ようこそ富田小学校ホームページへ!今日も富田っ子は元気に頑張っています。

「ガラスについて学ぼう」〜"AGCエレクトロニクス"出前授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
第5学年・社会科では、「日本の工業」について、関連企業の多い「自動車の生産」の学習を通して学んでいます。今日は、郡山市西部工業団地でガラス製品の研究開発をしている「AGCエレクトロニクス株式会社」社長の瀬上信様を講師に、ガラスの歴史やガラス製品づくりについて、5年生が体験学習を行いました。
「ガラスは光を制御します」「レーザー光線などを制御して、分度器、鍵盤、人物像などを映すことができます」〜ステージの特設スクリーンに映像が出ると、子どもたちから一斉に拍手が起こりました。「ガラスの強度」を追求してきた歴史やガラスの性質についても説明していただきました。
より安全で安心できる"ガラス製品"の研究開発をしている皆様の努力や苦労により、私たちの便利で豊かな生活が支えられていることを、改めて知ることができました。
最後に、今日の"出前授業"のために研究開発したという「ガラスの絵の具」を使って、"オリジナル小瓶"への絵付け体験を行いました。資源に乏しい我が国では、英知を絞り出して難局を乗り切っていくことの大切さも学びました。講師の瀬上先生はじめ、社員の皆様には、大変お忙しいところ出前授業の準備などにご支援を賜りました。心よりお礼申し上げます。

「富田小だより」〜第42号をUPしました ! (内容は↑お知らせ欄をご覧ください)

「“ これは何かな ? ”〜第2学年・英語表現科」「“ 心と脳 ”〜関係、環境、体験からつくられる」「“ 勾玉づくり ”〜第5学年・親子学習」

「富田小だより」〜第41号をUPしました ! (内容は↑お知らせ欄をご覧ください)

「“ 勉強は楽しく、よくわかる”〜児童の学校評価」「“ ヒヤリ”が続いています〜下校後の安全な生活を」「“ ハインリッヒの法則”〜「1:29:300」の比率」

教育相談が始まりました!

6日間にわたり教育相談を行いました。廊下には、子どもたちの作品が展示されています。3年生は「ふしぎなのりもの」を題材に各自想像豊かな乗り物が描かれています。
また、11月第2週〜第3週にわたり、郡山女子短期大学部の2年生3名が栄養士養成のため、実習生として学校給食について学んでいきました。18日(金)には、各自3年生3クラスの中に入り、子どもたちと一緒に給食を食べました。その後、大学で作成してきた、栄養に関する紙芝居を読んでくれました。子どもたちは、真剣に聞き入っていました。
今、3年生の総合的な学習の時間では、身近な地域である富田町を学びの場とし、地域社会の一員であることを実感できるよう「わたしたちの町しょうかい」という題材で、新聞作りに励んでいます。各グループに分かれて調べたことや、新たに発見したことを協力して作成しています。発表会に期待します。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

「給食だより」をUPしました ! (内容は↑お知らせ欄をご覧ください)

「給食試食会アンケート調査から」「朝食摂取状況調査から」「給食の好評メニューを紹介します」

「富田小だより」〜第40号をUPしました ! (内容は↑お知らせ欄をご覧ください)

「明日は二十四節気“ 小雪”〜勤労感謝の日」「“第4回 PTA三役会”を開催〜11月21日」「“各種検査へのご協力に感謝”〜保健室」

「富田小だより」〜第39号をUPしました ! (内容は↑お知らせ欄をご覧ください)

「“CO2〜19.93%削減! ”〜 福島議定書事業」「“日本エネルギー環境教育学会”〜 シンポジウム」「“石油・46年、石炭・119年”〜 可採年数」

日本エネルギー環境教育学会「特別シンポジウム」から

 
平成23年11月19日(土)〜20日(日)、いわき明星大学で開催。基調講演では、文部科学省初等中等教育局 教科調査官 清原洋一先生から、「東日本大震災と日本の教育の将来について」の演題で、現在、スピード感を持って解決を迫られている喫緊の課題についてのご講演があり、続いて、独立行政法人・放射線医学総合研究所 理学博士 神田玲子先生から「教師のための放射線教育」と題した大変具体的でわかりやすいご講義を頂戴しました。
 その後の実践報告会では、北海道大学エネルギー教育研究会から、「学校現場の放射線教育小学校での展開」の報告と質疑があり、次年度の教育カリキュラムを編成していくうえで大変参考となる内容でした。今後の教育活動の充実を図っていくうえで、さらに検討を加えていきたいと思います。

画像1 画像1 画像2 画像2

“スノーライン”が見えました〜 冬は駆け足で !

画像1 画像1
福島県を南北に縦断する「奥羽山脈」。奥羽山脈の東側に降った雨や雪は太平洋へ。西側に降った雨や雪は日本海に流れていきます。奥羽山脈は「分水嶺」(ぶんすいれい)となっています。11月16日(水)朝、郡山市の西にそびえる通称「安積山」(額取山・標高、1,009m)「大将旗山」(標高1,056m)、そして、戊辰戦争の時に、会津藩が防衛拠点のひとつとした山頂付近に、当時の保塁が残っている御霊櫃峠(標高876m)の下付近まで、寒気による降雪が見られ、きれいなスノーライン(雪線)が観察されました。冬の季節は、駆け足でやってきているようです。本格的な暖房が入るまでは、衣服などの調節をして、防寒対策を講じながら、これからの冬の季節に、うまく適応していきたいと思います。保護者の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

