自ら考え 心豊かに たくましく

1月31日(火) 本日の学校風景(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年B組 美術の授業の様子つづき、

 ご覧のとおり、かなり仕上がってきている生徒もいます。
 緻密な作業なので時間と集中力が必要です。
 教室の静けさは、一人一人が作品作りに打ち込んでいるからこそのものです。
 
 さまざまな模様を組み合わせ、素晴らしい作品ができつつあります。
 生徒たちの発想力と粘り強く細かな作業を続ける力には脱帽です。
 自分だけの素敵なキャラクター入りパターンアートを完成させてくださいね。

 本日の2年B組の美術は、給食を挟んで2時間続きとのこと。
 「 EC岩井 」等で、授業がなくなった分を他教科の先生と相談し、授業時間を確保したそうです。

 年度末に向けて、飛鳥中学校では、各教科の授業時数に偏りがないよう計画的に授業変更等を進めています。

 「 学校だより 」に記載しましたが、飛鳥中では、東京都教育委員会主催の「 子供を笑顔にするプロジェクト 」に応募しています。
 3月に実施できるよう現在、東京都教育委員会と調整中です。
 それまでに、履修すべき学習内容を終えるようにしましょう。

              校長:高田勝喜


1月31日(火) 本日の学校風景(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年B組 美術の授業の様子です。

 美術室は、物音一つしないくらい静かです。ドアを開けて入るのも気が引けるくらい、集中して取り組んでいます。

 担当の先生に「 何に取り組んでいますか?」と小声で尋ねると「 パターンアートです。」と。
 「 パターンアート 」とは、幾何学的な模様など規則性を持った図柄を繰り返し書いて表現するものとのこと。
 今回の作品作りでは、さまざまなパターンを取り入れ、何か「 キャラクター 」もひとつ描くことにしているそうです。

 鉛筆書きのままにはせずに、ドローイングペン( ペン先の太さが違う5種類のペン )を使用し、仕上がりがきれいになるように取り組んでいました。

 まだ作品作りの途中ですが、完成が楽しみです。  

           校長:高田勝喜

1月31日(火) 本日の学校風景(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年B組 国語の授業の様子です。

 「 東京プレテスト 第1回 」の問題に取り組んでいます。
 2月21日(火)に実施される都立高校の「 一般入試 」に向けての演習です。
 「 一般入試 」とは、正確に表すと「 学力検査に基づく選抜 」になります。 「 学力検査に基づく選抜 」とは、文字どおり、教科の検査(テスト)によって合否を決めることです。

 「 東京プレテスト 」は、例年、都立高校で出題されている内容に沿って編集されたテスト形式の問題です。

 黒板には、配点や時間配分、問題への対応の仕方などが書かれています。
 国語の検査は、例年、漢字の読み・書きが20点分(2点×10題)、文学的文章(物語)、説明的文章+作文と古典に関連する問題で100点分出題されてきました。

 当日の検査と同じように編集された問題に取り組むことで、時間配分等の練習だけではなく、【 慌てず・焦らず 】の気持ちを作ることもできますね。

             校長:高田勝喜

1月31日(火) 本日の学校風景(1)

画像1 画像1
〈今日の献立〉
・ご飯
・海苔の佃煮
・ししゃもの南蛮漬け
・こぎつねサラダ
・呉汁
・牛乳

〈給食クイズ〉
 ししゃもの漢字はどれでしょう?

1.柳葉魚     2.秋刀魚      3.梭子魚
 

 答えは「おりたたみ記事・ここをクリック」に掲載しました。

おりたたみ記事・ここをクリック

1月30日(月) 本日の学校風景(5)

画像1 画像1
 本日、北とぴあ・さくらホールにて「 音楽鑑賞教室 」が実施されました。

 この「 音楽鑑賞教室 」は、北区立中学校の2年生を対象に毎年行われてきました。しかし、新型コロナウイルス感染症の影響で中止となり、3年ぶりの実施です。

曲目は
 歌劇「カルメン」前奏曲(ビゼー作曲)
 ハンガリー舞曲第5番(ブラームス作曲)
 交響曲5番ハ短調「運命」第1楽章(ベートーヴェン作曲)
 アイーダより凱旋行進曲(ヴィルディ作曲)
 カヴァレリア・ルスティカーナ間奏曲(マスカーニ作曲)
 管弦楽のためのラプソディ(外山雄三作曲)

等、『 東京都交響楽団 』による演奏です。

 演奏中の撮影はできませんが、生徒たちにとっては、生の演奏を体感する貴重な時間が過ごせたことと思います。

              校長:高田勝喜

1月30日(月) 本日の学校風景(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年B組 保健体育の授業の様子つづき、

 担当の先生からのアドバイスがあり、徐々に動きが揃ってきました。
 練習曲は、D−51の「 NO MORE CRY 」です。

 その後、3名ずつのグループになり、「 創作ダンス 」へと授業が展開されていました。

             校長:高田勝喜

1月30日(月) 本日の学校風景(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年B組 保健体育の授業の様子です。

