ようこそ富田小学校ホームページへ!今日も富田っ子は元気に頑張っています。

4年国語 アンケートをとって

 4年生の国語で,グループで決めたテーマでアンケートを取って,その結果を発表する学習に取り組んでいます。
 アンケートもタブレットのアプリを使ってとり,グラフに表すことタブレットでできます。発表原稿作りもタブレット。大活躍です。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年音楽 合奏

 4年士ともなると,かなり複雑な組み合わせの演奏もこなせるようになります。
 今日も,「オーラ・リー」や「ジッパ ディー デュー ダ」(あるグルメ番組のテーマソングです)などの曲を,いろいろなパートに分かれながら上手に演奏していました。
画像1 画像1

4年 ダコタ先生と英語の授業

 4年生の英語では今,道を案内する表現の学習に取り組んでいます。
 まずは学校の教室の名前と右,左,まっすぐなどの表現を学び,それを組み合わせて,自分で作成した仮想の校内地図をつくり,英語で道案内をします。
 ダコタ先生の力を借りながら,自分なりの地図を作り上げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生なわとび記録週間

 4年生が,なわとび記録週間の記録会を行いました。
 持久とびや種目とび,長縄などいろいろな種目に挑戦しました。みんな殿堂入り目指して頑張っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生を送る会に向けて

 現在,全校を上げて6年生を送る会の準備に取り組んでいます。
 その中で4年生は,6年生への招待状づくりに取り組んでいます。開くと中が起き上がるポップアップカードを作り,それぞれが6年生への感謝の言葉を考えてイラストなどともに記入していきます。
 渡すときのことを想像しながら,楽しそうにつくっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年理科 水の凍る温度

 2学期,4年生の理科は「ものの温まり方」の学習でしたが,3学期は冷やしています。
 塩を入れた氷水で試験管の水を冷やし,何度で凍るのかを実験します。子どもたちは興味津々で水が凍る様子を観察していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

冬休み図書の貸し出し

 先週の低学年に引き続き,今日は3,4年生が冬休みの本を借りました。
 低学年に比べて,やはり少し厚めの本を借りているところに,子どもたちの成長を感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

寒さに負けずなわとび

 4年生が,寒さに負けずになわとびを頑張っていました。
 さすが上学年。二重跳びなど難しい種目にもどんどん挑戦してしました。
 何人の子が「富田の殿堂」入りするか楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年 品竹先生お話の会

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生で品竹先生によるお話の会が行われました。
 今回は,郡山ロータリークラブの後援で制作された安積疏水の紙芝居を中心にお話していただきました。4年生は安積疏水の学習をすでに行っているので,興味深そうにお話に聞き入っていました。

アルコールランプの使い方

 4年生の理科の学習で,実験で使うアルコールランプの使い方の練習を行いました。
 最近はマッチで火をつけることをしたことのないお子さんも多いため,まずは安全に火をつける。水を使って確実にマッチの火を消すことを学びます。
 その後,安全に十分気を付けながら,実際にランプに火をつける練習を行いました。多くの子どもがおっかなびっくりでしたが,火をつけることができたときは大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プログラミング教育

 4年生が,プログラミングの学習を行いました。
 今回は,「エムボット」という車のような教材を使って,タブレットで作ったプログラムを送信して,エムボットを自分の考えた通りに動かせるようにします。
 簡単なようで,思い通りに動かすことは案外難しいものです。子どもたちは話合い,考えながら学習を進めていました。

画像1 画像1 画像2 画像2

4年生持久走記録会

 昨日に引き続き,4年生が持久走記録会を行いました。
 今日も爽やかな秋空に恵まれ,力いっぱいの走りを見せていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子どもボランティア活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週行う予定だった「子どもボランティア活動」を実施しました。
校庭の草もずいぶん伸びていて、遊ぶ場所も選ばないといけないような感じでしたが、子ども達が友達と協力しながら、一生懸命草取りをしてくれたおかげで、だいぶきれいになりました。抜いた草がたくさん入ったゴミ袋が、9袋もできるほど子ども達は、頑張ってくれました。

移動水族館2

画像1 画像1 画像2 画像2
 移動水族館では標本の他に,トラックで生き物を運んできて,タッチプールを作って生き物に触れる活動も行いました。
 ヒトデやウニ,ナマコなどの生き物に,子どもたちは怖がるどころか大喜びで触っていました。

移動水族館1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 30日に,4年生が移動水族館を実施しました。
 アクアマリンふくしまの皆さんが持ってきてくれた標本を見学しました。珍しい海の生物に子どもたちは興味津々でした。
 見学の後は,アクアマリンの職員の方が海洋ごみの問題についてお話をしてくれました。例えば,子どもの頃に首にビニールひもがひっかっかったアザラシが,身体が大きくなるにつれて首がしまってしまうなど,具体的に海洋ごみの害について教えてくださりました。
 環境問題への意識を高める良い機会となりました。

下水道出前講座

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、福島市にある福島県下水道公社の方に来ていただき、下水道の仕組みや役割についてお話していただきました。さらに、汚れを食べてくれる微生物の観察、水質検査も行いました。
 意外とかわいい名前の微生物に喜び、生活の中にあるものの汚れの数値をみて驚き、楽しく学習することができました。台所から流れ出る水が一番汚れていることを知り、なるべく汚れた水を流さないように、微生物の苦手な油を含む水を流さないようにしようと思うことができました。

電流の学習

 4年生の理科では,電流の流れについて学習します。
 その学習の一環として,モーターカーを作ります。今日は完成したモーターカーを動かして楽しみました。
 どう配線をつなげばモーターが動くか確かめながら組み立て,動いたときには大喜びで走らせていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Pepperくんと授業4年生

 各学年で行われているPepperくん授業ですが,今日は4年生を対象に行われました。
 今回はPepperくんが先生となり,クイズなどを通して自身など災害の時に気を付けることなどを学習しました。
 いつもとは違う形の学習に,子どもたちも楽しそうに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健の学習

 4年生が,保健体育の学習を行いました。
 保健の先生が担任とともに授業に臨み,第二次性徴の身体の変化や気を付けることなどを学びました。
画像1 画像1 画像2 画像2

全国小学生歯みがき大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月2日に、全国小学生歯みがき大会に参加しました。
 クラスごとにDVDを見ながら、歯と口の健康についてクイズや実習を通して学び、歯みがきの仕方やデンタルフロスの使い方を確かめることができました。授業の最後には、夢や目標を達成するために毎日頑張ることを決め、カードに記入しました。
 自分の目標や夢に向かって、今回学んだことを生かして頑張ってほしいと思いました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 全校朝の会12(復興) 学年末事務整理1
3/5 学年末事務整理2
3/6 学年末事務整理3
3/7 学年末事務整理4
3/8 学年末事務整理5 図書返却(〜15日)
郡山市立富田小学校
〒963-8046
住所:福島県郡山市町東3丁目147番地
TEL:024-951-0263
FAX:024-951-6964