ようこそ湖南小中学校HPへ

【PTA】本格的な冬を前に奉仕作業を実施 その1

 本格的な冬を目前に控えた11月13日(日)、PTA主催の奉仕作業が行われ、小中学校の保護者の皆様、多くの中学生、教職員が、校舎内外の美化に努めました。
 作業内容は、窓ふき・草刈り・倉庫の整理整頓、そして雪つりでした。
 どの作業にも皆さんが協力して、熱心に取り組み、きれいな校舎や校庭に、一段と磨きがかかりました。
 中には小学生や、もっと小さなお子さんのお手伝いをする姿もありました。

 朝早くから集合し、美化作業に取り組んでいただきました保護者のみなさん、中学生のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【中3】音楽学習発表会で「手紙」を披露

 11月10日(木)に郡山市民文化センターで開催されました「郡山市中学校音楽学習発表会」に、学校を代表して中学校3年生が出場し、アンジェラ・アキ作詞作曲の「手紙」を練習通りに堂々と披露しました。

 指揮の佐藤さん、伴奏の佐久間さん、学級紹介の二瓶さんも、自分の役割をしっかりと果たしました。

 発表後には、会場から称賛の盛大な拍手がわき起こりました。歌い終えた子どもたちの表情にも、満足した笑顔が見られました。

 6月末に曲を決め、文化祭、そしてこの日まで努力を続けた中学校3年生23名に、大きな拍手を送りたいと思います。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【中1】リコーダー講習会で生演奏を堪能

 11月9日(水)の5校時目に、中学校1年生が「リコーダー講習会」に臨みました。
 講師は「東京リコーダー協会」所属の「佐藤創先生」でした。
 先生からは、アニメソングやJポップスの演奏を披露いただいたり、リコーダーの基礎的な技能(タンギング・指の押さえ方・ロングトーン)を教えていただいたり、最小のクライネソプニーノから最大のバスリコーダーまでを紹介いただいたりしました。
 子どもたちは、先生の演奏が終わる度に盛大な拍手を送ったり、先生の良い姿勢や演奏方法を真似しようと努力したりしていました。
 講習会の成果が、今後の音楽の授業に生かされることを、期待したいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【小・中】「ドラム・カフェ」で打楽器演奏を体験

 11月9日(水)の11時から1時間、東北電力主催スクールコンサート「ドラム・カフェ」が開かれました。

 「ドラム・カフェ」とは、南アフリカが発祥で、アフリカの民族打楽器の演奏を中心とした、アーティストと観客が一体となって演奏を繰り広げる音楽表現です。民族舞踊やリズム遊びの要素も含まれており、小学1年生から大人まで楽しめるコンサートでした。途中、一人一台の「ジェンベ」という打楽器をお借りし、アーティストに合わせて表現するにつれて会場が一体となりました。その雰囲気を、子どもたちは十分に味わっていました。

 最後には、中学校3年生の荒川灯夏さんから、日本語と英語でお礼の言葉が述べられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【小1・2年】お芋パーティーを行いました。

 本日11月7日(月)にお芋パーティーを行いました。1年生は初めて利用する家庭科室で、収穫したサツマイモを調理しました。始めに、お家で切ってきたサツマイモを鍋で煮ました。その間、本を読んだり絵を描いたりしていました。やわらかくなったサツマイモを箸やスプーンですり潰して、牛乳と砂糖で味付けをして、みんなで楽しく食べました。甘くて柔らかいサツマイモをあっという間に食べて、片づけを分担作業で取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【合奏部・吹奏楽部】湖南町文化祭で演奏を披露

 小学校合奏部と中学校吹奏楽部が、11月6日(日)に湖南町のさんさんグリーンで開催された「湖南町文化祭」で演奏を披露し、多くのお客様から盛大な拍手を浴びました。

演奏曲目
1 小学校 「喜びの風」     (今年度の大会曲)
2 中学校 「365日の紙飛行機」(NHK朝ドラ主題歌)
3 中学校 「麦の唄」      (NHK朝ドラ主題歌)
4 中学校 「愛を叫べ」     (嵐)
5 小中合同「天体観測」     (BUMP OF CHICKEN)
6 小中合同「川の流れのように」 (美空ひばり)アンコール

