最新更新日:2024/04/24
本日:count up1
昨日:15
総数:60258
○学校教育目標 「もとめる きたえる 思いやる」  ○目指す学校の姿 「みんながつながる 笑顔あふれる学校」  ○令和5年度の重点 1 学び合う教室 2 健やかな体づくり 3 けじめと思いやりのある生活 ※ひとりひとりを大切にした学校生活  2・3月の月目標  ☆1年間のまとめをして、新しい学年の準備をしよう!   【相談窓口】 いじめ、不登校、セクハラ、わいせつ、体罰等についてご心配なことがありましたら以下の場所へ相談ください。秘密は厳守いたします。・職員室・校長室・保健室・ステップ教室

今年度最後のクラブ活動

10月26日(火)
 今年度のクラブ活動は今日が最終です。自分たちがやりたいことを選んで参加する活動ですので、子どもたちはとても楽しみにしており、「もっとやりたいな」という声が聞かれました。紙飛行機クラブ、卓球クラブ、太鼓クラブでは外部講師のみなさんにもお手伝いいただきました。専門的な技能や知識を得ることができ、より充実した活動となりました。太鼓クラブは、高学年昇降口前で発表会を行いました。お腹にズンズン響き、背中がゾクゾクする太鼓ならではの感じを味わうことができました。保護者のみなさんも目を細めながら演奏に聴き入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日時計・モザイクアートの設置作業

10月24日(日)
 埼玉県の業者さんに来ていただき、ひょうたん広場に日時計を設置しました。11時32分の南中時刻に合わせて、台座上部にブロンズ製の日時計を据えました。台座側面には、児童がデザインし、一人ひとりがタイルを貼ったモザイクアートも取り付けました。ひょうたん広場は完成に近づいてきています。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行だより 2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2日目 10月22日(金)
 お天気が心配されましたが、雲海がとてもきれいでさわやかな高原の朝を迎えることができました。白樺湖畔にあるレイクサイドプラザでお土産を購入しました。「これは妹の」「このお菓子はおじいちゃん家に」とご家族が喜ぶ顔を想像しながら購入している子どもたちの姿がとても微笑ましかったです。その後はお楽しみの「白樺湖ファミリーランド」で班行動です。ここでも班の仲間たちとチームワークを発揮しながら、お好みのアトラクションで楽しんだり、動物と触れあったりと楽しい体験ができました。お昼にカレーを頂いた後最後の目的地、諏訪湖に向かいました。諏訪湖遊覧船では、船長のコスチュームを着てご機嫌な男子もいました。SUWAガラスの里では、リューターを使って思い思いのデザインを彫り、世界でたった一つのペーパーウエイトを制作しました。修学旅行を通して、友だちを気遣う姿、ハキハキと受け答えしたり、挨拶したりする姿、誰に言われるでもなくきれいに桶や腰掛けを整頓してお風呂場を出て行く姿など、北小6年生の立派な姿をたくさん見ることができました。素晴らしい修学旅行でした。

修学旅行だより 1日目

10月21日(木)
 6年生が修学旅行に行ってきました。1日目、最初の目的地は飯田市です。素晴らしいお天気に恵まれる中、天竜舟下りを体験しました。トンビや鴨が出迎えてくれ、時折襲いかかってくる波しぶきに歓声を上げながら、天竜峡の美しい景色を満喫しました。次に、三遠南信自動車道に架かる天竜峡大橋の車道の下に設けられた歩道「そらさんぽ」行きました。眼下に流れる天竜川、ちょうどタイミング良く通過する飯田線の鉄道を眺めながらのんびりと歩きました。午後は、長和町にある「鷹山ファミリー牧場」で様々な体験をしました。まず、美味しいローストビーフ丼をいただき、ソーセージ作り体験をしました。班の仲間と協力しないとソーセージ作りはできません。どの班も力を合わせて無事ソーセージを作ることができました。その後、クラスごとに分かれて、トラクター乗車体験、四駆バギー体験、乳搾り体験を行いました。最後に自分たちで作ったソーセージとソフトクリームを頂きました。牧場の小林さんからは心にしみる貴重なお話を伺いました。様々な体験をする中で、子どもたちは目標にもあるように「五感を働かせて」「協力しながら」たくさんの思い出を作ることができました。八子ヶ峰ホテルに着くと、素敵な音楽が聞こえてきます。なんと女将さんが、北小の校歌を奏でながら私たちを迎えてくださいました。感謝、感激です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひょうたん広場の「日時計」台座モザイクアート

10月20日
 先週から今週にかけて、子どもたちがひょうたん広場に設置する日時計の台座の側面に描かれるデザインをモザイクアートで作る作業をしています。みんなで協力しながら1cm角のタイルを丁寧に貼り進めています。できあがり、飾られるのがとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

