ようこそ富田小学校ホームページへ!今日も富田っ子は元気に頑張っています。

平成29年度 修了式及び表彰

 本日、平成29年度の修了式が行われ、1年生から5年生までの代表として、5年児童に校長先生より修了証書が手渡されました。
 式終了後には、3月のふくろう賞、朝日新聞環境教育プロジェクト「地球教室」の「かんきょう新聞」優秀作品賞、6年間無欠席者(皆勤賞)に、校長先生から賞状が授与されました。おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おへそってなあに

 3月中旬、学級活動の時間に「おへそってなあに」という学習をしました。おへその役わりを勉強した後、赤ちゃんの時から2年生になるまでの間に身長はどのくらい成長したかを比較しました。また、赤ちゃんの人形を頭がぐらつかないように優しくだっこをして、体重はどのくらいかを体感することができました。
 この学習を通して、家族のありがたさにも気づくことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

同窓会入会式

3月14日
 本日の5校時終了後、同窓会入会式を行い、同窓会会長様、副会長様から温かい励ましの言葉をいただきました。6年生代表児童からは、「僕たち80名も,この富田小学校を巣立った7611名の先輩に続いて同窓生としてがんばっていきます。」という力強い誓いの言葉がありました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放射線と私たちの生活〜4年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月12日(月)に学級活動「放射線とわたしたちの生活」として、2011年の災害・事故の様子について話を聞きました。その後、教室や校庭の放射線量をはかってみました。私たちの身の回りの数値は、以前より低くなり校庭でも遊べるようになりました。たくさんの人たちのお蔭で、今、こうして暮らせることを実感することができました。

食育 「旬の野菜の良さを知ろう」〜4年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月8日(木)に、2・3・5校時に、学級活動「旬の野菜のよさを知ろう」の食育の学習を行いました。
 授業には、栄養技師の先生をお迎えして、季節の旬の野菜について楽しく教えていただきました。旬の野菜…春は「体を目覚めさせる」、夏は「暑さを乗り切る」、秋は「夏の疲れをとる」、冬は「体を温める」役目をするそうです。栄養も2〜3倍あるそうです。今の時期は、体を温めてくれる旬の野菜を食べていきたいです。

第12回 全校朝の会の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度最後の全校朝の会は、体育館で行われました。主な内容は「ふくろう賞」(読書100冊達成)、各種コンクール等の表彰でしたが、校長先生から「震災復興についてのお話」がありました。自分や他人の命の尊さについて、ご家庭でも話題にしてください。

6年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「6年生を送る会」が2月27日に行われました。5年生が中心となって会の準備や進行を務め,6年生を送り出す代表として責任を持って臨みました。各学年から6年生へ向けて素晴らしい発表があり,5年生も「伝統を引き継ぐ」というテーマを掲げ,鼓笛を演奏しました。6年生から教えてもらって一生懸命練習した校歌と,初めての披露となる富田賛歌を演奏し,多くの称賛を頂くことができました。

第4回授業参観の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月2日(金)、今年度最後の授業参観が行われました。この日は朝から荒天に見舞われましたが、約300名の保護者の皆様に来校していただき、誠にありがとうございました。
 ほとんどの学年が今年度一年間の集大成となる発表形式が多くなりましたが、いかがでしたでしょうか?今年度もあとわずかになりましたが、最後まで子どもたちのために力を尽くして参ります。

鼓笛移杖式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月14日(水)の6校時に、4年生やたくさんの保護者に見守られる中、鼓笛移杖式が行われました。
 これまで富田小の伝統を守ってきた6年生から、新たに伝統を受け継ぐ5年生へと鼓笛隊が引き継がれました。
 6年生の代表児童が「鼓笛で心を一つにできたこと」「見ている人に元気や感動を与える演奏をしてほしい」と引き継ぎの言葉を送りました。それを受けて、5年生の代表が「これからは富田の伝統を守っていくこと」を誓いました。

みとみそろばん教室 〜3年生〜

2月16日(金)1・2校時に、3年3組でそろばん教室が行われました。指の準備運動から始まり、姿勢や指使い、そろばんの置き方などを繰り返し丁寧に教えて頂きました。そろばんの玉をはじく順番を、「7ひくときはニコニコ」「8ひく3はサンゴ」というように分かりやすく教えて頂き、子ども達は声に出しながら楽しくそろばんを学習することができました。来週は3年1組と3年2組でそろばん教室が行われます。子ども達が最高の「能力開発器具」を使って学習し、ひらめきや直感力が育っていくのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

