最新更新日:2024/04/24
本日:count up8
昨日:11
総数:60277
○学校教育目標 「もとめる きたえる 思いやる」  ○目指す学校の姿 「みんながつながる 笑顔あふれる学校」  ○令和5年度の重点 1 学び合う教室 2 健やかな体づくり 3 けじめと思いやりのある生活 ※ひとりひとりを大切にした学校生活  2・3月の月目標  ☆1年間のまとめをして、新しい学年の準備をしよう!   【相談窓口】 いじめ、不登校、セクハラ、わいせつ、体罰等についてご心配なことがありましたら以下の場所へ相談ください。秘密は厳守いたします。・職員室・校長室・保健室・ステップ教室

消防署と警察署の見学に行きました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
消防士になって嬉しかったことは、現場に行き具合の悪い人を病院まで届けたときに「ありがとう」という温かい言葉をかけてもらったときだとお聞きしたのが印象的でした。
また、警察官も犯人に立ち向かうときは怖い。逆に怖くないと油断して危ないことがあるとお聞きして命がけでお仕事をしているんだと感じました。消防署の方も警察署の方もみんな私たち僕たちの安心・安全のために働いて下さっているんだと感じました。

アクアピア(下水処理施設)に行きました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月13日にアクアピアの見学に行きました。私たちがトイレや台所、お風呂で使った水は下水道を通ってアクアピアまでつながっています。下水道の水をきれいにしてくれているのがアクアピアという施設です。安曇野市の下水道を全部合わせると太い管で60km、細い管まであわせると700kmにもなるそうです。アクアピアでは1日に2万トン(学校のプール54はい分)の下水をきれいにしているそうです。下水道の水をきれいにしてくれているのは目に見えないツリガネムシなどの微生物でした。薬や人間の力ではなく小さな生き物が水をきれいにしていてくれるのにはびっくりしました。水をきれいにするときにいちばん困るのは、髪の毛や水にとけないティッシュや油を水といっしょに流されることだそうです。水を流すときにその先のことまで考えていきたいです。

玉ねぎ掘りの体験をしました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月24日に、玉ねぎほりの体験をさせていただきました。玉ねぎのほりかたは自分の方に転がしてとることがわかりました。玉ねぎほりの途中で、農家の方にいただいたアイスは冷たくておいしくて、力がでたような気がしました。最後におみやげに玉ねぎをいただきました。家で洗って生で食べましたが、あまくてとてもおいしかったです。玉ねぎは「甘70」という種類でした。豊科のおいしい自慢を発見しました。

穂高クリーンセンター見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月19日 穂高クリーンセンターに見学に行きました。週に600トンのゴミを燃やしているそうです。100トンの燃えるごみの中には1トンの燃えないゴミが混ざっていてとてもこまっているそうです。働いている人は15人で5人ずつ3回交代して働いているそうです。砂を高温に熱してごみを燃やしていて、なんと4秒でゴミが燃えるそうで、900度もあるそうです。ゴミを分ける、なるべく出さないを学習してきました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/4 入学式・始業式
入学式
始業式
4/5 給食開始
4/6 遠足下見

学校からのお知らせ

学校だより

グランドデザイン

保健だより

図書館だより

安曇野市立豊科北小学校
〒399-8201
住所:長野県安曇野市豊科南穂高2692
TEL:0263-72-2054
FAX:0263-72-2999