ようこそ湖南小中学校HPへ

【9年】県立高校入試に向けて

 県立高校入試の前期選抜まで、残る登校日は9日。最終的な志願倍率が発表され、より気が引き締まったように見えました。面接練習や入試対策の学習に力を注ぐ9年生です。強い気持ちを持ち、最後まで「あきらめない」で取り組んでほしいと思います。学校でも精一杯サポートしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年】音楽発表♪

6校時目に音楽の発表を行いました。発表した曲は、「オーラリー」、「赤い屋根の家」、「ジップディードゥーダ」で、気持ちを込めて歌ったり、心を合わせて演奏したりすることができ、素晴らしい発表でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年】感謝の気持ちを込めて

 家庭科で2年間学習してきたことをいかして、あるものを制作しています。いつもお世話になっているおうちの方や先生方に感謝の気持ちを込めて、一針一針縫いました。さあ何ができあがるでしょう。お楽しみに。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年】朝の時間

 6年生は朝の時間を利用して、1年間ほぼ毎日練習問題を解いてきました。5分間と短い時間ですが、確実に自分の力になってきているようです。後期課程に向けて、学習面も頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年】前期課程集会で発表をしました

今日の前期課程集会で、2年生は詩の群読と音楽の発表をしました。
緊張した面持ちでしたが、最後まで堂々と発表することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【後期課程】卒業式全体練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、後期課程の生徒中心に卒業式全体練習を行いました。心構えや礼法について指導があり、歌唱練習も行いました。9年生は真剣な態度で練習に取り組んでいました。学校全体が卒業式へ向け動き出しました。

【4・5・6年】放射線セミナー

 4・5・6年はリモートで放射線についてのお話を聞きました。放射線の正しい知識を身に付け、上手に付き合っていくことの大切さについて学びました。今後の自分たちの生活にいかしていきたいと思います。写真は6年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年】修了制作ペン立てを作ろう

 今まで図工で学習したことをいかし、ペン立てを作成しています。どんなペン立てが完成するか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【図工】くぎうちトントン7

今日は図工の時間がたっぷりありました。
くぎうち⇒色塗り⇒ニス塗り
がまとめてできました。
日に日に上達しているのがわかります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年】暖かく過ごすための着方

 今日は、家庭科の学習で暖かく過ごすための服の着方について学習しました。重ね着は本当に暖かいのか、実験をしました。同じ温度のお湯を同じ大きさのペットボトルに入れて、一つはぞうきん1枚で包む、もう一つはぞうきんを5枚使って包む、4時間かけてのその温度の変化を記録しました。すると、やはり5枚使った方が保温効果があることが分かりました。後半は、衣服の役割と実際の服選びのポイントについて学びました。木曜日は、暖かさにこだわったファッションショーを開催したいと思います。
 最後は、なわとびの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年】今日の朝の様子

 「学校のために行動しよう」5年生の学級目標の中にある一つのめあてです。今日は、朝から何人かが自主的にあいさつ運動に立っていました。朝の会では、少し難しいダンスに挑戦しました。朝から元気いっぱいな5年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日はカレー、ごはん、餃子、プリン、牛乳でした。

学校の水道は昨日の午後から使用できていますが、発注の関係で、本日は緊急時のレトルトカレーとキャンセルできなかった食材を使用させていただきました。
「温めずにおいしい野菜カレー」ですが、温めて提供しています。

また、明日からは通常の給食を提供しますので、楽しみにしていてください。

※量は後期課程の量です。

【5年】地震に備える

 今日の1校時目は、「地震が起きた時の備え」についてみんなで考えました。土曜日に大きな地震が起きました。まずは、その時の自分の行動を書き出してみました。その後、ナイスな判断だったか、もっと他にいい方法があったか自分の行動を2つに分けました。 そして、その後友達との交流を通して、自分の行動のふり返りを行いました。「今までの学習を生かして行動できた」という子もいれば、「もっと冷静に行動すればよかった」と書いた子もいました。これをふまえて、「もし、また地震が起きたらこう行動すべき」ということをグループで話し合い、まとめて発表しました。いつ来るか分からないからこそ、備えておくことは大切ですね。ぜひ、ご家庭でも「防災」について話し合ってみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年】湯気の正体は?

理科で湯気の正体を探る実験を行いました。冷やしたスプーンに湯気を当てると水滴が付き、水が湯気になっていることに気づくことができました。次回は、沸騰したときに出るあわの正体について探っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【7年】9年生を送る会に向けて

お世話になった9年生へ感謝の気持ちをどのように表すか,みんなで話し合いました。9年生や先生方に協力してもらい、それぞれが自分の役割をこなして,順調に進行中です。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年】修了式あと何日?

 国語の学習で、6年間の思い出を詩や短歌・俳句に表現しました。今回は教科書の中で印象に残った表現のしかたを取り入れ作成しました。日めくりカレンダーにして学級に掲示する予定です。担任も入れ21人、あと21日から毎日載せますのでお楽しみに!(これは担任の作品です。)
画像1 画像1

【6年】修了を祝う会をしよう

 6年生で「修了を祝う会」をするために話し合いをしました。本日は実行委員と内容・役割分担を決めました。みんなの思い出に残る「修了を祝う会」にするために準備を進めていきます。
画像1 画像1

【5年】今日の講座は

 今日は、5時間目に少しあまった時間を使って「絵の描き方講座」が行われました。「目は?」「輪郭は?」「体は?」とたくさんの質問が出ました。その一つ一つの描き方を丁寧に教えてもらいみんなで人間を描きました。描いた後は、教えてくれた子に採点もしてもらいました。バランスをとったり、本物のように描いたりするのはまだまだ難しいようですが、一生懸命描いた絵をほめてもらえるととてもうれしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年】消してかく

 今日の図工は、黒い用紙を消しゴムで消しながら絵を描く活動を行いました。いつもとはちがう絵の描き方でしたが、楽しみながら作品を作ることができました。そして、最後に出来上がった作品の鑑賞会をロイロノートを使って行いました。自分だったらどんな題名をつけるかクイズをしながら行うことで、細かい部分にも着目していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年】雪遊び

(写真上)スポーツ広場の坂で、そり遊びをしました。
(写真下)2/6のスキー記録会後の雪遊びの時間、お家の方にかまくらを作ってもらいました。みんな笑顔で遊ぶことができました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/17 前期課程集会9 後期課程集会5 職員会議12
3/18 (6)部活動体験
3/19 後:ワックス塗布
3/20 【春分の日】
3/21 【家庭の日】
3/23 修了式 学年末清掃
郡山市立湖南小中学校
〒963-1522
住所:福島県郡山市湖南町三代字京塚581-1
小学校TEL:024-992-1110
中学校TEL:024-982-3222
FAX[共通]:024-982-2119