連学年集会で矢原堰に関する学習発表をしました

10月19日
 今日の朝の時間に4年3組のみなさんが、クラスで追究してきた矢原堰の学習発表を行いました。矢原堰は安曇野で一番早く作られた堰であること、臼井弥三郎さんについて等、調べ学習をしてわかったことや矢原堰見学をしてわかったことなどを発表してくれました。矢原堰見学をしている中で、堰にゴミがたくさん落ちていることに気づき、きれいにしたいと願いを持った子どもたちは、豊科南小で拾ケ堰クリーン大作戦を行っているということを聞き、元校長先生である市教委の丸山先生にもお話を伺って、自分たちも自然環境を守ることにつながる清掃活動に取り組みたいと考えました。そして、より広い範囲をきれいにしようと、「一緒に『矢原堰クリーニング大作戦』に参加してほしい」と連学年の仲間たちにも呼び掛けました。10月29日(金)に大作戦は実行される予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2・4・6年生の運動会が行われました

10月18日(月)
 少し肌寒い陽気でしたが、今日も素晴らしい秋晴れに恵まれる中、2・4・6年生の運動会が行われました。4年生は「南中ソーラン」を大きな動作で元気いっぱいに披露してくれました。ポーズも決まりとてもかっこよかったです。2年生はボンボンを閃かせながら、ダンス「ポケモンマスターへの道」をみんなでそろえて踊ってくれました。とてもかわいかったです。そして、最後は6年生。50+1周年記念組体操では〜未来への大きな一歩〜をテーマに、懐かしい「校歌ダンス」も入れるなど工夫した構成の組体操を披露してくれました。一人技も集団技も決まっていて「さすが、最上級生」と思わせる素敵な演技でした。たくさんのお家の方々にも来ていただきました。本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Halloweenを楽しもう

10月15日(金)
外国語の時間に5,6年生が異文化理解の学習の一環で、10月31日のハロウィンに先立ち、ミニ・ハロウィンを行いました。賑やかなハロウィンの装飾で雰囲気いっぱいの視聴覚室で思い思いに仮装を楽しみました。休み時間には他の学年の子どもたちも来室して同じように楽しんでいました。元気いっぱいに今日のキーワード「Trick or treat. 」と言う子どもたちの笑顔が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1・3・5年生の運動会が行われました

10月14日(木)
 素晴らしい秋晴れの下、1・3・5年生の運動会が行われました。どの学年も準備体操では「あずみの健康体操」を行います。低学年はかわいく、高学年はかっこよくできました。かけっこ、短距離走はみんな力一杯走りました。3年生は「嵐を呼ぶ3年生」(台風の目)を力強く行いました。1年生は玉入れとかわいらしいダンスをミックスした楽しい種目を行いました。そして5年生は組体操で「ふるさと安曇野」を美しく表現してくれました。たくさんのお家の方々にも来ていただき、子どもたちはとても張り切っている様子でした。どうもありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もうすぐ運動会です!

画像1 画像1 画像2 画像2
10月11日(月)
 9月に行う予定だった運動会ですが、感染症流行拡大防止のため10月に延期されました。いよいよ今週の14日(木)に1・3・5年生が、来週の18日(月)に2・4・6年生が運動会を行います。(予備日は19日(火)となります)校庭や体育館では毎日練習が行われています。お天気が心配されますが、北小の子どもたちの元気パワーで雨雲を吹き飛ばしてくれるといいです。お家の方々のご来校、心よりお待ちしております。

Google Meetで朝の会を行いました

10月8日(金)
 今日は、先生方の会議があるため、児童のみなさんはお休みです。先生方の会議も午後からとなったので、保護者の皆様のご協力も頂きながら、学校にいる担任と家庭にいる3年生から6年生の子どもたちをオンラインでつなぐことを試みました。万が一休校になってしまった時などにすぐに対応できるようにするためです。8時30分になると続々と子どもたちが入室してきます。担任の先生のお話を聞き、出席を確認しました。その後は、担任からの質問に答える、尻取りをする、担任が絵本を読み聞かせる、画面共有した動画を観る、みんなで校歌を歌う、黒板に書かれた問題をやってみるなど各担任の工夫した活動で楽しい時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動遊びで楽しく体力アップ

10月7日(木)
 今日は、長野県版運動プログラム普及事業の「キッズ運動遊びどこでもゼミナール」が行われ、1年生のみなさんが参加しました。信州大学教育学部の渡辺敏明先生から、神経系の発達に働きかけて、様々な運動技能の習得につながっていく運動を楽しく紹介していただきました。1年生のみなさんはとても反応が良く、元気いっぱいで取り組みました。そして、体育館はかわいい笑顔であふれていました。「かしこい体づくり」を通して運動好きの子どもたちになっていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

稲刈り

 先週の9月28日(火)は5年生が稲刈りを行いました。「チクチクする」「ザクっと切れると気持ちいい!」「ひもで結ぶのって難しい!」など、子どもたちはいろいろなことを言いながら、初めての稲刈りを楽しんでいました。12株を集めて一束にし、ひもでしばるのですが、それが一番大変な作業のようでした。
 踏入ゆいの皆様には、あらかじめ子どもが刈る場所を作っていただいたり、はぜの準備をしていただいたり、子どもたちに丁寧に教えていただいたりと本当にお世話になりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
安曇野市立豊科北小学校
〒399-8201
住所:長野県安曇野市豊科南穂高2692
TEL:0263-72-2054
FAX:0263-72-2999