「県下一斉安全確保行動訓練」実施しました。

 本日12時50分、県下一斉安全確保行動訓練「シェイクアウトふくしま」が実施されました。災害発生時には、先生、家族がいない時、そして一人で過ごしている時でも「まず低く、頭を守り,動かない。」を忘れず、行動できるように指導していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校評議員会

2月14日(水)
 本日、学校評議員会を行いました。懇談に先立ち、子供達が普段食べている給食を知っていただくために、給食試食会を行いました。試食会後、懇談を行い、学校評価の結果や次年度の教育活動などについて話し合いを行いました。 懇談後は授業参観を行い、真剣に授業に取り組んでいる子供達の姿を見ていただきました。評議員の皆様1年間お世話になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

節分集会

画像1 画像1 画像2 画像2
自分で作ったお面をかぶって「せつぶんしゅうかい」を行いました。司会も各クラスの代表が担当しました。代表児童が、追い出したい鬼の発表も行いました。本日お面を持ち帰りましたので、お子さんの「おいだしたい鬼」をご覧ください。

節分集会が行われました。

 2月2日(金)に、節分集会が行われました。集会の前には、自分の心の中にいる鬼を考え、追い出したい鬼について書きました。
 節分集会では、クラス代表の児童がなおしたい心の鬼について発表しました。その後、「ふくはうちおにもうち」の紙芝居、「おにつばとうさん」などの本の読み聞かせや、パネルシアターでのお話や手遊びなどを行いました。優しい鬼、こわい鬼などのいろいろな話に、子ども達も目を輝かせて真剣に聞いていました。
 みなさんの心の鬼が退治できるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

LED・あかりの工作教室  〜4年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月1日(木)に、パナソニック出前講座が行われました。
 活動内容は、復興支援推進室の方のご指導のもと、LED(発光ダイオード)を使った「ゆめいろランプ」を作りました。
 2つのLEDを選んで、光の3原色を利用した和紙のランプシェードをワクワクしながら作りました。出来上がったランプを真っ暗な理科室の中で点灯式を行うと、きれいに輝くランプの光の美しさに、子どもたちは歓声を上げました。
 どの子どもたちもうれしそうな顔をしていました。できたランプは大切な宝物となりました。

のこさずたべよう

画像1 画像1 画像2 画像2
1月25、26日に栄養士と担任で「のこさずたべよう」という授業を行いました。体を作る・エネルギーとなる・体の調子を整えるという3つの働きを学びました。給食のメニューは、これらの栄養素が必ずふくまれています。子どもたちは、残さず食べることの大切さを実感していました。

おはなし会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月18日(木)
 業間におはなし会を行い、ボランティアの方に読み聞かせをしていただきました。
 「しずかにあみものさせとくれー!」などの愉快なお話に、子どもたちは笑い声をあげながら楽しそうに聞いていました。
 最後はきつねさんの手遊びでお別れ。楽しい時間をありがとうごさいました。

第3学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちの元気な声が校舎に響き、すがすがしい雰囲気の中、第3学期始業式が行われました。
 校長先生からは具体的な目標を持って過ごし、危険を察知し交通事故から自分の身を守ること、代表児童からは冬休みの楽しかった思い出や3学期の目標が発表されました。

第2学期終業式及び賞状伝達

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 第2学期の81日間、子どもたちに大きな事故等もなく、本日終業式を迎えることができました。これまで健康管理、安全指導等をいただきましたこと、この場をお借りして御礼申し上げます。ありがとうございました。
 代表児童3名の発表は、2学期にできるようになったことに自信を持ち、さらなる目標に向けてがんばりたいといった意欲的な内容でした。
 今学期も数多くの表彰を受けた子どもたちへ賞状が伝達されました。おめでとうございます。
 また、生徒指導担当からは、先週配付いたしました「冬休みのしおり」について、さらにスマートフォン、タブレットの使用について話がありました。詳しくはチラシをご覧下さい。(実家庭分で保護者用と児童用配付)

税の大切さを学習しました!

画像1 画像1
12月4日(月)の3校時に多目的室において、租税教室がおこなわれました。
市役所の方に来ていただき、税のしくみや役割についてお話いただきました。子どもたちは、お話を聞きながら熱心にメモをとっていました。
最後には、1億円のレプリカを実際に持たせていただき、子どもたちはその重さに驚いていました。
その後、家庭学習で税について調べてくる子もおり、税金を納めることの大切さを改めて実感したようでした。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/1 学年始休業日(〜5日)
4/4 学校体育施設利用団体打合会
4/5 学級編成発表16:00
4/6 着任式・第1学期始業式(2〜6年)・入学式(1・6年)
郡山市立富田小学校
〒963-8046
住所:福島県郡山市町東3丁目147番地
TEL:024-951-0263
FAX:024-951-6964