【御霊櫃峠】 地名の由来は、前九年の役で源義家の東征に従った鎌倉権五郎景政が、近くの賊徒を平定し、御霊の宮を造営し、鎮護を祈ったが、災害が相ついだ為、山中の霊石に神霊をうつして五穀豊穣を祈願したことに始まり、里人らが、その石を御霊櫃と呼びならわしたことから名付けられたとも言われています。(郡山市観光協会)
【額取山】 万葉集に収められている「安積山影さへ見ゆる山の井の浅き心を我が思はなくに」という歌の「安積山」は額取山のことであるという説もあります。額取山の名称の由来は、八幡太郎義家が元服の儀で額髪を剃ったことに由来しているとも言われています。
これからの季節は、郡山市特有の”帆待ち風”の吹く季節でもあります。砂塵(さじん)の舞うことも考えられます。マスクの着用などをして、元気に生活できるようにと願っています。


第4学年が鑑賞しました〜「音楽都市こおりやま・1/2成人コンサート」

 第4学年の子どもたちは、20歳の「成人式」を迎えるまで、現在、その半分の年齢の10歳となります。そこで、郡山市では、市内の小学校4年生を対象にして、「音楽都市こおりやま・1/2成人コンサート」を開催しました。「山形交響楽団」の皆様を迎え、素晴らしい演奏にひと時を過ごしました。演奏曲名は、歌劇「ウイリアム・テル」序曲より「スイス軍の行進」、ベートーベン作曲「交響曲第5番"運命"第一楽章」、「オーケストラと学ぼう"オーケストラとレッツトライ」、モーツワルと作曲「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」第一楽章などを、感銘深く鑑賞しました。「成人式」まであと10年。子どもたちの成長の節目となる「音楽都市こおりやま・1/2成人コンサート」となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

「ほけんだより 11月号」をUPしました ! (内容は↑お知らせ欄をご覧ください)

「感染症を予防しよう」「うがい、手洗いの励行」「エチケットマスクの着用も」

「富田小だより」〜第38号をUPしました ! (内容は↑お知らせ欄をご覧ください)

「“郡山市長賞”を受賞 ! 〜 子ども総合美術展」「“お、か、し、も”避難訓練 ! 〜 避難経路の確認」 【9月9日発行「富田小だより」から】「“慣れが怖い”〜下校後の交通事故に気を付けて!」

「富田小だより」〜第37号をUPしました ! (内容は↑お知らせ欄をご覧ください)

「“スノーライン”が見えました〜 冬は駆け足で !」「“手伝います! ”と3年生〜 素晴らしい態度に感動 !」「“教育相談”を始めました〜 貴重なご意見に感謝 !」

「教育相談」が始まりました

教育相談は、11月15日(火)〜11月24日(木)の予定で、本日より開始しました。保護者の皆様には、お忙しいところご来校を賜りまして、誠にありがとうございました。学校と家庭が連携し、子どもたちのも"よさ"を共有し、さらに伸ばすことのできる機会としていきたいと考えています。"昨日"より"今日"、"今日"より"明日"を目指して取り組んでまいりたいと思います。保護者の皆様のご理解とご協力を心よりお願いいたします。
画像1 画像1 画像2 画像2

「富田小だより」〜第36号をUPしました ! (内容は↑お知らせ欄をご覧ください)

「“器を大きくして、心も育てよう”〜 全校朝会」「“下校時刻が早まります”〜 “教育相談”期間中」「“環境整美”に感謝します〜 “PTA奉仕作業”」「“縄跳びカード”を活用 〜 冬季間の体力づくり」

「6年生・歯科衛生教室」をUPしました ! (内容は↑お知らせ欄をご覧ください)

「6年生・歯科衛生教室」

多くの保護者の皆様のご協力で、「PTA奉仕作業」を実施 !

 11月12日(土)「PTA奉仕作業」を実施しました。ふだん、子どもたちには、あまり手の届かない「教室の高窓」や「体育館の窓」、「トイレの便器掃除」、「換気扇」などを中心に、朝早くから保護者の皆様のご協力を得て実施。1時間もしないうちに、校舎内には、温かい"初冬の陽射し日差し"が差し込んできました。きれいに磨かれた"ガラス窓"に子どもの喜ぶ姿を思い浮かべました。「PTA奉仕作業委員」の皆様には、事前の準備、当日の運営、後片付けなどにご苦労をおかけしました。皆様のご協力に心より御礼申し上げます。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

「富田小だより」〜第35号をUPしました ! (内容は↑お知らせ欄をご覧ください)

「“共に育てる機会”〜 教育相談」「“PTA奉仕作業”〜11月12日(土)7:00 〜」「“ベルマーク集計作業”〜 PTAベルマーク委員会」「“冬の準備を始めました ”〜 暖房器具の点検」「“探しに来てください ! ”〜 教育相談時にご覧ください」

「富田小だより」〜第34号をUPしました ! (内容は↑お知らせ欄をご覧ください)

「歯磨き・“サ、シ、ス、セ、ソ”〜 歯科保健教室」「“食事と運動”のバランス〜 “縄跳び”で体力づくり」「“あいさつ運動標語”〜 本審査会を実施」「“持ち主を待っています”〜 落し物コーナー」

「富田小だより」〜第33号をUPしました ! (内容は↑お知らせ欄をご覧ください)

「“学習に集中する姿に感心”〜 学級参観」「“食への関心”を高めたい ! 〜 栄養士実習」「“がんばろう! 日本”〜 鬼復興祈念プロジェクト」
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/6 第1学期始業式
入学式
郡山市立富田小学校
〒963-8046
住所:福島県郡山市町東3丁目147番地
TEL:024-951-0263
FAX:024-951-6964