最新更新日:2024/04/24
本日:count up4
昨日:11
総数:53678
学校目標 「みつける きたえる 思いやる」をめざしています。 めざすこどもの姿は 「自分から考え学ぶ子」 「ねばり強くがんばる子」 「人やものにやさしくできる子」 です。

2学期の学校生活について

新型コロナウイルス感染症が猛威を奮っている中での2学期開始となりました。学校では、以下のようにこれまで以上に感染症対策を徹底し、子どもたちの安全を守れますよう努めて参ります。

1 感染を防ぐ学校の取り組み
(1)学習集団の大きさについて
感染警戒レベルが5の期間は、できる限り他学年との接触を避けるように心がけ、他学級と合同での学習活動も行いません。

(2)手洗い、消毒の徹底について
業間休み終了後、給食前、昼休み終了後、清掃終了後の手洗い、消毒を徹底いたします。器具や用具を共有で使用する場合は使用前後の手洗い、消毒を確実に行います。

(3)給食について
給食室前での密集を避けるため、各学年時差をつけます。教室での配膳は、レベル5になっている間はできる限り教職員が行います。また、黙食を奨励します。

(4)校内の良好な環境衛生の保持
  (1) 清掃時のゴミの収集は教職員が行います。
  (2) 児童が下校した後、多くの児童が手を触れる箇所
    (ドアノブ、手すり、スイッチ等)を教職員や消毒
     ボランティアさんが消毒液を使用して清掃を行い
     ます。

2 保護者の皆さまへお願い
(1)健康観察の徹底と登校見合わせについて
  20日に送信されたオクレンジャーにもありましたよう
  に、本人やご家族に発熱等の風邪症状がある場合や、
  濃厚接触者となったご家族の陰性が確認されていない
  場合は、登校を控えていただくようにお願いいたしま
  す。

(2)マスク着用の徹底
  学校内でのマスクを着用に加え、熱中症の心配がある
  とき以外、友だちと登下校する際はマスクの着用をお
  願いします。また、感染警戒レベルが5以上になって
  いる期間は、できる限り防護効果が高いと推奨されて
  いる不織布マスクの着用にご協力ください。

 (3)学校行事の変更
  先月の学校だよりでお知らせした内容と変わった点が
  あります。申し訳ありませんが、ご確認いただきご理
  解ご協力をお願いします。
  (1) 9月1日(水)引き渡し訓練
     →中止
 (2) お話たから箱
     →レベル3に下がるまで実施を見合わせ
  (3) わいわいランド、放課後学習室 
     →レベル3に下がるまで実施を見合わせ
   
 久しぶりの登校で、子どもたちも疲れることと思います。心身の健康に今まで以上に配慮して参りたいと思いますので、ご心配なことがありましたら遠慮なくご相談ください。

歯科講話、歯科指導

画像1 画像1
 7月8・9日に、歯科医の先生や歯科衛生士さんによる歯科指導が、学年毎、全学年実施されました。虫歯ができる仕組みや、歯の磨き方等について映像を用いて丁寧に説明をしていただき、健康な歯への意識を高めました。
 6月の歯科健診では、堀金小の4割の児童が治療・相談の必要があることが分かりました。学んだことを家でも生かし、健康な歯を保ってほしいと思います。

授業参観・学級懇談会 お世話になりました

 先日は、授業参観にご来校いただき、ありがとうございました。4月の参観日は新型コロナウイルスの感染状況により中止となってしまいましたが、警戒レベルが下がったところで、お子さんが教室で頑張っている様子を保護者の皆さまにご覧いただくことができました。また、学級懇談会では、学級の保護者の皆さまとお顔を合わせたり、学級の子どもたちの様子や、夏休みの生活について話し合ったりでき、有意義な時間となったことと思います。
 当初の年間計画にはなく、さらに音楽会直後の授業参観日となりましたが、保護者の皆さまにご理解ご協力いただきましたこと、改めて感謝申し上げます。

5年 宿泊学習 一人一人の頑張りで大成功!

画像1 画像1
今回の宿泊学習はコロナで延期の後、実施自体危ぶまれましたが、終わってみると計画していたことを全て行うことができ、大成功と言える行事になりました。その裏には係の仕事をしっかりと行ってくれる人や、食事の片付けなどを最後まで丁寧にしてくれる人の頑張りがありました。まさに一人一人の頑張りがあったからこそ、素晴らしい行事になりました。
5年生にとって、これからの団結や12月からの児童会の運営などにつながっていく良い機会になりました。また、お天気にも恵まれ、日頃の5学年の行いの良さが分かりました。

3年 防犯教室がありました

警察署の方をお招きして防犯教室を行いました。3年生は「留守番」と「SNS」についてお話しして頂きました。留守番をしている時は、知らない人が来ても玄関を開けない!「警察です」と言われても、「僕は分かりません」と言えばいいと教えてもらいました。電話については、知らない番号には出ないことが一番だそうです。「今、家の人がいないので、分かりません」と答えることは丁寧で言いように思いますが、家に大人がいないことが分かってしまうので、良くないそうです。
 SNSも個人情報を他人に教えないことが大事になります。また、フォートナイトは15歳以上が対象のゲームなので、小学生はやらないで!と警察の方から教えてもらいました。

4年 安曇野探検

画像1 画像1
穂高クリーンセンター、田淵行男記念館、自然観察会に行ってきました。自然観察会は雨が心配でしたが、カッパを着ることなく最後までできました。クリーンセンターではゴミをクレーンで持ち上げているところを見せていただいたり、燃やしている様子をモニターで見せてもらったりしました。自然観察会はもっと時間があったら良かったなあと感じるほど、子ども達は興味津々でした。本物に触れる充実した時間を過ごしてこられました。

6年 音楽会、大成功!

