ようこそ富田小学校ホームページへ!今日も富田っ子は元気に頑張っています。

5年 ダコタ先生と英語の授業

 5年生がAETのダコタ先生と英語の授業を行いました。
 5年生は,日本を紹介するために,四季の行事などを学習しています。ダコタ先生は一生懸命周りの先生に聞くなどして,ひなまつりやこどもの日など,日本の行事を英語で教えてくださいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年図画工作

 2年生が箱を使って工作を行いました。すごろく形式で,その中にいろいろな楽しいストーリーを織り交ぜながら作品をつくっていきます。
 色とりどり,アイディア一杯の楽しい工作です。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年調理実習

 6年生が家庭科の学習で調理実習を行いました。
 今回は小学校の仕上げとして,ゆでる・いためるなど複数の調理法を使って料理を行います。ジャーマンポテトやアスパラの肉巻きなど,班で協力しながら,楽しく実習を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

久々の雪

 新学期が始まって,初めての積雪となりました。風も強い朝でしたが,子どもたちは元気に登校してくれました。
 休み時間には,早速外に出て雪合戦をするなど,楽しそうに遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ダコタ先生と英語の授業

 1年生が,AET来校日のダコタ先生と外国語活動の学習を行いました。
 今回は基本のアルファベットの学習で,ABCの歌などを使って,アルファベットの発音や,字の形を学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年理科 水溶液の学習

 6年生の理科で,水溶液について学習しています。
 炭酸水やアンモニア水などいくつかの水溶液を,どうやって見分けたら良いかを考え,実際に確かめてみます。
 見た目やにおいなど,様々な方法で確かめていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年理科 生命の誕生

 5年生の理科で,生命の誕生について学習しています。
 今回は,実際の新生児の大きさや重さを模した人形を使い,人間の赤ちゃんの誕生について理解を深めました。みんなで交代して持ってみると,「意外に重い」などの感想が聞かれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年家庭科 エプロンづくり

 5年生の家庭科では,ミシンを使ったエプロンづくりの学習が進められています。
 今回は,ミシンで縫うためにアイロンを使って布に折り目をつける作業を行いました。5年生にとってミシンを使うことはなかなか大変なのですが,初めての作業に皆楽しそうに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 1/11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、米粉パン 牛乳 白身魚フライ フレンチサラダ 白菜のスープでした。

もちもちでほんのり甘い米粉パンでした。米粉パンに自分で切り込みを入れて、フィッシュバーガーにして食べた児童もいたようです。

2年国語 「お気に入りの詩を写そう」

 3学期,2年生の国語は詩の学習から始まります。
 詩集などからお気に入りの詩を選んで,書き写してイラストなどを添えて味わいます。昔は図書室などから詩集を借りていましたが,今はタブレットに詩を写真として撮りためて,子どもがそこから詩を選んでいます。
 これなら,一つの本でも,多くの子どもが詩を見ることができます。1人1台のタブレットの活用が,こんなところでも行われています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 たこあげ準備

 1年生の生活科では,伝統的な遊びの一つとして,たこあげを行います。
 今日はその準備として,自分のたこに好きな絵を描いて自分仕様のたこに仕上げました。好きな動物や,アニメのキャラクターなど思い思いの絵を描いていました。上手く上がるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年理科 水の凍る温度

 2学期,4年生の理科は「ものの温まり方」の学習でしたが,3学期は冷やしています。
 塩を入れた氷水で試験管の水を冷やし,何度で凍るのかを実験します。子どもたちは興味津々で水が凍る様子を観察していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年理科 電気回路

 3年生の3学期は,10個目の単元「電気の回路」の学習です。
 どのように電池と豆電球をつなげれば,明かりがつくのかまずは考え,実験してみます。
今日は最初の授業と言うことで,予想と回路の準備です。豆電球や電池ボックスなどの部品に名前を書いて,次の実験に備えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3学期が始まりました

 本日より3学期が始まり,始業式が行われました。
 校長先生のお話では,3学期の目標を立てること,言葉づかいに気を付けることなどのお話がありました。また,ニュースにもなった野球の大谷選手からプレゼントされたグローブの紹介もありました。今後,子どもたちの意見も取り入れて活用の方法を考えていきます。
 最後に,生徒指導主事から3学期の生活についてのお話があり,「時間を守る」「くつをそろえる」「返事をする」「名札をつける」など基本的なことをしっかり守って生活することなどが話されました。
 3学期も,ご家庭と協力し合い,お子さんの教育を進めてまいりますので,よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あけましておめでとうございます

 あけましておめでとうございます。
 2024年が始まりました。
 早々の大地震で、心痛める年明けとなりましたが、学校は被害なく3学期の準備が進められます。
 富田小学校に関わるすべての皆様にとって、すばらし1年になるようお祈りいたします。
 本年もどうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

終業式2

 終業式の後に,ポスターや標語などのコンクールで賞をもらった皆さんの表彰を行い,たくさんの子が拍手を受けてきました。 
 また,少年の主張大会で入選した代表児童の発表もあり,地球温暖化の防止について立派に意見発表をしていました。
 最後に,生徒指導主事から冬休みのくらしで気を付けてほしいことについてのお話がありました。
 1年間,いろいろとお世話になりました。良いお年をお迎えください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

終業式1

 本日,第2学期の終業式が行われました。
 校長先生のお話や,2,4,6年の代表児童の発表などが行われました。
 寒い中でしたが,みんな大変良い態度で参加していて,素晴らしかったです。
画像1 画像1 画像2 画像2

寒さに負けずなわとび(休み時間も)

 休み時間にも,外で元気よくなわとびする子どもたちがたくさんいます。
 また,曜日によって各学年に振り分けられて,体育館で練習することもできます。
 今日は,3年生が元気よく体育館でなわとびをしていました。特別ゲストとして校長先生も体育館に来て,子どもと一緒にとんだり,とびかたを教えてくれたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

目指せ九九マスター

 昔も今も,2年生の学習内容で大きなものの一つとして,九九があげられます。
 2年生は今「九九マスター」を目指し九の段までの九九を暗記できるよう練習に励んでいます。ある段の九九が覚えられたら教師に申告して,決められた時間内に間違えずに言えたら合格です。
 上から,下から,バラバラとどのような形でもすらすら言えるようになったら「九九マスター」の誕生です。
 今日の授業でも,いろいろな段の九九を合格した子どもが,友だちから大きな拍手を浴びていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

寒さに負けずなわとび

 6年生も,寒さに負けずになわとびの練習を行っています。
 持久飛びなどは,6年生は6分飛び続けなければならず,大人でもなかなかきつい目標ですが,さすがの体力で飛びきる子どもも何人もいました。たいしたものです。
画像1 画像1 画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/20 春分の日
3/21 A4時程 令和5年度修了式 5年生のみ弁当
3/22 令和5年度卒業式
郡山市立富田小学校
〒963-8046
住所:福島県郡山市町東3丁目147番地
TEL:024-951-0263
FAX:024-951-6964