 演奏後、子どもたちからは、
「家族や多くのお客さんに聞いてもらい、大きな拍手をいただいて嬉しかったです。また中学生といっしょに演奏してみたいです。」や
「練習では小学生に教える機会がありました。他の人に教えることの難しさと、おもしろさを感じることができました。年下の人にもっとしっかり教えられるように、これからも練習により一層努力したいと思います。」
などの感想や意見が聞かれました。

 会場にお越しいただきました地域の皆様、楽器の運搬などでご尽力いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝食について見直そう週間

 11月1日(火)〜11月7日(月)の1週間は「朝食について見直そう週間」です。朝食は、睡眠中に下がった体温を上昇させ、脳にエネルギーを補給するなど、学校の午前中の活動の源となる大切な食事です。自分の朝食について考える機会としてほしいと思います。
 小中学校の保健委員会で「日本一健康な子どもがいる町」を目指して、湖南の地名にちなんだ5つのキャラクターを作りました。校舎内の2箇所に掲示されていますので、来校された際にはぜひご覧ください。


朝食について見直そう週間

 11月1日(火)〜11月7日(月)の1週間は「朝食について見直そう週間」です。朝食は、睡眠中に下がった体温を上昇させ、脳にエネルギーを補給するなど、学校の午前中の活動の源となる大切な食事です。自分の朝食について考える機会としてほしいと思います。
 小中学校の保健委員会で「日本一健康な子どもがいる町」を目指して、湖南の地名にちなんだ5つのキャラクターを作りました。校舎内の2箇所に掲示されていますので、来校された際にはぜひご覧ください。


【中3】県代表として英語弁論東北大会出場

 中学校3年生の荒川灯夏さんが、福島県の代表として、11月5日(土)に青森県総合社会教育センターで開催された「東北六県中学校英語暗唱・高等学校英語弁論大会」に出場し、練習の成果を十分に発揮し、すばらしい英語暗唱を発表しました。

 荒川さんは、チャップリンが演じた映画「ライムライト」の物語を、身振り手振りを交えながら、流暢な英語で、約5分間の暗唱を披露し、会場からは盛大な称賛を拍手を受けました。

 本人は、「福島県代表として大会に臨み、実力をしっかり発揮できたと思います。他県の代表や高校生の発表を聞き、大いに参考になりました。これからも英語の学習に力を入れ、もっと成長できるように頑張りたいと思います。」と語っていました。

 指導を担当した太楽真理教諭は、「7月からこの日までの長い期間、ストーリーに適した英語の発音や表現の向上に努力を続けてくれました。自分の係わった生徒が、東北大会という檜舞台に立ち、立派な表現をしてくれたことを、誇りに思います。」と語っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【小5・中1】和楽器講習会で箏と三絃を体験 その2

和楽器講習会 中学校1年生の活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【小5・中1】和楽器講習会で箏や三絃を体験 その1

 11月4日(金)の午前中に、須賀川市から後藤札子先生を始めとする3名の講師の先生をお招きして、和楽器講習会が行われました。

 講習会では、箏(琴)と十七絃(17本の弦の張ってある琴)と三絃(三味線)に分かれ、それぞれの楽器の特徴や奏法の指導をいただきました。
 その後、「さくらさくら」の練習、そして合奏に挑戦しました。
 最後には、3名の先生方の演奏(宮城道雄作曲「祭の太鼓」)を鑑賞し、和楽器演奏の奥深さや、日本の曲の特徴を十分に味わいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝食について見直そう週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月1日(火)〜11月7日(月)の1週間は「朝食について見直そう週間」です。朝食は、睡眠中に下がった体温を上昇させ、脳にエネルギーを補給するなど、学校の午前中の活動の源となる大切な食事です。自分の朝食について考える機会としてほしいと思います。
 小中学校の保健委員会で「日本一健康な子どもがいる町」を目指して、湖南の地名にちなんだ5つのキャラクターを作りました。校舎内の2箇所に掲示されていますので、来校された際にはぜひご覧ください。


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 入学式 1学期始業式
郡山市立湖南小中学校
〒963-1522
住所:福島県郡山市湖南町三代字京塚581-1
小学校TEL:024-992-1110
中学校TEL:024-982-3222
FAX[共通]:024-982-2119