画像1 画像1
小学校生活最後の音楽会が行われました。各クラスの合奏では、それぞれの曲名の意味を考えることから始まり、曲のことを理解してより良い演奏にしようとクラスで練習に励んできました。パート決めの時には、楽器によってはオーディションをし、お互いに切磋琢磨し合いながら成長していく姿がありました。なかなか上手くいかないこともありましたが、クラスのみんなで協力しながら、乗り越えていくことができたように思います。合唱では、「空高く舞い上がれ、未来へ」という曲の思いを伝えられるよう、気持ちを込めて歌う練習をしてきました。一人ひとりの声が重なり合い、一つになった時の感動は忘れられないものがありました。多くの子ども達にとって、「悔いは残らず、思い出に残る音楽会」になったのではないかと思います。

2年 水泳学習がんばっています

今年は天候に恵まれた日が多く、プールに入れる日が多いです。小プールでは、水の中でじゃんけんをしたり、伏し浮きを練習しています。顔がつけられなかった人たちも、少しずつ水に慣れてきたところです。今週は、初めて大プールにも入ってみました。小プールとは違って広くて深い!!壁をつたって大プールをたんけんしました。「怖い」と思った子どもたちもみんな入ることができました。
 そして一番楽しみにしているのは、「洗濯機」です。小プールの中を走ったり泳いだりして渦を作っています。あと何回入れるかな?

1年 安全に登下校するために 〜防犯教室〜

8日(木)は、警察の方による防犯教室がありました。登下校中、子どもだけで歩いているときに、不審な人に出会ったとき、どうしたらいいか教えていただきました。「知らない人と出会ったら、距離をとる」「道を聞かれても「分かりません」という」「ついてこられたら全力で走ってとにかく離れる」「車につけられたら車の進行方向とは逆の方向に走って逃げる」など、様々な事例を挙げてお話しをしてくださいましたが、子どもたちは真剣に話を聞いていました。今回学習したことを忘れず、安心して登下校ができるといいなと思います。
また、防犯ブザーについてもお話しがあったのですが、よく話を聞いていて「あっ!私、前に付いてないからお母さんと話してみる・・」とつぶやく子どもの姿がありました。防犯ブザーがちゃんと鳴るのか、鳴らしやすい場所に取り付けてあるかをぜひ、お子さんと確認しておいていただけるとありがたいです。

新役員による児童会

5月10日にテレビ放送による児童総会が行われました。各委員会の委員長は、議案書に記した活動計画をカメラの前で堂々と発表し、今年度の児童会活動への意欲が感じられました。掲げられた今年の児童会スローガン「笑顔あふれる堀金小」のもと、笑顔がいっぱいの堀金小にするために自分たちで何ができるかを考え、張り切って活動を展開してくれることでしょう。
画像1 画像1

今後の行事等の変更

新型コロナウイルス感染拡大防止に関わり、学校における行事や活動について、現在市教育委員会のガイドラインに照らして、実施の規模や形態、活動のしかたなどについて検討をしております。その時の状況に応じて中止や延期、実施方法の変更を行うこともありますのでご理解ください。以下おもな行事の変更等についてご確認ください。

(1)鑑賞音楽会(5/24)→中止
(2)5年啼鳥山荘宿泊学習(5/26・27)
   →7/14・15に延期
(3)PTA給食試食会(5/26・27)→中止
(4)民生児童委員との懇談会(6/9)→中止
(5)特別支援学級小中交流会(6/10)→延期
(6)音楽会(6/25)→規模や形態を検討中
   *詳細は後日配布される音楽会の案内通知をご覧くだ
    さい。
(7)地区児童会(7/2)→中止

4月20日 交通安全教室

4月20日、各学年ごとで交通安全教室が行われました。
1,2年生は校庭においてトラフィックシスターズさんやスタントマンさんのスケアードストレート(事故現場再現方式)による教室で交通ルールを守ることの大切さを学習しました。
3,4年生は、交通安全協会の方々から自転車の乗り方について講習していただきました。“ぶたはしゃべる”を合い言葉にした自転車の点検の仕方について教えていただくとともに、堀金小学校で決まっている自転車の乗り方のルールも確認しました。
5,6年生は、安曇野警察署交通安全課の方を迎え、加害者にもなり得る自転車を運転するときの危険について学びました。
今後も児童の「自分の命は自分で守る」意識を育んで参りたいと思います。

1学期が始まりました。

春休みが明け、全校児童450名、教職員37名で令和3年度の1学期が始まりました。今年度も、職員一同、堀金小学校児童の健やかな成長のために力を尽くしてまいります。登校や生活等で心配なことがありましたら、遠慮なく学校へご相談ください。保護者・地域の皆さまの温かいご支援をどうぞよろしくお願いいたします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
安曇野市立堀金小学校
【住所】
〒399-8211
長野県安曇野市堀金烏川3000
TEL:0263-72-2013