オーストラリアの子どもたちと交流2

画像1 画像1 画像2 画像2
 紹介の中で、オーストラリアの子どもたちは絵でオーストラリアの有名な場所を教えてくれました。6年生は安子島でとれるおいしい梨を写真で紹介しました。


オーストラリアの子どもたちと交流1

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日はAETのライラン先生の来校日でした。特にわくわくしていたのは5・6年生です。なんとオーストラリアの5・6年生とZoomで交流できるからです。
 まずは、それぞれの自己紹介を行いました。これまで外国語の時間にライラン先生と学習した成果を発揮して、日本語→英語で自己紹介をしました。オーストラリアの子どもたちも英語→日本語で自己紹介をしてくれました。

お話玉手箱さんの読み聞かせ3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4校時目は5・6年生です。谷川俊太郎さんの「かっぱ」は1年生の時からお話玉手箱さんに教えていただいている手遊びの詩なので、1年間のブランクはなく、一緒に楽しく口ずさみました。
 今回、高学年のテーマは「SDGs」ということで、「SDGs」に関する本を選んでいただき、読み聞かせやお話を語っていただきました。明日から尾瀬を訪ねる5・6年生にとっても「環境」を考えるとてもよいお話でした。
 
 1年ぶりのお話玉手箱さんの読み聞かせでした。どの学年も心地よい語りに引き込まれて、とてもいい時間が過ごせました。お話玉手箱の皆様、ありがとうございました。
 次回は12月にブラックシアターを見せていただく予定です。こちらもとても楽しみにしています。


お話玉手箱さんの読み聞かせ2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3・4年生は3校時目です。「知る」ということをテーマに本を選んでくださり、読み聞かせをしていただきました。3・4年生もお話が始まると、お話の世界に引き込まれ、熱心に聞き入っていました。特に「あらしのよるに」の読み聞かせが心に残ったと終了後には感想を話してくれました。今日読んでくださった本のほかにも、子どもたちにおすすめの本もご紹介いただき、子どもたちの読書への興味を高めてくださいました。

お話玉手箱さんの読み聞かせ1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は1年ぶりにお話玉手箱さんに来ていただき、低・中・高学年に分かれての読み聞かせをしていただき、楽しい時間を過ごすことができました。
 2校時目は1・2年生です。両学年とも初めての読み聞かせです。谷川俊太郎さんの「かっぱ」の手遊びを教えていただき、本日の読み聞かせのスタートです。低学年が喜びそうなたくさんの本を選んで、読み聞かせをしていただきました。子どもたちは楽しい場面になると笑い、びっくりすると声を出し、お話の世界に引き込まれていました。「おむすびころりん」のエプロンシアターでは、一緒に歌を歌いながら、楽しむことができました。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は「沢煮うどん 牛乳 みそかんぷら ニラとえのきのあえもの」でした。
 みそかんぷらの味がいい味でした。沢煮うどんは具だくさんで温かく、水泳学習のあとの低学年は体が温まったことと思います。

ゆで野菜サラダ上出来です2

画像1 画像1 画像2 画像2
 2班に分かれた実習では、ドレッシングも自分たちで作りました。1班は「中華風ドレッシング」「オーロラドレッシング」、2班は「フレンチドレッシング」と「オーロラドレッシング」です。分量をきっちり量って作りました。盛り付けも丁寧にできました。ゆで野菜の色もきれいで、とてもおいしいサラダでした。ご家庭でもぜひ作ってもらってください。

ゆで野菜サラダ上出来です1

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生が「ゆで野菜サラダ」の調理実習にチャレンジです。初めての実習なので、一つ一つの工程を丁寧に行いました。包丁の使い方、ガスの元栓の開け方・締め方など学習したことをしっかりと確かめながら実習できました。

緑化活動2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 昼休みの時間に行ったのは2年生です。マリーゴールドの苗を上手に植え替えました。

緑化活動3・4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 業間の活動は3・4年生です。慣れた手つきで上手に植え替えを行いました。最後の水やりまで責任を持って行いました。

緑化活動1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 プランターへの苗植えは1年生の活動から始まりました。朝の時間に、用務員さんに教えていただきながら、大切に苗を持って、プランターに移し替えました。教えてくださった用務員さんへのご挨拶もとても上手でした。

朝一番で・・

画像1 画像1 画像2 画像2
 涼しい朝の始まりは、植物への水やり、そして、朝のマラソン。自分の準備を素早く終えた子どもたちがどんどん朝のルーティンを行っています。

交通当番ありがとうございました

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は保護者の皆様による見守り登校がありました。子どもたちとの歩行、安全な横断、温かいお声がけ等、皆様のおかげで安全に登校できましたことに感謝いたします。

委員会活動がありました

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の6校時目は委員会活動でした。保健給食委員会は熱中症を防止するための話し合いを、運動委員会は校庭をレイキでならしてくれました。図書委員会では、来週の月曜日に行う「図書委員会の読み聞かせ」の準備をしていました。とても楽しそうな本が選ばれていました。楽しみにしています。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は「カレーライス 牛乳 グリーンサラダ 豆乳プリン」でした。カレーの日は業間の休み時間からいい香りがして、子どもたちも楽しみにしていました。大豆が入ったボリュームのあるおいしいカレーライスでした。

今週は緑化活動です

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月に種をまいた「安子ヶ島駅花いっぱい活動」の苗が大きくなりました。1・2年生のマリーゴールドはしっかり花芽もつけています。用務員さんにプランターを準備していただき、明日植え替え作業を行います。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の献立は「ビビンバ 牛乳 五目スープ 一口桃ゼリー」でした。
 朝、登校後の子どもたちが「今日の給食はビビンバだよ」と友達と話をしていて、とても楽しみにしているのを知り、「いつも以上においしく作りたいと気持ちが高まりました」と調理員さんがうれしそうに話してくれました。その通り、一つ一つの食材の味付けがよい味で、見た目も色鮮やかで、とてもおいしい給食でした。給食後、給食室前で「おいしかったです!」と声をかけていた学年もありました。
 感謝を言葉にできるって素敵だなと感じました。

 今週は突然の大雨の日もあり、暑い日もありと不安定なお天気でした。そのためか、体調を崩すお子さんも見られました。週末は体をしっかり休め、感染症対策も行い、また来週元気に登校できるよう、お子様の体調管理をよろしくお願いします。
 5・6年生は修学旅行もありますので、特に体調管理をお願いします。

修学旅行事前学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 5・6年生が来週行われる修学旅行の事前学習を行いました。修学旅行の目的を確認し、持ち物や行程、出発式や帰校式の役割分担についても話し合うことができました。持ち物の準備がすでにできている子どもたちもいるようです。この土日で準備するという話も聞きました。しおりをよく読んで、自分で荷物を詰めてきてほしいと思います。
 尾瀬のきれいな画像を見せていただき、修学旅行への期待が高まりました。

しばらくぶりの・・

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は校庭のぬかるみもなくなったので、朝のマラソンが行われました。低学年がいち早く準備を終えて駆け出します。気持ち良さそうに走っていました。

今週もありがとうございました

画像1 画像1
 朝は地域の方に見守られての登校です。いつも「しっかりがんばってね」と温かなお声がけをしていただいています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/10 成人の日
1/11 B5 第3学期始業式
1/12 身体測定
郡山市立安子島小学校
〒963-1304
住所:福島県郡山市熱海町安子島字桜畑78-1
TEL:024-984-1511
FAX:024-984-3161