最新更新日:2024/05/15
本日:count up1
昨日:15
総数:53968
学校目標 「みつける きたえる 思いやる」をめざしています。 めざすこどもの姿は 「自分から考え学ぶ子」 「ねばり強くがんばる子」 「人やものにやさしくできる子」 です。

4年生 ロイロノートってすごい

画像1 画像1
25日(火)にクロームブックのアプリケーションの使い方について勉強する授業があり、安曇野市教育委員会の矢野先生がそれぞれのクラスで1時間教えてくれました。ロイロノートというアプリケーションで、1つのページに文章を打ち込んだり、絵を描いたり、写真を撮って貼ったりできます。また、作ったページを提出箱に提出すると、教師側からの動作で他の友達が提出したものを自分のクロームブックで見たり、一人一人の提出したものを電子黒板に映したりできます。子どもたちは適応力があり、教えてもらったやり方をどんどん使いこなして、自分の自己紹介のページを作っていました。

4年生 社会見学に行ってきました!

画像1 画像1 画像2 画像2
運動会が終わり、「次は社会科見学だ〜!」と楽しみにしていたみんな。当日は、しっかりとメモをとったり、話を聞いたりして見学することができました。県庁では、議場の厳かな雰囲気を感じ、長い階段に疲れながらも屋上からの眺めを楽しんできました。善光寺では、お戒壇巡りにドキドキし、仲店の雰囲気にワクワクしていました。精進料理は初めての子も多く、食べられるか心配していましたが、意外と口に合った子もいて楽しい昼食となりました。おかわり自由のご飯はおひつが空っぽになりました!歴史館では、大きな象の模型に驚き、昔の農家の暮らしの様子から「ごんぎつね」の兵十を思い出しながら学習する姿がありました。様々な学習をすることのできた長野見学。子ども達にとって素敵な思い出になっているといいな〜と思っています。早い集合時間にご協力いただきありがとうございました。

4年生 福祉体験学習「見えないってどんなこと?」

画像1 画像1 画像2 画像2
4日(火)の2,3時間目に視覚障害について学ぶ学習がありました。視覚障害を持つ方をお招きし、目が見えないと日常のどんな場面で大変なのか、どんな工夫をしながら生活しているのかなどのお話を聞きました。お話の中には、目が見えないと目の前にある食器を手に取ったり、歩いて駅に行ったりすることでさえも目が見える人とは同じようにいかず、工夫して生活をしているということがありました。視覚障害をもつ方と関わったことがない子どもが多い中で、いろんな気づきや学びを得られた時間だったかと思います。
 体育館でお話を聞いた後は、各クラスで安曇野市社会福祉協議会の職員さんたちの進行のもと、アイマスクを使った見えない体験をさせていただきました。アイマスクをしてグループでじゃんけんをしてみたり、手触りだけで言われた文具を筆箱から出したりする活動を通して、視覚がなくても触覚、聴覚、嗅覚、味覚をつかうことでいろんなことができることが分かりました。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
安曇野市立堀金小学校
【住所】
〒399-8211
長野県安曇野市堀金烏川3000
TEL:0263-72-2013