ようこそ富田小学校ホームページへ!今日も富田っ子は元気に頑張っています。

なわとび記録測定週間

なわとび記録測定週間も最終日になりました。今日もトミタの殿堂入りや自己記録の更新を目指して力一杯取り組む姿が見られました。今後も努力を続けてほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生 雪遊び

生活科「ふゆをたのしもう」の学習で、雪遊びをしました。雪合戦や雪だるま・かまくら作りなど、冬にしかできない遊びをお友達と仲良く過ごすことができました。特にかまくら作りでは、お友達と協力して雪を集め、楽しく作る姿が見られました。子どもたちは、疲れを忘れるほど元気に遊んでいました。冬の楽しい思い出がまた一つ増えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 2/3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、むぎごはん 牛乳 ホイコーロー ぎょうざ チンゲンサイのおひたしでした。

3年1組の給食の様子を見に行くと、担任の先生が今日の給食や様々な料理名を挙げて「○○好きな人ー?」と聞いていました。すると、子どもたちは手を挙げて好きな料理を教えてくれました。たくさんの料理に手が挙がり、とてもうれしく思いました。

なわとび記録週間。3年生、がんばっています。

 今週は なわとび記録週間です。3年生は、持久とび3分間に挑戦しています。苦しくても、ふくらはぎが痛くなっても一生懸命に頑張る姿が見られます。体育館には、たくさんの友達の「がんばれ」という素敵な声援が響きわたり、あきらめずに頑張る姿はとてもすばらしいと思います。
 また、その他に交差跳びや二重跳びなどにも挑戦し、自分の跳んだ記録を1回でも多く伸ばそうと頑張っています。明日2月4日までの記録週間でどこまで記録が伸ばせるかとても楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

節分集会〜2年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月2日(火)に司書の先生から、節分のお話をしていただきました。節分は「季節を分ける日で、年に4回あることや節分の次の日は立春だということを知りました。追い出したい鬼を発表した後、「ふくは内、おには外」素敵なお話を聞きました。今日は凍えるような寒い1日でしたが、きっと春は少しずつ近づいているのですね。 

保健の学習2

画像1 画像1
4年生の保健の学習の最終日です。グラフを見ながら体の変化が現れる時期の男女差や個人差について話し合いました。また、前回の授業の後、おうちの方から頂いたコメントや養護教諭の白岩先生からのコメントを真剣に読む姿も見られました。

目指せ トミタの殿堂

今週はなわとび記録測定週間です。各学年で、時間を設定し、記録の向上を目指して頑張っています。昇降口に掲示されているトミタの殿堂にも殿堂入りを果たした皆さんの写真が増えてきました。目標に向かって頑張りを続けてほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

人権教室(6学年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
人権擁護委員の方をお招きし、「いじめ」について考える授業をしていただきました。授業後に書いた子ども達の感想からは、いじめについて考えが深まったことがうかがえました。暴言が相手を深く傷つける…見て見ぬふりもいじめである…。子ども達それぞれに、あらためていじめについて考えるよい機会になりました。

今日の給食 2/2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、カレーうどん 牛乳 切干大根とツナのあえもの はるかでした。

3年2組では、全員の準備が整うまで待って、姿勢を正して「いただきます」をしていました。

カレーうどんなので、洋服を汚さないように気を付けて食べるようにお話しました。
はるかは、黄色い見た目で、一見すっぱいのかな?と思うのですが、シャキシャキした食感で、さわやかな甘さを感じました。

今日の給食 2/1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、むぎごはん 牛乳 いわしのごまみそホイル巻き おひたし 黒糖福豆でした。

今日は1年生で節分集会があったので、給食も節分メニューとし、節分について触れる機会となりました。集会のお話にも出てきた豆といわしも出ました。

2年3組では、まずホイルをむいてみましょうとお話をしました。「ごまみそがごはんと合う」という感想がありました。

保健の学習

4年の保健の授業で、養護教諭の白岩先生から思春期の体の変化についてのお話を聞きました。
思春期にはどんな体の変化がおこり、その変化の時期などは男女でそして一人一人違うこと、個人差があることを学びました。みんな真剣に授業に取り組み、自分は今後どう行動していけばよいのかということや自分の体の変化とどう向き合っていったらよいのかということを考えることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