 【 体育分野 】では、体育館で「 ダンス 」に取り組んでいます。

 現行の学習指導要領では、「 器械運動 」や「 球技 」と同じように「 ダンス 」の学習も必修になっています。
 「 ダンス 」の授業で身に付けることとして、「 〜 みんなで踊ったりする楽しさや喜びを味わい 〜 」とあります。また、「「 〜 変化のある動きを組み合わせて、リズムに乗って全身で踊ること。」が目標となります。

 上記の目標は達成されているようですが、生徒たちの動きが( 自由?) 揃っているとは言えず、どこにカメラを向けたらよいのか迷ってしまいました。

             校長:高田勝喜

1月30日(月) 本日の学校風景(2)

画像1 画像1
〈今日の献立〉
・亀戸大根のかき揚げ丼
・都産里芋の味噌汁
・小平ブルーベリーヨーグルト
・東京牛乳

 〈給食クイズ〉
 亀戸大根の見た目の特徴はどれでしょう?

  1. 根の先端部分まで綺麗な円筒形    
  2. 短く、先端がくさび状に尖っている     
  3.長く、真ん中の部分が太い
 
 答えは「おりたたみ記事・ここをクリック」に掲載しました。
おりたたみ記事・ここをクリック

1月30日(月) 本日の学校風景(1)

画像1 画像1
 本日、「 学校だより 第6号 」を発行いたしました。

 HP右側「 配布文書一覧 」からご覧いただけますのでご活用ください。

 なお、本校生徒・保護者の皆さまには「 まなびポケット 」にて、配信いたします。

                 校長:高田勝喜

1月28日(土) 北区立中学校 連合展覧会の様子(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「 北区立中学校連合展覧会 」の様子つづき、

【写真・上・中】 美術の作品です。
  「 鉛筆デッサンやポスター 」など色とりどりの作品が展示されています。

【写真・下】 家庭科の作品です。
  「 刺繍やブックカバー 」などが展示されています。

 区内12の中学校からたくさんの作品が出品されていますが、どれも力作ばかりです。

              校長:高田勝喜

1月28日(土) 北区立中学校 連合展覧会の様子(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
 現在開催されている「 北区立中学校 連合展覧会 」の様子です。

 開催日時は、1月28日(土)・29日(日)・30日(月)の午前9時〜午後4時( ただし、最終日は午後2時30分まで )になります。
 会場は、『 北とぴあ 』地下1階の「 展示ホール 」です。

 飛鳥中学校からは、書写・美術・技術・家庭科の作品が、多数出品されていますのでぜひご覧になってください。

【写真・上】 国語科「 書写 」の作品です。

【写真・下】 技術科の作品です。
マグカップや大根の栽培観察記録などが展示されています。

               校長:高田勝喜

1月28日(土) オンライン交流会の様子(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 代替交流活動の様子つづき、

 お互いにプレゼンを行い、クエスチョンタイムでは、あちらこちらのグループから笑い声も。
 はじめての取り組みでしたが、あっという間に緊張もほぐれ、セブンヒルズスクールの生徒たちとの交流を楽しんでいました。
 
 2019年、新型コロナウイルス感染症で世界が一変するその直前、私は「 海外派遣事業 」の団長を務めていました。
 11月に12日間、40名の生徒たちと渡米し、セブンヒルズスクールでさまざまな体験をしてきました。
 また、2月にはセブンヒルズスクールの生徒たちが来日し、交流を深めました。

 今日のオンラインでの交流活動を参観しながら、今やれることを一生懸命に取り組んでいる生徒たちの姿に感動しました。

 この2月には、セブンヒルズスクールの生徒や先生方が来日する予定です。再会できることを楽しみにしています。
 来年度こそ、かつてのように相互交流ができることを願っています。

             校長:高田勝喜

1月28日(土) オンライン交流会の様子(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、王子小学校の体育館を会場に「 中学校海外交流事業・代替交流活動 」が実施されました。

 「 中学校海外交流事業 」は、区内の12中学校から選考された40名の生徒が、米国カリフォルニア州にある「 セブンヒルズスクール 」との相互交流を通じて、互いの国の生活、自然や文化、習慣に触れ、国際親善・国際理解を目的に実施されてきました。

 しかし、新型コロナ感染症の影響で、2020年・2021年は残念ながら中止になりました。
 今年度は、代替の交流活動として希望する生徒たちを対象に、語学研修等を実施してきました。

 本日は、その成果として、「 セブンヒルズスクール 」の生徒たちとオンラインによる交流を行いました。
 時差があるため、生徒たちは朝8時前から王子小学校に集まり、準備をしていました。

 会場では大きなスクリーンにSHSの生徒と先生が映し出され、オープニングセレモニーが始まりました。その後、グループごとに緊張しながらの自己紹介です。

             校長:高田勝喜

1月27日(金) 本日の学校風景(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年A・B組 数学 習熟度別指導の授業の様子です。

