最新更新日:2024/04/24
本日:count up2
昨日:11
総数:60271
○学校教育目標 「もとめる きたえる 思いやる」  ○目指す学校の姿 「みんながつながる 笑顔あふれる学校」  ○令和5年度の重点 1 学び合う教室 2 健やかな体づくり 3 けじめと思いやりのある生活 ※ひとりひとりを大切にした学校生活  2・3月の月目標  ☆1年間のまとめをして、新しい学年の準備をしよう!   【相談窓口】 いじめ、不登校、セクハラ、わいせつ、体罰等についてご心配なことがありましたら以下の場所へ相談ください。秘密は厳守いたします。・職員室・校長室・保健室・ステップ教室

矢原堰クリーニング大作戦

10月28日(金)。爽やかな秋晴れのもと、3・4年生が矢原堰の清掃活動を行いました。「矢原堰クリーニング大作戦」と名付けられたこの活動は、今年で2年目となります。今年も矢原堰土地改良区の方々にご協力を賜り、実施することができました。空き缶、ビニール袋、ラジコンの車、鹿の角などの目に見えるゴミの他、「泥を踏むとゴミがあるのが分かるよ」と、子どもたちは泥の中にかくれたゴミまで探し当て、拾っていました。土地改良区の方は、「子どもたちがやってくれるおかげで、堰がきれいになって、この頃ヤマメなどの魚も増えてきた。この子たちは、きっと堰にゴミを捨てるようなことはしないでしょう。」とおっしゃっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生生活科遠足

10月21日(金)
 爽やかな秋晴れ、絶好のお天気に恵まれ、1年生が生活科遠足に出かけました。防災広場ではクラスごとに自分たちで考え、計画してきた遊びをみんなで楽しみました。また、市役所の横庭では、木の実やきれいに紅葉した葉っぱなどを思い思いに集めました。お昼は防災広場に戻って、お昼ごはんです。今回は「手作りお弁当の日」でしたので、メニューを自分で考えたり、お弁当を自分で詰めたり、中にはお家の方と一緒におかずづくりに挑戦した子もいました。笑顔いっぱいで手作りお弁当を頬張っている姿が可愛らしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生社会見学

10月20日(木)
 3年生が社会見学に行ってきました。大王わさび農場では、農場見学を兼ねたウォークラリーの中で班ごとにわさびソフトクリームをいただきました。とても良いお天気でしたが、少し朝の寒さが残る中でしたのでちょっと震えながら、それでも「おいしい!」と笑顔で食べていました。県水産試験場では、県内の水産業のお話などをお聞きした後、飼育しているお魚さんたちを見せていただき、捕まえたお魚を触らせてもらいました。恐る恐る手を出す姿が微笑ましかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

秋晴れの下で脱穀

10月19日
 さわやかな秋晴れに恵まれる中、5年生が踏入ゆい生産組合のみなさんと一緒に脱穀作業を行いました。はぜに掛けてあった稲を運んで脱穀をする人、はぜ足をたたみ、はぜ木を倉庫に運ぶ人、わらをプレールーム横に運ぶ人、米袋を軽トラにのせる人、役割を分担しながら協力して作業を進めました。最後に大切なお米が無駄にならないようにみんなで落ち穂拾いをし、20kg弱の袋8つ分のお米を収穫しました。「指示をよく聞こう。臨機応変に動こう。やることを見つけて動こう。」の目標も実行できました。自分たちで育て、収穫したお米、どんな味がするのでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年稲刈り

9月22日
 空が厚い雲に覆われお天気が心配される中でしたが、雨に降られることもなく3,4時間目に5年生の稲刈りが行われました。踏入ゆい生産組合のみなさんに鎌の使い方や稲の束ね方を教えていただき、子どもたちは「鎌で刈るのが楽しい。」「束ねるのが難しい。大変。」などと言いながら稲を刈り、束ねていきました。そして、束ねた稲は「はぜ」に掛け天日干しにします。お米は天日干しをしたものの方が美味しいと言われます。自分たちで作ったお米はどんな味がするのか楽しみですね。踏入ゆい生産組合の方々にたくさんお世話になり、今年も収穫を迎えることができました。本当にありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生キャンプ

6月29日(水)30日(木)
 5年生のキャンプは、3年ぶりに須砂渡へ出かけました。まず、国営アルプスあずみの公園で散策や施設の見学をし、啼鳥山荘まで徒歩で移動しました。係活動をした後は、飯ごう炊さんです。学校で行った炊飯練習を生かし、みんなで力を合わせてカレーライスを作りました。片付けが終わる頃には、辺りが夕闇に包まれてきて、お楽しみのキャンプファイヤーの時間となりました。火の神から「自信」「絆」「勇気」「平和」「笑顔」「思い出」の火をいただいた火の子たちがファイヤーストームに点火すると、大きな炎が立ち上がりました。みんなで元気いっぱいにフォークダンスを楽しみ、クロージングでは『マイバラード』を合唱しました。みんなのとびきりの笑顔がはじけました。2日目は烏川渓谷緑地の方に関わっていただいて自然学習出前授業を行いました。2日間を通して「自然に親しみ、全員が協力して、楽しいキャンプにしよう」のスローガンが達成されるキャンプとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日(水) 5学年田植え

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 穏やかな晴天のもと、5年生が田植えを行いました。毎年お世話になっている「踏入ゆい生産組合」より、9名の方々においでいただき、植え方の指導をしていただきました。
 今年は各クラス育苗箱を2枚ずついただき、ベランダで苗を育ててきました。箱一面に青々と育った苗。いよいよその苗を自分たちの手で植える時がやってきました。
苗を手に、「気持ちいい!」「うえっ!」などいろいろな反応をしながら田んぼに入る子どもたち。教えていただいたことをしっかり守りながら丁寧に苗を植えていきました。「腰がしんどかった。」「うまく動けなくて転びそうだった。」など、子どもたちは口々に話をしてくれました。
 機械で植えるところも見せてもらいました。自分たちが手で植えたくらいの範囲は、機械が一往復すればもうできてしまうのを見て、そのあまりの差に驚いていました。
 最後に、踏入ゆい生産組合の方が育てた苗と、子どもたちが育てた苗を手に取って見せてもらいました。子どもたちは、「くきの太さが違う!」「根っこがはってる!」など、その違いにすぐに気がつきました。これからの学習に生かせるいいきっかけをいただきました。これからそれぞれの苗がどう育っていくのか楽しみです。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
安曇野市立豊科北小学校
〒399-8201
住所:長野県安曇野市豊科南穂高2692
TEL:0263-72-2054
FAX:0263-72-2999