節分集会

明日は節分。1年生の各学級で節分集会が開かれました。学校司書のさくら先生の鬼に関するお話や絵本の読み聞かせのあと、ひとりひとりの追い出したい鬼についての発表をしました。心の中の怒りん坊鬼やゲームばかりしてしまう鬼を追い出して春を迎えたいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校便り16号

学校便り16号を掲載いたしました。学校便り16号

今日の給食 1/29

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、むぎごはん 牛乳 ひじきの佃煮 生揚げの肉みそ煮 ごまあえでした。

今日お話をさせていただいた1年1組では、一生懸命準備をして、「いただきます」のごあいさつの後、食べ始めていました。

子どもたちが帰った後、担任の先生より「いつも残してしまう子も、今日は残さず食べていました。」と、うれしそうに報告してくれました。

食に関する授業 1年1組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、2校時に1年1組で給食室の紹介のお話をさせていただきました。

写真で給食室の紹介をするのですが、「サラダを混ぜるのに手袋しているんだね。」「冷たくないのかな。」など写真や説明以上の読み取りをする子どもたちが多くて驚きました。

授業で見てもらったかごに、授業で使った道具を全部入れて持ってくれる子と、かきまぜ棒を持ってくれる子の、2人が給食室まで運ぶお手伝いをしてくれました。とっても助かりました。

LEBER 共有方法

本日配付いたしました検温健康観察アプリLEBERについて同じアカウントを複数のスマホで使う方法を確認いたしましたのでお知らせします。ご覧下さい。LEBER 共有方法

今日の給食 1/28

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、米粉パン 牛乳 大豆チョコクリーム 白花豆ポタージュ 蒸し鶏サラダでした。

今日は2年2組の給食の様子を見に行きました。
ちょっと行くのが早いかなと思いましたが、準備はすでに終わり給食を食べはじめているところでした。準備がはやいですね。
担任の先生が「おいしい顔見せてあげて」と呼びかけると、パクッと大きな口で米粉パンを食べる姿や、にこにこ「おいしい〜〜」と言ってくれる子が多くいました。

食に関する授業 けやき・かしのき学級

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1校時に、けやき・かしのき学級で給食室の紹介するお話をしました。

けやきさんのお隣のお部屋だけど、踏み入れたことのない給食室について、しっかりお話を聞き、元気に反応し、たくさんの質問をしてくれました(先生も含めて)。
授業が終わると、給食室まで見送ってくれ、見ることができる範囲で給食室の様子を観察していました。最後には、「おしごとがんばってね」とたくさんのエールをもらいました。

今日の給食 1/27

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、むぎごはん 牛乳 鯉のかばやき いかにんじん 重でした。

今日は、郷土料理を味わってもらおうメニューでした。

1校時に給食室の紹介についてお話させてもらったけやき・かしのき学級さんでは、にこにこ食べていました。食器を持って姿勢を正して美しく食べている姿が印象的でした。

今日の給食 1/26

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、鶏ごぼううどん 牛乳 キャベツもち はるかでした。

今日授業をした1年3組では、「がんばって食べるよー」という雰囲気であふれていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/1 学年始休業日(〜5日) 職員会議(1) 新年度準備
4/2 新年度準備 職員会議(2)(3)
4/5 新年度準備 1年生教室環境整備  入学式準備  学級編成表示16:00〜18:00
4/6 着任式 1学期始業式 入学式(*6年代表)  職員会議4)  Pあいさつ運動(三役)
郡山市立富田小学校
〒963-8046
住所:福島県郡山市町東3丁目147番地
TEL:024-951-0263
FAX:024-951-6964