ようこそ富田小学校ホームページへ!今日も富田っ子は元気に頑張っています。

陸上競技交流大会郡山岩瀬地区予選会・交通安全子供自転車大会県内地区予選に出場しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
6月8日(土)に、開成山陸上競技場で行われた「陸上競技交流大会郡山・岩瀬予選会」にて、女子100M走と女子コンバインドBで6年女子2名が入賞しました。また、同日特設自転車クラブも郡山免許センターで行われた「交通安全子供自転車大会県内地区予選」に出場し、第5位に入賞し、いずれも7月に行われる県大会に出場することになりました。現在さらなるレベルアップのため練習中です。がんばれ、富田っ子!

今日の給食 6/28

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、ビーンズカレーライス 牛乳 海藻サラダ メロンです

今日は、AETの先生方がたくさん富田小学校にいらっしゃっています。給食の時間も5年生と6年生とけやきさんの教室では先生方と一緒に給食を食べています。Welcome to Tomita elementary school! Do you like this lunch? 5、6年生はぜひ給食や食べもののことなど、英語を使って先生方とお話してみてくださいね。1から4年生も廊下であった時など積極的にお話してみましょう。

給食室からも、ようこその意味を込めてカードを添えました

今日の給食 6/26

画像1 画像1
今日の献立は、麦ごはん 牛乳 鶏から揚げのごまドレッシングかけ おひたし 生揚げのみそ汁です

今日は「生揚げ」についてお話します
生揚げは、厚切りにした豆腐の水気をきって、油で揚げて作られます。豆腐の食感もしっかり残っているので、ボリュームがあり、料理に使っても崩れにくい特徴を持っています。水気を切っているので栄養素もぎゅっと濃縮されて、たんぱく質やカルシウム、鉄の栄養価も高くなります。

昨日の給食 6/25

画像1 画像1
昨日の献立は、コッペパン 牛乳 大豆チョコクリーム 白身魚のチーズマヨネーズ焼き フレンチサラダ 野菜スープです

今日は「卵を使わないマヨネーズ」についてお話します
マヨネーズとは、油と酢と卵を使ったドレッシングのことを言いますが、給食に使っているマヨネーズは、卵を使わないで作ったマヨネーズタイプの調味料です。マヨネーズを作っている会社が研究を重ねて配合を考え、卵を使わず油と酢などでマヨネーズのコクとおいしさを再現しています。サラダにかけることや、昨日挑戦したように、マヨネーズ焼きにも使えます。お味はいかがでしたか?

今日の給食 6/19

画像1 画像1
今日の献立は、五目ごはん 牛乳 たまごとチーズのあえもの けんちん汁 さくらんぼです

今日は「さくらんぼ」についてお話します。
さくらんぼは、気象などの条件がそろわないといけないことから、栽培が難しい果物と言われています。そのため、国内で作られる量が少なく、高価な果物としても知られています。それでいて見た目がかわいく、甘みと酸味のバランスが良くおいしい果実であることから、「赤い宝石」と呼ばれています。保存がきかないので、旬がはっきりしているので、食べる時期を逃さないようにしたいですね。

今日の給食 6/18

画像1 画像1
今日の献立は、沢煮うどん 牛乳 みそかんぷら のりあえです

今日も5年2組とランチルームで一緒に食べましたが、みそかんぷらの見た目で「ミートボール」と言っていたのがかわいかったです。郷土料理ということと、小さないもも無駄にしないという話をしました。みそかんぷら完食、のりあえもほとんど残りませんでした。

今日は「みそかんぷら」についてお話します。
みそかんぷらは、中通りの郷土料理です。福島では、じゃがいもを「かんぷら」と呼んでいました。じゃがいもを収穫した時に出る小さないもも捨てずに食べるための料理です。みそで味つけしたことから「みそかんぷら」と呼ばれています。

今日の給食 6/17

画像1 画像1
今日の献立は、ビビンバ丼 牛乳 ワンタンスープ ブルーベリーゼリーです

ビビンバは、韓国料理の一つです。どんぶりや専用容器にごはんとナムルや肉、卵などの具を入れ、よくかきまぜて食べる料理です。コチュジャンやごま油などの調味料をかけ、「スッカラク」というさじでよく混ぜてから食べます。「ビビン」が「混ぜ」、「パプ」が「ごはん」を意味して「ビビンバ」という名前になったそうです。

給食委員会の発表

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の全校朝の会で、給食委員会が朝ごはんの大切さについて発表しました。

全校生が集まる前に、給食委員会で集まり、原稿をみながら練習(写真)

紙芝居の発表の写真はとれませんでしたが、
発表が終わってからのクイズに盛り上がる全校生(写真)でした。

普段のお昼の放送も上手なので、今日もとても上手に発表することができました。

6月24日から28日に朝食について見直そう週間になります。この機会に、朝食の大切さについてご家族でも確認できると良いですね。

今日の給食 6/13

画像1 画像1
今日の献立は、ドッグパン 牛乳 チリコンカン アスパラサラダ 五目スープです

今日は、ドッグパンにチリコンカンをはさんで食べるメニューでした。1年生の様子を見に行くと、サラダをはさむ児童、チリコンカンを右側に、サラダを左側にはさむ児童、チリコンカンとサラダを一緒にはさむ児童がいて、「なるほど!」と献立作成者も思ってしまうほど、工夫加えながら楽しく食事をしていました。

