TOP
_

熱海地区小中連携授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月13日、熱海地区の小・中学校3校の先生が安子島小学校に集まり、授業研究会を行いました。今回参観していただくのは、全学年とも算数の授業。安子島っ子算数モデルで力を入れている「知っていること」「できること」を使ってどう問題解決していくかを見ていただきました。

手間がかかった愛情弁当

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 最近は、手間いらずの簡単ご飯やお弁当がもてはやされていますが、子供達のお弁当は手間がかかった栄養バランスのとれたおいしいお弁当。絵本のキャラクターのご飯ににんまりする子や大好物が入っていて見せに来る子など、愛情が詰まった弁当は、こどもたちにとって一番です。明日9月14日も「愛情弁当の日」になっています。どうかご協力よろしくお願いします。

今日は愛情お弁当

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、熱海地区の小中連携授業研究会のため、お弁当でした。みんなで輪になったり、男子チームや女子チームになったりして和気藹々のお弁当の時間でした。愛情たっぷりのお弁当にみんな笑顔です。これで午後の授業は、脳みそフル回転です。

相手に伝わる発表を〜5年〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 自分達の学校をテーマに討論してきたことを壁新聞にまとめた5年生。2つの班に分かれて、相手に伝わるように発表の仕方を工夫しました。立ち位置、誰を対象に話すか、声量や速さなど何度も練習しました。発表が楽しみです。

いろんな解き方があるね〜3年算数〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 算数の文章問題が楽しくなってきた3年生。これまで使ったことを生かしていろんな解き方をそれぞれが発表。わかりやすいように図や絵に表してくれた人もいました。お友だちの解き方も説明できるようになったのは、すばらしい。

熱くディスカッション〜5年〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生は、「自分達の学校」をテーマにいろいろな角度からディスカッション活動を行っています。「児童数を増やすにはどうしたらいいか?」「児童会活動を活発にするには?」など討論したことを壁新聞にまとめています。後日、発表しますので、ぜひまとまった5年生の提案をご覧ください。

正しい食事のマナーを身につけよう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月12日、食育の授業を1〜4年生合同で行いました。今回の授業には、栄養教諭の橋本先生をお迎えし、「正しい食事のマナーを身につけよう」を目標に学習しました。給食の約束をそれぞれ発表し、「あいさつ」「姿勢」「食器の置き方」「食器の持ち方」「お箸の持ち方」を振り返ってみました。代表の児童の皆さんに「お箸も持ち方」をみせてもらうと、正しい持ち方はかなり難しい状態。豆つかみ競争は大変苦労していました。家庭でも、今日学んだ食事のマナーについて確認していくといいですね。

交通安全運動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 毎朝登校時、地域の方々に各地区に立って、交通指導をしていただいております。そして月曜日は、保護者の皆様にも立っていただき、交通安全に気を配ってもらっています。お陰さまで朝のあいさつもふくめて、気持ちよく安全に登校できます。来週の21日からは秋の交通安全運動が始まります。もう一度交通ルールを確認していきたいと思います。

生きもの なかよし 大作せん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 虫取りあみと虫とりかご、水筒を持った2年生5名。歩いて丸守広場、安子ヶ島駅、すくすく水田に生きものたを探しに出かけました。バッタやこおろび、とんぼ、かえるにちょうちょたちをとらえてきました。図鑑と照らし合わせて、よ〜く観察していました。生きものたちとなかよくするには、自然環境をよくすることからスタートです。

梨選果場見学〜3年〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月9日、3年生がJA福島さくら梨選果場に見学に行ってきました。台風の被害が心配されていましたが、大きな被害はなく、梨農家さんからたくさんの梨が運ばれていました。収穫におじゃました山崎さんの梨も届いていました。梨が5つの種類に選果されることや甘さやみずみずしさを図る光センサー、箱詰めの仕方や5つの市場に運ばれていくことなど、私たちの口に入るまでにはたくさんの方々が関わっていることを知りました。JA福島さくら梨選果場のみなさん、お忙しいところ見学させていただき、ありがとうございました。私たちの地元の梨をこれからも勉強していきたいと思います。

