 拾ケ堰見学に行ってきました

画像1 画像1
2学期が始まって早々の今週に、各学級ごとに拾ヶ堰見学に行って来ました。講師の青柳さんから、たくさんのことを教えていただきました。今の豊かな堀金があるのは、昔の方々の深い思いと郷土に対する愛情があったおかげだと思います。ありがたさを確かめながらも、昔の方のご苦労に感謝する学習になったと思います。沢山の方々に助けられて、今の暮らしがあることに感謝です。今回の見学から、さらに拾ケ堰の学習を深めていきたいと思います。

4年 新聞づくり〜安曇野探検〜

水曜日に実施された安曇野探検を、信毎から講師の方をお迎えして、新聞作りについて教えていただきました。国語の単元にもありますが、具体的にどうやって要約し、思いを伝えるように表現するのか、また、新聞の特徴や文章を書くコツ、見出しの付け方などを教わりました。昨年も丁寧に仕上げていましたが、今年も素敵なまとめになるといいです。

4年生 安曇野探検に向けて

音楽会が終わり、次は安曇野探検にむけての学習が始まっています。今年の安曇野探検はクリーンセンターと田淵行男記念館の見学、自然観察会を行います。クリーンセンターでは、社会科で学習している「ゴミの処理と利用」のまとめで見学に行きます。安曇野市のゴミ処理の様子についてしっかりと見学してきたいと思います。虫好きの子ども達が楽しみにしているのが、自然観察会です。昨年のことを思いだし、今からどんな昆虫が捕まえられるのかワクワクしている子がたくさんいます。暑さが予想されますので、無理のないようにいってきたいと思います。

4年生 音楽会ありがとうございました!

今年は学年全体での合奏で、曲の難易度も昨年より高く、子ども達にとってステップアップの音楽会だったと思います。練習を始めたばかりの頃はなかなか指が動かず、思うようにいかない難しさに悔しい思いをした人もいました。しかし土日や休み時間にも頑張って練習を重ね、みんなかなり上達したと思います。暑い中の体育館でのステージ練習も、みんなでリズムを揃えようと毎日頑張ってきました。合唱では、低音高音で分かれる部分や、サビをきれいに伸ばして歌うことなどを練習してきました。本番の姿だけでなく、みんなで頑張って練習してきた音楽会までの期間が子ども達にとって大きな成長になったのではないかと思います。

4年生 授業参観ありがとうございました

今年度初めての参観日が水曜日にありました。たくさんのお家の方に参観いただき、ありがとうございました。担任も久しぶりでちょっと緊張しましたが、それ以上に子どもたちが緊張していてびっくりしました。「お家の方に頑張っているところを見てほしい!」という思いで、一生懸命に取り組む姿を見て頂けたと思います。次回は、前半後半ではなく、ゆっくりと一時間見て頂けるようになっているといいなぁと思うばかりです。

4年生 お話宝箱始まりました

コロナの感染警戒レベルが引き下げられ、今週の月曜日から朝のお話宝箱が始まりました。「○○さんのお母さんだ!」と嬉しそうな様子の子ども達でした。お話も集中して聞いていました。読み聞かせに来てくださったお家の方、ありがとうございました。子ども達はまた次回も楽しみにしています。1年間よろしくお願いします。

4年生 岩原配水池へ行って来ました

画像1 画像1
4年生は、社会で自分達の飲んでいる水の旅を学習しています。一般的には、川の水が浄水場で綺麗になり、各家庭の蛇口へ流れて来るのですが、ありがたいことに安曇野市では、美味しい地下水から検査を経て蛇口へ流れて来ます。(特に堀金の地下水は、美味しいとのことでした。)そこで、水源地である“岩原配水池”の見学をさせてもらいました。安曇野市の上水道課の方々にから説明を受け、帰りには、他の地区の水を飲ませてもらったり、お土産にシャープペンや水に溶けるティッシュをもらったりしました。感謝です。この気持ちは、お礼のお手紙で伝えたいと思います。美味しい水は、大切な資源です。節水しながら長く飲めるようにしていけたらいいです。

4年生 コーディネーショントレーニング

今週、各クラス体育の時間に、講師の先生をお招きしてコーディネーショントレーニングを行いました。子ども達の体力向上や運動機能向上を目指した取り組みです。授業の最初10分ほどを使って、「楽しみながら体ほぐし」をしました。講師の秋山先生の指示をよく聞いて、体を動かした子ども達。いつもとは違う体の動かし方に思わず笑みがこぼれるような、楽しい時間となりました。楽しく体をほぐすコーディネーショントレーニング!これからの体育の準備運動にプラスしていけたらと思います。

4年生 初めて児童総会

今週の水曜日には、初めての児童総会を経験しました。残念ながら、今年も、新型コロナ対策の為に、体育館に集まって総会をするのでは無く、グーグルミートで行われました。今年度の活動計画を各委員会の委員長が発表し、各クラス一名が代表で、委員会への意見要望を発表して返答してもらいました。4年生は、委員会の一員として、真剣に話しを聞いたり、堂々と発表したりしていていました。とてもたくましく感じました。これからは、当番活動も入ってきます。高学年として責任をもって活動していってほしいと思います。

4年生 避難訓練がありました

画像1 画像1
20日(水)に避難訓練を行いました。今回は2階の調理室で火災が発生したことを想定しての訓練でした。コロナ対策のため全校揃っての避難はせず、放送を聞いて学年ごとに校庭への避難経路を確認しました。みんな緊張感をもちつつ落ち着いて避難することができ、校庭に集まってからの前を向いて待つ姿勢もさすが4年生だなと感じさせられました。
ご家庭でも火災や災害が起きた際の対応について、ぜひお子さんと一緒に考えてみてください。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
安曇野市立堀金小学校
【住所】
〒399-8211
長野県安曇野市堀金烏川3000
TEL:0263-72-2013