チリコンカンは、アメリカ料理で、アメリカの国民食のひとつでもあります。ひき肉と玉ねぎを炒め、トマト、チリパウダー、豆を加えて煮込んで作る料理です。給食のチリコンカンはタバスコで辛味がついています。ドッグパンにチリコンカンをはさんで食べてください。こぼさないように気をつけましょう。

今日の給食 6/7

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、麦ごはん 牛乳 豚肉のしょうが焼き おかかあえ じゃがいものみそ汁です

昨日紹介した2年2組の完食は、はじめてだったそうで「6月6日は記念日だね」とクラスで話していたそうです。今日もがんばって食べていました。
今日もがんばっている低学年をご紹介します。1年1組もおかかあえが完食でした。みそ汁もほとんど残っていなかったので、写真に入れました。もちろん、3年生以上の学年もがんばって食べています。

今日は「しょうが」についてお話します
しょうがには、血の巡りを良くし、体を中から温めるはたらきがあります。寒い時期に食べるだけでなく、冷房で体が冷えてしまった夏にも良い食べものです。また、抗菌作用もあると言われています。今日は、しょうがのお肉をやわらかくするはたらきをいかして、豚肉のしょうが焼きを作りました。味わって食べてください。


今日の給食 6/6

今日の献立は、抹茶あげパン 牛乳 ツナサラダ ミネストローネです

今日は6年3組とランチルームで2日目の給食となります。盛り上がってしまい給食の写真を撮るのを忘れてしまいました… 変わり種のあげパンに、配食中は「おいしいの?」という雰囲気を出していましたが、「意外にいける」と食べてくれました。調理員さんとも「みんな食べてくれてうれしいね」と話しました。

そんな中、配膳室に返されるワゴンをみて見つけました しかも低学年の2年2組さん 完食でした。

今日は「抹茶」についてお話します。
抹茶は、カテキン、ビタミン類、ミネラルが豊富な茶葉をまるごと取り入れることができます。お茶の苦味や渋味成分であるカテキンには、殺菌抗菌のはたらきや、虫歯予防のはたらきがあり、6月に取り入れたい食材のひとつです。今日は人気の揚げパンに抹茶をまぶしました。少し苦味、渋味を感じるかもしれませんが、ぜひ食べてみてください。
画像1 画像1

今日の給食 6/5

画像1 画像1
今日の献立は、麦ごはん 牛乳 さばのみそ煮 塩昆布のあえもの にらたま汁です

今日は「にら」についてお話します。
にらは一年中スーパーで見ることができますが、3〜6月がやわらかくておいしい時期です。
にらに多く入っている栄養は「アリイン」です。アリインは、ビタミンB1(ビーワン)の吸収をよくしてエネルギー代謝を活発にし、疲労を回復するはたらきがあります。ビタミンB1が特に多い食べものには卵があげられます。今日のにらと卵は相性の良い組み合わせです。


今日の給食 6/4

画像1 画像1
今日の献立は、しょうゆラーメン 牛乳 肉だんごのもち米蒸し 青しそあえ 紫いもチップスです

今日はごろ合わせで「6(む)4(し)」となることから、虫歯予防デーです。かみごたえのあるメニューをそろえました。職員室では、「ポリポリ」という音が聞こえる給食時間でした。

今日は「切干大根」についてお話します。
切干大根は、大根を切って干して作ります。大根は天日にあてて乾燥させると、栄養価がぐんと上がる栄養素があります。骨や歯を丈夫にするカルシウム、酸素を全身に運ぶ鉄分、糖質がエネルギーに変わる時にはたらくビタミンB1、成長促進に欠かせないため「発育ビタミン」とも呼ばれるビタミンB2です。栄養満点の切干大根を今日の青じそあえでさっぱりと食べてみましょう。

今日の給食 6/3

画像1 画像1
今日の献立は、むぎごはん 牛乳 肉じゃが かぶのしょうゆづけ 豆みそです

今日は「今月のめあて」についてお話します。
今月のめあては「身の回りや手をきれいにしよう」です。
気温と湿度が高くなってきて、細菌が活発になる時期です。食中毒予防の三原則は、「つけない ふやさない やっつける」です。基本の手洗いをしっかりして、身の回りをきれいにして、食中毒を予防しましょう。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/1 学年始休業日(〜5日)職員会議(1)
4/2 新年度準備 職員会議(2)(3)
4/3 1年生教室環境整備   学級編成発表16:00
4/6 着任式  第1学期始業式2〜6年  入学式1・6年 職員会議(4)
郡山市立富田小学校
〒963-8046
住所:福島県郡山市町東3丁目147番地
TEL:024-951-0263
FAX:024-951-6964