 教科書P.212 の課題がスクリーンに映し出されています。(写真:上)
 課題は、『 右の図のように、1辺が6cmの立方体の一部を切り取ってできた立体の体積を求めなさい。』です。

 生徒が前に出て、スクリーンに書き込みをしながら説明しています。(写真:中)
 仲間の説明を熱心に、そして、時折質問しながら聞いています。(写真:下)
 「 チャンスタイム!」と、先生用のデジタル教科書にある立方体が動くソフトを利用し、さらに説明を進めています。

 どのように立方体を捉え、これまでに学習した内容を活用し、体積を求めたらよいか、わかりやすく説明していました。

 自分の考えや意見を相手にわかりやすく、わかるように伝える力は、これからとても大切になります。
 こうした授業スタイルは、聞く生徒にとっても説明する生徒にとっても、とても有益なものだと感じました。

             校長:高田勝喜 

1月27日(金) 本日の学校風景(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 『 東京都指定史跡 西ケ原貝塚 』の説明板が、正門左手に、東京都教育員会により設置されました。(写真:上)

 説明板には、「 西ケ原貝塚からは、縄文時代早期から晩期に至る時期の遺物が出土していますが、 〜 中略 〜 中期後半はヤマトシジミを主体とし、その後、小形ハマグリやカキなどが 〜 。」の説明があります。

 写真:中・下は、「 ASUKAギャラリー 」に展示してある石器や貝殻です。
 説明板に出てくる「 ヤマトシジミ・ハマグリ・カキ・・・ 」等も展示されています。
 展示品は飛鳥山博物館のご協力によるものです。
 
 貴重な遺跡の上に飛鳥中学校が建っていることやリノベーション工事の理由がよくわかります。
 ご来校の際は、ぜひ「 ASUKAギャラリー 」をご覧になってください。

           校長:高田勝喜

1月27日(金) 本日の学校風景(2)

画像1 画像1
〈今日の献立〉
・ご飯
・芋煮
・冷や汁
・牛乳

 「 芋煮 」は、里芋を肉や野菜、きのこなどと一緒に煮込んだ山形県を代表する郷土料理です。
 山形県では、9月に最上川の河川敷で、とても大きな鍋を使い、何百人もの芋煮を作って食べる「 芋煮会 」が開かれるそうです。


                栄養士  大西

1月27日(金)  本日の学校風景(1)

画像1 画像1
 1月11日付「 まなびポケット 」にて、保護者の皆様宛に「 学校評価アンケート 」の協力依頼を配信いたしました。
 ( 本日、「 まなびポケット 」にて、再配信いたしました )

 以下の内容になりますので、ご協力方よろしくお願いいたします。

『 学校評価アンケートの実施について 』

 厳寒の候、保護者の皆様方にはいかがお過ごしでしょうか。ご健勝のことと、お慶び申し上げます。
 さて標記の件ですが、本校の教育活動について保護者や地域の皆様のご意見をうかがい、より良い飛鳥中学校を作るために例年実施しているものです。今年度もよろしくご協力をお願いいたします。
 なお今年度もまた、インターネットを介した方法(Google Form の利用)によっておこなうことといたしました。
 何かとご面倒をおかけいたしますが、何卒ご協力のほどお願いいたします。

【アンケートの回答方法】
以下のアドレス、または添付ファイルの QR コードを利用してご回答ください。
  − 省 略 ー

 添付ファイルのアンケート、または配布いたしましたアンケート用紙にてお答えいただくことでも結構です。

 【アンケートの締切】 令和5年1月27日(金)

 何卒ご協力くださいますようお願い申し上げます。


             校長:高田勝喜

1月26日(木) 1年生校外学習の様子(10)

 午後のプログラムを終え、振り返りの時間となりました。

 エージェントの方々と、最後のコミュニケーションをとり、まとめと振り返りを行いました。
 少し寂しそうな様子も見られましたが、元気にお別れを告げられていました。

 私は一足先に上中里駅で生徒たちの帰りを待ちますので「 TGG 」を後にします。
 この後、生徒たちは、15:30〜16:00頃には上中里駅に戻ってくる予定です。

          ー1学年ー
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日(木) 1年生校外学習の様子(9)

画像1 画像1
 能働系アクティビティの活動の様子です。
 
 「 多文化理解 」ということで、色々な国の文化や、違いを学んでいました。
 日本での「 いただきます 」のポーズはスリランカでは「 こんにちは 」の意味になるそうです!

           ー1学年ー
画像2 画像2

1月26日(木) 1年生校外学習の様子(8)

画像1 画像1
 午後の活動の様子です。

 元気な声でのコミュニケーションが聞こえてきました。
 エージェントの方々との距離が縮まったようです!

 写真は身体系アクティビティ「 橋を制作して強度を競おう 」の様子です。

          ー1学年ー
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

年間使用文書

お知らせ

学校だより

給食献立

PTAより

学校の教育計画について

GIGAスクール

北区立飛鳥中学校
〒114-0024
東京都北区西ヶ原3-5-12
TEL:03−3910−6175