陸上指導ありがとうございました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日はあいにくの雨で、陸上練習は体育館。熱海中の近藤先生がご指導に来てくださるということで、特設陸上部員はとても楽しみにしていました。速く走るための手足の使い方やかかとを使いないための秘策など具体的に教えていただき、実際にまねをして繰り返しやってみました。後半は、種目別に教えていただき、目線、足の運びのポイントをお聞きしました。短時間でしたが、わかりやすく熱心に教えていただき、本当にためになりました。次回お会いするときまでに上達ぶりを見ていただきたいです。お忙しいところありがとうございました。

アルファベットで遊ぼう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 セレステ先生とコミュニケーションととりながら、アルファベットでゲームしました。ジャンケンに負けた人から質問です。うまく答えられるよう担任の先生にアドバイスしてもらいました。

特別ランチ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日はいつも一緒に給食を食べる3年生がいないランチをとった2年生。セレステ先生とランチをともにした6年生。いつもと違う特別ランチを楽しんでいました。

あなたの楽しみは?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生のセレステ先生との英語表現授業。「あなたの楽しみは?」夏休み中いろいろあったので困っている人もいましたが、セレステ先生とのコミュニケーションがとれて喜んでいました。

あなたの誕生日はいつ?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生の英語表現の授業は、セレステ先生といっしょに数字を英語で覚えました。数字を使った会話では、「あなたの誕生日はいつ?」を英語で答えられるようにしました。1月から12月まで、1日〜31日までを英語で発音し、自分の誕生日の数字が英語で言えるようになりました。ジェスチャーを加えながら、英語を話すと覚えがいいです。

校外学習へ出発!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月8日、3年生が楽しみにしていた校外学習です。あいにくの雨ですが、3年生は初めて乗るバス・電車、ふれあい科学館や商業施設でのお買い物などドキドキわくわくの楽しい体験が待ち遠しい様子でした。元気に「いってきます」のあいさつをして、いざ出発です!

好きな動物は?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1・2年生が英語表現の授業をセレステ先生と行いました。動物の言い方をセレステ先生のあとについて何度も練習し、好きな動物について英語で答えました。楽しくゲームで答え、動物の名前を英語で言えるようになりました。

今日から二学期の図書貸し出し開始です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月1日から図書室の貸し出しが始まりました。新刊図書を借りたくて待ち遠しかった方がたが、今朝から押し寄せました。夏休み中に図書の整理、新刊図書の配備をしていただいた図書担当の先生、図書ボランティアさんがたに感謝です。

校内授業研究会〜2年算数〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生の算数の授業を参観し、先生方で勉強しました。「計算のしかたをくふうしよう」という単元です。文章問題を既習事項を生かして( )を用いた式にあらわしていました。式ができると、自分の考えと比べながらそれぞれの式を読み取りました。お友だちと相談したり、教えあったり、3年生の絵の協力があったりして、自分の考えが持てるようになりました。研修センターの角井先生にも具体的なご指導をいただきました。ありがとうございました。

作戦が大事〜アメリカンドッジボール〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 外野がないボールが6つ、あてられてもよみがえることができるドッジボールを2・3年生で行いました。各チームで作戦を練り、楽しみました。全員の運動量アップができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/31 離任式
4/1 学年始休業日
4/2 学年始休業日
4/3 着任 職員会議(1) 学年始休業日
4/4 職員会議(2) 学年始休業日
4/5 職員会議(3) 学年始休業日
4/6 着任式 第1学期始業式 入学式
郡山市立安子島小学校
〒963-1304
住所:福島県郡山市熱海町安子島字桜畑78-1
TEL:024-984-1511
FAX:024-984-3161