ようこそ富田小学校ホームページへ!今日も富田っ子は元気に頑張っています。

みとみそろばん教室 〜3年生〜

2月16日(金)1・2校時に、3年3組でそろばん教室が行われました。指の準備運動から始まり、姿勢や指使い、そろばんの置き方などを繰り返し丁寧に教えて頂きました。そろばんの玉をはじく順番を、「7ひくときはニコニコ」「8ひく3はサンゴ」というように分かりやすく教えて頂き、子ども達は声に出しながら楽しくそろばんを学習することができました。来週は3年1組と3年2組でそろばん教室が行われます。子ども達が最高の「能力開発器具」を使って学習し、ひらめきや直感力が育っていくのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

社会科見学学習に行ってきました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生87名、全員そろって見学学習に行ってきました。
 まずは、ヨークベニマル八山田店。副店長さんに、ふだんは入れないバックヤードを案内・説明していただきました。また、おうちの方から頼まれた品物を選び、セルフレジを体験しました。
 アサヒビール福島工場では、ビールの材料や製造過程について、見学をしたり映像を見たりして詳しく学習できました。

郡山支援学校3年生との交流会

 6月30日(金)郡山支援学校へ伺い、同級生の皆さんと交流してきました。
 まずは、学校探検。螺旋状の巨大スロープやスケルトーンの大きなエレベーター、中庭や温水プールなどがある明るくて広い支援学校を案内してもらいました。
 また、くまさんのカードをプレゼントしたり、元気いっぱい一緒に歌を歌ったりして、楽しむことができました。
 最後には、個人個人お話をし、また会おうねと、名残惜しそうにしながらお別れしました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

歯磨きの大切さを学習しました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月13日(金)2校時に、3年3組で歯科指導がありました。
養護教諭の白岩先生が丁寧に歯磨きの仕方を指導してくださいました。
永久歯の生えかわりの時期に、永久歯と乳歯の違いを知り、正しい歯の磨き方を身に付けることは、生涯にわたって自分の歯を大切にするために必要です。
 子どもたちは、鏡をのぞきこみながら真剣に磨き残しを記録していました。「食べたら磨く」という習慣をしっかり身に付けて、自分の歯を守っていきたいですね。

歯の大切さについての学習(3年2組)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月22日(木)
 今日の2校時、学級活動の学習で、歯の大切さについての学習をしました。養護教諭の白岩多喜子先生から、「3年生の時期は、歯が生え変わる大切な時期であること」「歯の種類と数、大人の歯と子どもの歯の違い」「正しい歯のみがき方」を教えていただきました。
 特に、永久歯は、毎日、一生使う大切な歯であることや乳歯のむし歯を放っておくと、歯並びに影響することを知り、正しい歯の磨き方の学習では、真剣に磨いていました。低学年の時も学習した歯磨きの学習なので、皆、上手に磨けていました。これからも、しっかり歯磨きをして、歯を大切にしようね!

自分の歯並びに合った歯みがきをしよう

6月21日(水)3校時、3年1組では、養護教諭による歯科指導がありました。
特徴ある動物の歯の違いを知り、自分にもその歯があるのか調べました。自分の歯の奥の奥まで鏡を使って確かめ、見つけると、「あった!あった!」と、驚きの歓声をあげていました。
それぞれの歯の特徴に合った歯の磨き方を学び、鏡に映し出された歯を、1本1本丁寧に磨くことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

プール開きをしたよ!(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月20日(火)
 久しぶりの青空で、気温と水温の条件がそろったため、プール開きを行いました。水はやや冷たさを感じましたが、初泳ぎとあって、子どもたちは大喜び。水しぶきにも負けない、キラキラとした笑顔がはじけていました。
 水慣れの後、けのびやバタ足、クロールに取り組み、あっという間に終了。自分の力を確かめた子どもたちは、
「今年の目標は、○○だ。」
とめあてをもつことができたようです。次の時間からは、コース別で練習をしていきます。夏の終わりには、目標が達成できているといいなあ。
 

リコーダー講習会 (3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月12日(月)
 3校時に、東京リコーダー協会の下中拓哉先生を講師に招いて、リコーダー講習会を行いました。
 始めに、リコーダーの音を聴く学習を行いました。先生が演奏する音にうっとりと耳を傾けている子どもたちでしたが、昨年流行した「恋」や「サザエさん」などのアニメソングが始まると、口ずさんだり、体でリズムをとったりと興味津々の様子でした。
 次に、舌を動かす練習をしました。「とっとり」「トトロ」「とろろ」「たらこ」と言いながら音を出すと、タンギングが上手になると教えていただき、実際に取り組んでみました。
 最後は、楽器の紹介をしていただきました。リコーダーには、高い音の出る小さな物から、低い音の出る大きなものまで、たくさんあることを知り、それらの大きさや音に、
「えーっ」と驚いた様子でした。
 実際に音を出した時間は、短かかったのですが、タンギングが上手になりました。どの子も、学級での音楽の学習が楽しみだなあという表情で終わりました。
 みんな、早くいろいろな曲が吹けるようにがんばろうね。

地域探検2回目(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
4月24日(月)
 今日は、2回目の地域探検に行ってきました。今回は、学校の北側と東側の土地の様子を観察してきました。前回同様、住宅が多く、子どもたちは、
「住宅街だね。」
と。しかし、前回には見られなかった赤い色の道路=歩行者専用通路を見つけたり、公園が多いことに気づいたりして、違いをとらえていました。
 次時からの社会科の学習では、2回の地域探検の結果を活かして絵地図に表す活動をしていきます。地図記号も頑張って覚えてほしいなあ。

地域探検 1回目 (3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月19日(水)
 社会科の学習で、学校のまわりの様子を調べてきました。1回目の今日は、学校の西側と南側の探検です。昨年、町探検で歩かなかったところにも行き、土地の様子や建物の様子などを観察してきました。
「家が多いね。」
「住宅街だ。」
など、子どもたちは、地域の特徴を捉えていました。
 川沿いを歩いた時には、桜が満開で、お花見気分を味わうこともできました。次回は、学校の東側と北側の探検。地域の特徴をしっかり見てきます!!

交通安全教室を実施しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月14日(金)
 4月7日の第1回交通安全教室では、登校班毎に歩行の仕方を学習しました。今日は、3校時に第2回交通安全教室を実施し、自転車についての学習をしました。
 始めに、DVDの視聴を通して、危険な乗り方について学習しました。子どもは、歩道を乗ること、道路の左側を乗ること、一時停止すること、止まっている車の横を通り過ぎる時や曲がる車には気を付けることなどを映像を通して学習しました。
 その後は、「ぶたはしゃべる」の合言葉に合わせて、自転車の点検の仕方を学習しました。
 3年生になり、子どもだけで自転車に乗って遊びに行くようになってきたこの時期に、タイムリーな学習となりました。今日の学習を活かして、安全に自転車乗りをしてほしいと願っています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/1 学年始休業日(〜5日)
4/4 学校体育施設利用団体打合会
4/5 学級編成発表16:00
4/6 着任式・第1学期始業式(2〜6年)・入学式(1・6年)
郡山市立富田小学校
〒963-8046
住所:福島県郡山市町東3丁目147番地
TEL:024-951-0263
FAX:024-951-6964